プロ野球のベストナインが発表されましたが、
このラインナップは妥当だったのでしょうか?
打倒だ!という声から
この人は漏れたのはちょっと・・・・
という声まで様々!
たくさんの方の意見・コメントを今回の記事で掲載いたしましたので、
プロ野球ファンの皆様、是非ご覧になってみてください。
スポンサーリンク
セ、パ両リーグは26日、今季のベストナインを発表した。セ投手は巨人・菅野で2年連続3度目の受賞。リーグ3連覇の広島からは捕手・会沢、外野で丸、鈴木の3人が選出された。パは10年ぶりにリーグ制覇した西武から菊池―森のバッテリーに、一塁・山川、二塁・浅村、遊撃・源田、外野・秋山と12球団最多の計6人が選ばれた。
(中略)
<セ・リーグ>有効投票数282
▼投手=菅野智之(29=巨人)2年連続3度目 243票 次点・大瀬良大地(広島)39
▼捕手=会沢翼(30=広島)2年連続2度目 248票 次点・梅野隆太郎(阪神)27
▼一塁=ダヤン・ビシエド(29=中日)初 174票 次点・岡本和真(巨人)95
▼二塁=山田哲人(26=ヤクルト)2年ぶり4度目 263票 次点・菊池涼介(広島)19
▼三塁=宮崎敏郎(29=DeNA)2年連続2度目 250票 次点・岡本和真(巨人)23
▼遊撃=坂本勇人(29=巨人)2年ぶり4度目 264票 次点・田中広輔(広島)18
▼外野=丸佳浩(29=広島)3年連続4度目 271票 鈴木誠也(24=広島)3年連続3度目 213票 ネフタリ・ソト(29=DeNA)初 108票 次点 ウラディミール・バレンティン(ヤクルト)76
<パ・リーグ>有効投票数251
▼投手=菊池雄星(27=西武)2年連続2度目 135票 次点・多和田真三郎(西武)65
▼捕手=森友哉(23=西武)初 179票 次点・甲斐拓也(ソフトバンク)54
▼一塁=山川穂高(27=西武)初 243票 次点・中田翔(日本ハム)5
▼二塁=浅村栄斗(28=西武)3年連続3度目。一塁で1回 251票(満票)
▼三塁=松田宣浩(35=ソフトバンク)初 162票 次点・中村剛也(西武)67
▼遊撃=源田壮亮(25=西武)初 248票 次点・今宮健太(ソフトバンク)2
▼外野手=柳田悠岐(30=ソフトバンク)2年連続4度目 251票 秋山翔吾(30=西武)2年連続3度目 250票 吉田正尚(25=オリックス)初 174票 次点・西川遙輝(日本ハム)36
▼DH=近藤健介(25=日本ハム)初 122票 次点 アルフレッド・デスパイネ(ソフトバンク)104票
出典:ベストナイン発表!10年ぶりリーグ制覇の西武から最多6人、3連覇の広島勢は丸ら3人選出(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181126-00000141-spnannex-base
それでも西武の浅村は当然とはいえ満票は凄いな。
衰えたって言われてるけど、それでも守備も打撃も頑張ってくれてる
壁は高いけど、後継者出てきて世代交代が上手くいくことを願ってます
毎年毎年、ありえない選手に投票する人はなんなのだろうか?
投手則本とか、捕手小林、中村とか本気でそう思っているなら
即座に記者をやめればいいのにとさえ思う。
投票資格を厳格にしていただきたい。
投票した記者は名前と誰に投票したか公表して
自分の投票に責任をもってもらいたい。
別にFAって言うのは自分達でいう転職活動だから悩んで当たり前だよ
自分達だって今の職場より賃金が良い所があればそっちへ行くでしょ?それと同じだと思う。浅村も炭谷も移籍先で頑張って欲しい。
浅村君は楽天の主砲としてやって欲しい。炭谷は阿部・小林などの競争あるけどスタメン頑張って
それに過去でも松井稼が移籍すると中島が活躍し、中島が移籍すると浅村がくるってパターンもありますし、
あとは丸のFAについてはちょっとマスコミ黙って欲しい
丸の人生に何でマスコミが騒ぐんだよ。丸が広島残留か移籍かは人生の一大事なのに
今年はほぼほぼ孤軍奮闘ながらこの成績、あっぱれ。見てる人はちゃんと見てるんだね、良かった良かった。先日の侍vsMLBで見てみたかった1人。
来年
浅村と正尚の3、4番ってのをみてみたかったけどな。
この調子で今後も頑張ってほしい
エースと主軸が抜けて、来年の苦戦は必至だが、球団には常に優勝を狙う姿勢は維持してほしい。
来年はもう少しここに名前が上がるようになって欲しい。。
まぁ、無理か。
広島も丸、鈴木、會澤は入ってるけど二塁は毎度の事ながらGGは菊池でベストナインは山田になるのね。
トリプルスリーだからしょうがないけど。
DHは近藤が初受賞でおめでとう。
来季こそ4割目指して頑張って下さい。
おかわりも後半すごかった。栗山に救われた試合もある。
個人的には源田と秋山かな。山川同様スランプがあったのに、
それを感じさせない。柳田もそうだけど
「球界を代表する」と言っても過言ではない。浅村は当然。
確実にではないかもしれないけど、査定にも影響あるだろうし。
この賞は歴史もあり個人タイトルとは異なった角度からの意義のある賞だと思います。だからこそMLBのように投票する記者は社名、氏名、投票内容を公開すべきでしょう。とんちんかんな投票や記者の排除こそ賞の権威が保たれる源泉かと思います。
ただ一塁の次点で中田翔に5票入っているけれども これは納得がいかないです どこをどう見れば山川を上回るところがあるのか疑問です
レギュラーを外されても力になる松田の姿はきっと日本一への原動力になったに違いない。
おめでとう。
贔屓からはビシエドが受賞。これはまあ、岡本がいるとはいえ妥当かな。平田も行けるかと思ったが、丸鈴木ソトでは敵わんな。
本当に外野の層が厚くなった!
素晴らしいだと思う。
選ばれた全選手おめでとうございます!
今年の西武は、やはり強かったですね。FAでの戦力流出は、毎度のことだけど、また育成された新戦力が、ベストナインに名を連ねることを、楽しみにしています。
GG賞のような守備評価は各自で分かれるかもしれんけど打撃評価のベストナインは今年の場合は満票で決まりなポジション多かったと思うんだけどね?
1人だけ秋山に投票しなかった人とか知りたいわ笑
今宮への2票は何を思って源田より上と判断したんだ?
本当に強くて格好いい山賊だった。
浅村の満票も素晴らしい。
選ばれた、皆さん、おめでとうございます。
来年以降に期待だね
なぜ外野は一括りにするんだ?
外野にもポジションはそれぞれあるのに。
それなら、一塁と三塁も兼ねてる選手多いから一緒に考えても良いのでは?
来季はさらに上を行くぞ。
岡本が3割30本100打点した時は厳しいかな?と思ったけど首位打者取ったのが大きかったね
ずっとドラゴンズにいて欲しい
外野3人にも入れずに投票したの誰だよ。
西武の打線はほんとにすごいな
丸の所属球団がどうなるか分からないけど、なんとか4連覇できそうな気がしてきた。
それと、ピッチャー&キャッチャーが同一チームであるのにも関わらずほとんど組んでないのも珍しい。
ソフトバンクは好きですが西武はシーズンを頑張ったのに何の意味もないようで気の毒です。おかしな制度としか言いようがありません。
金だけでないかもしれないが、
常勝軍団になるためには今の時代、FA補強と選手の年俸アップはに必要だと感じる。
それらを押しのけて、野間に投票してる人。
ぜひ意見を伺いたい。
首位打者ではないけど3割4分5厘はかなり素晴らしい成績だからな
嘉弥真なんかは今年のソフトバンクのブルペンを1番支えたといっても過言でない活躍だったのに、中継ぎ軽視な気がします。
それ以外は妥当だと思いますが…
宮﨑選手は2年連続ですが苦労人が花開いたという印象ですね
ソト選手はテスト生から一気にスターダムですね
来年もよろしくお願いします
3割30本100打点はやっぱりインパクトあるし。
これからも応援してます。
妥当だと思う。
バレは守備も例年より、頑張っていました。
そして、なぜ投票したのか取材できるようになれば責任をもって投票するようになると思う。
昨年も同じ話題になってたよね。
本業はノミの心臓で、チャンスを潰しまくるが、チャラさと、仕事外の後輩イビりだけは四番打者が、次点とはいえたった5票とは…。
やはり、記者の目は正しい。
今年は打撃成績はともかく守備指標はよくないし、何よりも離脱が多かったからベストなわけがないやん
源田以外にありえないが、どうしても源田が嫌ならせめて安達か中島やろ
選ばれて嬉しい。
来年はもっと多くのドラ戦士が選出される
ように応援したい。
ドラファン
主観入らなければこうなる
来年は優勝する為にも、最低3人以上は選ばれるような活躍を期待しています。
阪神は梅野が居なかったら、追い討ちだったな。最も巨人の小林が打てて、好調の年だったらその座も奪われてただろうけども。