日本に居住し、公的年金に加入している外国人が10年の受給資格期間を満たさずに出国する場合に支払われる「脱退一時金」について、厚生労働省が増額を検討することが8日、分かった。来年以降、支払い時に算定する期間の上限を現在の3年から5年へ延長する案を軸に、同省の社会保障審議会の年金部会などで議論する方針。
改正入管難民法が成立したことに伴い、来年4月以降、外国人労働者の増加や滞在期間の長期化が見込まれる中、保険料が掛け捨てになる「払い損」を防ぐ狙いがある。3年以上10年未満滞在する外国人は一時金が増えることになる。20年の通常国会へ関連法改正案の提出を目指す。
出典:年金一時金、増額を検討(共同通信) – Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181208-00000117-kyodonews-soci
[adsense]
Thu.1
どうして外国人にばかり厚くするような制度にするのかわからない。
日本人はだんだんと年金を受け取る年齢が高くなっているのに。
日本人にも年金制度を、厚くするべきでは?
日本人はだんだんと年金を受け取る年齢が高くなっているのに。
日本人にも年金制度を、厚くするべきでは?
名無しさん
外国人には手厚く、日本人の手当ては少なく。
どこの国の政府ですか?
どこの国の政府ですか?
名無しさん
フルに納めて来た国民が需給後すぐに亡くなったら2月分位が支払われて終わりですが
それとねんきん定期便のIDを取って年1度位は見込み額を試算しましょよう
驚く位減額が進んでるよ
それとねんきん定期便のIDを取って年1度位は見込み額を試算しましょよう
驚く位減額が進んでるよ
名無しさん
外国人に年金増額とか、こちらは消費税増税で年金も70歳からとか言われているのに本当にやめてほしい。
名無しさん
どこの国の制度なのかね。
外国人の加入をやめれば良いと思う。
外国人の加入をやめれば良いと思う。
名無しさん
もういいわ
今まで払ってきた分、返してくれ
それで降りるわ。
今まで払ってきた分、返してくれ
それで降りるわ。
名無しさん
なぜ外国人に手厚くするのか。日本人の年金は段々支給年齢が上がり支給金額も減っている。野党の要求か知らないがやめるべきだと思う。国民の支持はない政策だ。
安倍首相はネギを背負って外遊中~ロンドン
外国人には手厚くと言うのは分かるが掛け捨ての日本人がたくさん居ることも考慮して欲しい。
名無しさん
任意加入にすれば良いのでは?
名無しさん
保険料はともかく、年金に関しては、掛け捨て状態や母国との二重取りを防ぐためにも、こういう措置は必要かと思う。ただ、くれぐれも悪用されないような形にはしていただきたい。
名無しさん
日本人に手厚くしてほしい。
外国人ばかり優遇して、どうするんだ。
少なくとも、母国から貰えているなら支払う必要なし。
外国人ばかり優遇して、どうするんだ。
少なくとも、母国から貰えているなら支払う必要なし。
たこぶ
日本人も40くらいで脱退と一時金を選択できるようにしてほしい。
あまりにも不公平な制度だし、今の負担者は承認していない。
あまりにも不公平な制度だし、今の負担者は承認していない。
名無しさん
真面目に払っている俺の年金は、支払われるのだろうか?
払い込んだ分、全額返して欲しい。
払い込んだ分、全額返して欲しい。
qmecorro!
外国人には厚遇
日本人には冷遇
この国の政治家は気が狂っている
日本人には冷遇
この国の政治家は気が狂っている
名無しさん
ドロドロに腐りきった政治屋
名無しさん
日本人には厳しい取り立ての上、支給も減額して、外国人には手厚く待遇するの?
おかしくね??
おかしくね??
名無しさん
数年間納めれば増額して返してくれるのか?
俺も脱退するから増額して一括で返してくれ。
俺も脱退するから増額して一括で返してくれ。
神社大好きさん
日本終わる
大衆娯楽適正委員会
このままでは健康保険も外国人の食い物になる可能性が高い。健康維持のための公的扶助は必要ではあるが、しっかり制度設計すべきであろう。
或る阿呆
日本人が減額一方なのと不公平感がある
もうさ、騎馬戦みたいに2人の現役世代で高齢者を支えるとかやめて、納めた分だけ貰うって形にしようよ
一括でも分割でもいいけど、一括で貰ってパーッと使ったらそれは自己責任で
稼げなかったら仕方ないよそれは。警備員や清掃員は年齢問わず募集してるよ。80過ぎて警備員やってる人もいる
仮に65歳から20年払いにして、75歳くらいでなくなったら相続の対象にしてさ。もうね、年金制度を維持するために若い世代が必死こいて払った税金を費やすのやめてよ
児童手当も子育てには不十分だし、本来、国の宝であるはずの子どもに費やすべきお金を見ず知らずの老人に払うなんて耐えられん
もうさ、騎馬戦みたいに2人の現役世代で高齢者を支えるとかやめて、納めた分だけ貰うって形にしようよ
一括でも分割でもいいけど、一括で貰ってパーッと使ったらそれは自己責任で
稼げなかったら仕方ないよそれは。警備員や清掃員は年齢問わず募集してるよ。80過ぎて警備員やってる人もいる
仮に65歳から20年払いにして、75歳くらいでなくなったら相続の対象にしてさ。もうね、年金制度を維持するために若い世代が必死こいて払った税金を費やすのやめてよ
児童手当も子育てには不十分だし、本来、国の宝であるはずの子どもに費やすべきお金を見ず知らずの老人に払うなんて耐えられん
名無しさん
長く払うより短く払った方がお得ってどうかしてるよ。
名無しさん
日本人の支給開始年齢が上がり受給額が下がっているのに、何故外国人だけ手厚くする?
ロンツ
どうした自民党!いつの間に日本国民を守らなくなったのか。外人に対しての年金や就労問題、水道の民営化とか、次の選挙は考えた方が良さそうだ。
mmmwwwmmm
年金の保険料はどんどん高くなってるのに、もらえる金額は減る一方。物価も高くなってるのに、将来年金だけで生活できるレベルではない。
そのために、消費税を上げるんだと言うけど、消費税だって何に使われてるかわからない。
外国人の年金加入を強制する必要はない。日本に長期住む意志がある日本人配偶者などが任意で加入すればよい。
そのために、消費税を上げるんだと言うけど、消費税だって何に使われてるかわからない。
外国人の年金加入を強制する必要はない。日本に長期住む意志がある日本人配偶者などが任意で加入すればよい。
名無しさん
私は、日本人が豊かになり、日本人が健康で文化的な生活が送るために、脱税も節税もせず、喜んで税金を納めています。
外国人労働者を手厚くもてなす=外国人を雇用する企業に利益を与える
のとまったく同じことです。
他の企業に美味しい思いをさせる為に、多額の税金を納めているわけではありません。
外国人労働者に非はないにもかかわらず、変な制度のせいで、いずれ多くの人々が外国人労働者を妬み、批判するようになるでしょう。
外国人労働者を手厚くもてなす=外国人を雇用する企業に利益を与える
のとまったく同じことです。
他の企業に美味しい思いをさせる為に、多額の税金を納めているわけではありません。
外国人労働者に非はないにもかかわらず、変な制度のせいで、いずれ多くの人々が外国人労働者を妬み、批判するようになるでしょう。
名無しさん
外国人じゃなくて、まず、身内じゃないの?
おかしいよ、政府。
おかしいよ、政府。
名無しさん
訳の分からないバラマキや増税を繰り返す
アベ自公に投票してるやつが大半だが
これでいいのか?
アベ自公に投票してるやつが大半だが
これでいいのか?
kaka
そもそも今納めてる年金、還ってくるんかい?
払うのやめてもいいですか?
払うのやめてもいいですか?
名無しさん
この問題に疑問を持つ保守層が支持する与党議員は多いという報道がある
事実なら、なぜ、彼らは白紙委任の賛成票を投じるのか理解し難い。
事実なら、なぜ、彼らは白紙委任の賛成票を投じるのか理解し難い。
名無しさん
国民にも払い損がない制度とするよう、是非配慮をお願いします。
名無しさん
日本人は25年間納付しないと受給できないし、25年に満たない人に一時金とか支給されないですよね。最近納付期間が10年に短縮されたと思うが、それでも納付期間が10年未満の人はゼロ円ですよね。仮に国民年金としても10年近く納付すると納付金は150万円くらいになると思いますが、10年に達しないとゼロ円ですよね。間違えていたらすみません。どうしてこういう不公平を積極的に進めるのかな。
名無しさん
きょう未明の法案が通ったと思ったら、こんな案が用意されていたとは。国民おいてけぼりの策ばかり。
せめて、国会議員定数を半分にさせてから検討にして欲しい。
せめて、国会議員定数を半分にさせてから検討にして欲しい。
名無しさん
日本人へも、遺族年金は聞いているが、減額されたり、もらえる年齢とかに制限があるようです。その時になって、聞いてみないとわからない状況です。
また、年金を払う人の義務、貰える人の権利と貰える額が解らないと払う意欲が出ない人も多くいるのではないでしょうか。はっきりしないと払っても将来は安心できません。
このような対象の人が多くいると思いますが、どのように管理されているのか、残った多くの金額はどこにいくのか教える必要があると思います。この状況で、考えて見ると余ることはあっても不足なんてないような気がします。
また、年金を払う人の義務、貰える人の権利と貰える額が解らないと払う意欲が出ない人も多くいるのではないでしょうか。はっきりしないと払っても将来は安心できません。
このような対象の人が多くいると思いますが、どのように管理されているのか、残った多くの金額はどこにいくのか教える必要があると思います。この状況で、考えて見ると余ることはあっても不足なんてないような気がします。
奴隷の愚痴
公平性がない。
だったら、年金制度を選択出来るシステムにするべき。
だったら、年金制度を選択出来るシステムにするべき。
名無しさん
この際、みんなで年金支払いを止めましょう。
名無しさん
外国人の収めた年金は記録として残して再び入国して仕事して年度がくれば渡せばいいのでは?
中途半端に途中で日本円を渡す必要は無いし、それなら日本人の年金制度、年齢について見直し、是正すべきでしょう。
中途半端に途中で日本円を渡す必要は無いし、それなら日本人の年金制度、年齢について見直し、是正すべきでしょう。
名無しさん
例によって検討する案の一部しか報道してないようだが、共同通信さん。
にしても、外国人の年金は手厚くするのに。日本人の年金は減らす一方だ。
まず責任ある議員の年金を限界まで減らした後に、どうにもならなければ、外国人、最後に日本国民の年金を検討すべき順番だ。
にしても、外国人の年金は手厚くするのに。日本人の年金は減らす一方だ。
まず責任ある議員の年金を限界まで減らした後に、どうにもならなければ、外国人、最後に日本国民の年金を検討すべき順番だ。
名無しさん
入管法、水道民営化、この外国人の手厚い年金改正といい最近の与党のやってる事は、めちゃくちゃすぎる。やはり力を持ちすぎるのは良くない次の参院選挙の結果が楽しみです。
名無しさん
[adsense]
年金は年々減っています。
暮らしていくのが大変です。
国民が安心して暮らしていける日本はどこへいったのでしょうか。
消費税がまた上がり、ますます生活が成り立たなくなっていきます。
政治家の皆さん、まず日本国民を大事にしてください。
暮らしていくのが大変です。
国民が安心して暮らしていける日本はどこへいったのでしょうか。
消費税がまた上がり、ますます生活が成り立たなくなっていきます。
政治家の皆さん、まず日本国民を大事にしてください。
名無しさん
今の年金は積み立て方式でなく、高齢者の年金に使われるからいびつな制度なのです。ねずみ講と同じで、積み立てる人が減るともらえない仕組みです。自分に6割、高齢者に4割ぐらい行くようにすれば、将来辞める時に、最低でも6割の積立金が残るはず。毎月2万であれば、年24万X40年となり、960万の預金と同じになる。その他に財形年金で500万+退職金を使えばそこそこの生活は出来る。
年金の積み立ての仕方が間違えている。個人経営はもっと悲惨である。
国民年金だけでは生活が出来ない。5,6万で生活は出来ない。
生活保護を受ける人が増える。医療費も無料のほうが良くなる。
厚生年金と国民年金の違いがありすぎる。企業が負担してくれるところもあれば差が開くばかり。
年金の積み立ての仕方が間違えている。個人経営はもっと悲惨である。
国民年金だけでは生活が出来ない。5,6万で生活は出来ない。
生活保護を受ける人が増える。医療費も無料のほうが良くなる。
厚生年金と国民年金の違いがありすぎる。企業が負担してくれるところもあれば差が開くばかり。
名無しさん
まず、ちゃんときちんと払っている日本人に手厚く
すべきでしょう。外国人に手厚くするのはおかしい。
すべきでしょう。外国人に手厚くするのはおかしい。
名無しさん
日本って変な国だな。
名無しさん
日本はずっと支払い期間満了しないと受け取れなかったのに待遇良すぎ。
名無しさん
年金の受け取り額が下がる言い訳(根拠)が
「年金は積立では無く、若い世代が負担して高齢者を支えている。だから若い世代が減ったら受給が下がってもしかたない」はず
なのにこれは「積み立てた」ことを前提としてますせんか?
自己で帰国したんだから配慮は不要なはずですよ
「年金は積立では無く、若い世代が負担して高齢者を支えている。だから若い世代が減ったら受給が下がってもしかたない」はず
なのにこれは「積み立てた」ことを前提としてますせんか?
自己で帰国したんだから配慮は不要なはずですよ
名無しさん
こういうこと続けてると、絶対将来、強力なリーダーシップを発揮する極右政治家が登場する。これで本格的に移民が導入されたら、国民の不満は爆発するだろう。学生運動とか、国民総出のデモも起こるだろう。もう以前のように日本は、呆けていても生きていけるような国ではなくなった。
返信不読
外国人労働力に頼り、日本人すら十分ではない年金を支給するのではなく、元々日本人の賃金を全体的に底上げするように努力したら良いのではないか。
名無しさん
一連の外国人に関する法案等で言いたいことは、たとえ途中に10年以上谷はできるでしょうが、外国人に対してのいろいろな法律・手当・待遇などを考えたり予算をとるのなら、日本人に例えば20代中に第3子を産んだら300万給付とか、産休は給料100%とかの法案を作った方が今揉めてる外国人がらみの問題もなく後の経済的にもいいと思うのですが。
アメリカ・フランスなどは何だかんだ言って人工増えてますよね!?
移民だけで増えてないでしょう。
今の若い人が老人になった時に誰が働いて税金を納めるのか考えたほうがいいのに、政治家はほんとに自己中。
アメリカ・フランスなどは何だかんだ言って人工増えてますよね!?
移民だけで増えてないでしょう。
今の若い人が老人になった時に誰が働いて税金を納めるのか考えたほうがいいのに、政治家はほんとに自己中。
名無しさん
年金はしはらはなければ、年金機構から督促がきます。支払いの猶予制度もありますが、審査があるので、誰でも、猶予されるわけではありません。督促を無視続けると、極端な言い方すると、国から訴えられます。本当に支払う必要がない限り、まず裁判では勝てません。最終的は財産を調べられ、財産があれば差し押さえられます。全く年金を支払っていにい人に額は少ないしても、分配はされますが、私がその貰う時には納める人がほとんど居なくなると思っているので、民間の保険等でそれを補うものもすでに始めています。遅いかもしれませが。
0000
外国人が増え、外国人が日本で法人を設立し厚生年金に加入しているにもかかわらず、法人が保険料を支払わない場合でも、一時金を支払わなければならないようないまの制度を改正しなければならないと思う。
???
逆に外国では日本(外国)からの働き手に対しどのような制度をとっているんだろう?
日本の医療制度などは外国人に対してかなり優遇された印象がありますが、、、
日本の医療制度などは外国人に対してかなり優遇された印象がありますが、、、
名無しさん
「払い損」を防ぐ狙いがある…って
もともと…国民年金は日本人でも受け取れる年齢まで生きていないともらえず払い損の日本人も多いのに…
この先支給年齢を70歳と、日本人には厳しくするのに納得いかない。
40年以上払い続けて1円も受け取れず亡くなれば払い損であり家族も居ない人の払い損はどうしてくれる?
日本国民の方をどう救済するか先でしょ。
もともと…国民年金は日本人でも受け取れる年齢まで生きていないともらえず払い損の日本人も多いのに…
この先支給年齢を70歳と、日本人には厳しくするのに納得いかない。
40年以上払い続けて1円も受け取れず亡くなれば払い損であり家族も居ない人の払い損はどうしてくれる?
日本国民の方をどう救済するか先でしょ。
名無しさん
このまま狂った政治が続けばいずれ日本は移民が大半を占める国になるでしょうね
賢い日本人は日本を捨て海外えの移住、その結果若者もどんどん減り少子高齢化の加速、残る日本人は老人や海外に金銭的に移住できない低所得者、移民の増加に伴う治安の悪化
日本人の皆さん、若いうちにお金を貯め海外えの移住を視野に入れて外国語をしっかりと学びましょう。
賢い日本人は日本を捨て海外えの移住、その結果若者もどんどん減り少子高齢化の加速、残る日本人は老人や海外に金銭的に移住できない低所得者、移民の増加に伴う治安の悪化
日本人の皆さん、若いうちにお金を貯め海外えの移住を視野に入れて外国語をしっかりと学びましょう。
名無しさん
年金機構の最終計算はまだ終了していないのでは…。政府には、先に適正な処理を済ませて誤りを正したうえで運用改正を行って頂きたいです。きちんと支払いを行いながら、受給も充分に出来ず泣きを見る政策は勘弁してほしいです。自らの政治資金すら自己管理も出来ず度々謝罪で修正で済ませられる国会議員が、このような法案を通している事が、本末転倒に思います。議員が職業になっている方々が、自分達の身に置き換えて真摯に考えてほしいですね。無理な方々は定員削減でお願いします。「国民の代表者」の自覚が全く欠如。国会議員はボタンをただ押すのが仕事ではありません。
名無しさん
やりたい放題の安部政権には不信感しかない。
何故日本人を冷遇し、外国人を優遇するの?
もう代議制やめて、国民投票にしてほしい。
投票にすると税金かかるって言うけど、モリカケにお金使うよりもはるかに良い使い道だと思う。
何故日本人を冷遇し、外国人を優遇するの?
もう代議制やめて、国民投票にしてほしい。
投票にすると税金かかるって言うけど、モリカケにお金使うよりもはるかに良い使い道だと思う。
名無しさん
給料から社会保険料を天引きされれば、驚くほど手取りか少なくなる。
外国人労働者に日本人と同じ社会保障制度を当てはめようとするのは無理。
健康保険だけ加入できるシステムを考えたらどうか。
外国人労働者に日本人と同じ社会保障制度を当てはめようとするのは無理。
健康保険だけ加入できるシステムを考えたらどうか。
名無しさん
外国に20年いて、そこから年金分も引かれてたけど、もちろん、掛け捨てよ。そんなの当たり前のこと、だから誰も怒らない。
わたしの年金機構の通知によれば将来の年金は月3万円らしい。外国にいる期間が長くて支払い期間が短かったからね。もちろんこれは自己責任。しかし、日本に生まれてきて本当に残念だと思う。とんでもない法案は理不尽にばんばん通っているし、これは外国に逃げるが一番だな。研究職はまだ海外で仕事あるから何とかなるが、そうでなかったらどうなってたか。
わたしの年金機構の通知によれば将来の年金は月3万円らしい。外国にいる期間が長くて支払い期間が短かったからね。もちろんこれは自己責任。しかし、日本に生まれてきて本当に残念だと思う。とんでもない法案は理不尽にばんばん通っているし、これは外国に逃げるが一番だな。研究職はまだ海外で仕事あるから何とかなるが、そうでなかったらどうなってたか。
坐忘
以前から、掛けた金額に比してあまりにも少額だという批判の多かった「外国人の脱退一時金」制度の改善が、このタイミングで来ましたね。
例えば、日中社会保障協定の中に、両国年金の通算制度が明文化されていないようですので、
10年の日本の年金受給資格期間を満たす事無く帰国する外国人への脱退一時金の低さに対する風当たりが強くなる前に取った次善の策というのはよく分かります。
日本人で中国に長期駐在で、中国の年金受給資格期間15年を満たす人はほとんどいない訳ですので、
両国の実態との整合性を取る意味でも必要な措置だというのはよく分かります。
今後、好むと好まざるとに関わらず増えていく外国人労働者の方も、健康保険だけでなく、どしどし日本の厚生年金に加入して頂き、
それで日本の高齢者の受給する年金財源に貢献してもらおうという事ですね。
例えば、日中社会保障協定の中に、両国年金の通算制度が明文化されていないようですので、
10年の日本の年金受給資格期間を満たす事無く帰国する外国人への脱退一時金の低さに対する風当たりが強くなる前に取った次善の策というのはよく分かります。
日本人で中国に長期駐在で、中国の年金受給資格期間15年を満たす人はほとんどいない訳ですので、
両国の実態との整合性を取る意味でも必要な措置だというのはよく分かります。
今後、好むと好まざるとに関わらず増えていく外国人労働者の方も、健康保険だけでなく、どしどし日本の厚生年金に加入して頂き、
それで日本の高齢者の受給する年金財源に貢献してもらおうという事ですね。
名無しさん
外国人があまり長くいつかなくていいかもね。
名無しさん
何で外国人には増額する必要があるの。日本人には?
ヤフー№13
>外国人労働者の増加や滞在期間の長期化が見込まれる中、保険料が掛け捨てになる「払い損」を防ぐ狙いがある。
労働者だからといって加入するのがそもそもの間違いでないかい?
永住出来るとか嫌だけど日本人になれるとかだったら加入出来ても良いのだろうけど働いているからってので加入するのはどうかと思うんだが?
労働者だからといって加入するのがそもそもの間違いでないかい?
永住出来るとか嫌だけど日本人になれるとかだったら加入出来ても良いのだろうけど働いているからってので加入するのはどうかと思うんだが?
名無しさん
いづれ帰国する外国人に、日本の年金は必要ないのでは?任意の加盟ならば、年数をどれくらいに設定するとか、もっと細かな議論をしてほしい。
re・・・・
外国人にだけ手厚い制度に改正されるといった事ではありません。
現状、実習生は3年の期間が終了したら36月分の自分がかけた負担分のみ返ってくるのです。
これが5年の実習期間に変更されるのですから、一時金が5年になっても不思議では無いのです。
通常、実習生は厚生年金加入者であるので、外国人と同額の保険料は会社も負担します。
この会社負担分は、国内で今後厚生年金を受給する方のために残るのです。
なんら外国人にのみ手厚い制度へするためへの検討でないことを皆さんも理解してください。
現状、実習生は3年の期間が終了したら36月分の自分がかけた負担分のみ返ってくるのです。
これが5年の実習期間に変更されるのですから、一時金が5年になっても不思議では無いのです。
通常、実習生は厚生年金加入者であるので、外国人と同額の保険料は会社も負担します。
この会社負担分は、国内で今後厚生年金を受給する方のために残るのです。
なんら外国人にのみ手厚い制度へするためへの検討でないことを皆さんも理解してください。
名無しさん
政治って色んな観点があって、時には国民の意に背く決定をするのは分かるけど、これだけ外国人に対する優遇案件が続くと、どういう背景があるのかキッチリと説明が欲しいな。
名無しさん
日本人に対して何十年も積み立てを強要しているのに外国人には優しいですね。厚生省は、年金は、外国人のためのものだったのですね。
特に、年金を支払ってない韓国人にも甘いですね。
国籍に関係なく、積み立てた金額を支払うのが年金制度ですよね。
特に、年金を支払ってない韓国人にも甘いですね。
国籍に関係なく、積み立てた金額を支払うのが年金制度ですよね。
名無しさん
これはフランス並みのデモが起きてもおかしくないレベルでは?ハロウィンの若者は今こそ集まるべき時だと思うけど
ニャンダニャー
国民が納得できるよう丁寧に説明したほうが良いんじゃないのかな。
最近、強引すぎている印象があるんだけどな。
例えば、後期高齢者医療制度で低所得者の保険料を軽減している特例を廃止検討など、ちょっとひどいんじゃないの。
最近、強引すぎている印象があるんだけどな。
例えば、後期高齢者医療制度で低所得者の保険料を軽減している特例を廃止検討など、ちょっとひどいんじゃないの。
投稿する前に一呼吸を置いて下さい。
移民関連これもあるんだね!いや~本当にコスト安くつくの?彼らが受給資格取ったら年金を生涯払う必要があります。日本人でも受給者が亡くなった後も不正受給の事例があったのに、在外の外国人に対しても同じことをする必要があります。確実に確認取れますか?
名無しさん
知り合いの会社が年金事務所の加入状況の調査をうけた。その会社はオーナーが中国の人で年金加入してなかった。加入を求められたが当時支給で納得いける説明がなかった。カルロスゴーンは払ってたのかね。
名無しさん
外国人への支給増額を悪いとは言わないが、日本人も同じように増額すべき。
短期保険ではあるが、心情的に代々掛け金を払ってきた歴史は尊重してほしい。
短期保険ではあるが、心情的に代々掛け金を払ってきた歴史は尊重してほしい。
名無しさん
今は若い世代が政治に興味がないからなんともないけど、もし若い世代がみんな政治に興味があれば、間違いなく暴動が起きてる。
そんなめちゃくちゃな政治だよ、今は。
ただ、どこに投票しても同じ、という。。。
そんなめちゃくちゃな政治だよ、今は。
ただ、どこに投票しても同じ、という。。。
名無しさん
外国人材については、きわめて安い賃金で休みなく働かされ、健康を壊して帰国し多くの借金を抱えている外国人が多い実態がある。中間の悪徳ブローカーの取り締まりを含めて、国同士で連携して法整備を急ぐ必要があると思う。野党みたいに反対ばかりしていないで、問題の本質が違う方向に行かないように冷静に法整備を進めていただきたいものだ。
名無しさん
元々一時金の金額は個人負担額を切りの良い月数で足切りして計算してたハズ。
会社負担分も実質個人の保険料なのにそれは没収。
実習生はほぼ100%10年以上の掛け金は払えないから確実に会社が負担した金額は国庫へ。
一時金も20%源泉徴収で返金には国内の納税管理人に確定申告してもらうしかないし。
国はそういう外国人が増えたら保険料も増えるってことかな?
会社負担分も実質個人の保険料なのにそれは没収。
実習生はほぼ100%10年以上の掛け金は払えないから確実に会社が負担した金額は国庫へ。
一時金も20%源泉徴収で返金には国内の納税管理人に確定申告してもらうしかないし。
国はそういう外国人が増えたら保険料も増えるってことかな?
名無しさん
それなら受給開始前に亡くなった国民にも支払い年数に応じた一時金を出せよ
うちの母親はフルで納めてきたけど受給開始前に他界したから一円ももらえんかったぞ
うちの母親はフルで納めてきたけど受給開始前に他界したから一円ももらえんかったぞ
名無しさん
だったら母国に最初から年金を納めるかないなら民間の年金を契約してほしい
わざわざ一時金を出す必要がないしどうせ日本に永住することはないんだから
こうした労働者が年金制度に入ってこなくても良いはず
なぜ年金制度に入れようとするのか説明が欲しい
わざわざ一時金を出す必要がないしどうせ日本に永住することはないんだから
こうした労働者が年金制度に入ってこなくても良いはず
なぜ年金制度に入れようとするのか説明が欲しい
名無しさん
財源は国会議員の給料減額で賄ってください。
orz
生活保護の不正受給問題を解決して頂きたいです。
名無しさん
厚生年金の会社負担も返してもらえると助かるんですけどね。会社としては。低賃金でもそれなりに会社負担払ってるからね。
名無しさん
払い損は可哀想だが、年金制度が確立する前に入っている人は、貰いすぎでは?高齢者をいじめるわけではないが、今後人口減少で、更に危機に面するのに、このままでいいのか?
今は、単に株価上昇で運用が上手くいってるが、その株は売れないでしょ?名目上の利益じゃないのかな?
今は、単に株価上昇で運用が上手くいってるが、その株は売れないでしょ?名目上の利益じゃないのかな?
名無しさん
日本人の年金が少なくなり受給年齢も上がるのに外国人が優遇される意味が分からない。
今の日本はすでに外国人に支配されているのでは、、、
今の日本はすでに外国人に支配されているのでは、、、
名無しさん
それならば、受給が始まってすぐに亡くなった場合にも払うべきでは?
うちは半年で終わった。年金と健康保険料を年に50万を40年として2千万円ほぼ掛け捨て。
うちは半年で終わった。年金と健康保険料を年に50万を40年として2千万円ほぼ掛け捨て。