NHKへの不平不満はありますか?
今回の記事では、NHKへの意見感想の声をまとめております!
例えば、、、
・スクランブル化してほしい
・受信料高すぎ
・契約の自由を望む
・職員の給料・給与を下げてほしい
・放送法の改正
・公共放送に適した内容の番組を放送してほしい 等々・・・
みなさんは、NHKに対して、
どのように考えておりますか?
世間の皆様の考えをここで是非聞いてみてください!
あなたの考えと同じか、はたまたまったく別か・・・
スポンサーリンク
受信料の一律値下げに慎重だったNHKの上田良一会長が、一転して実施する意向を示した。テレビ番組を放送とインターネットで常時同時配信する条件として、放送法を所管する総務省から値下げを強く迫られ、受け入れざるを得ないと判断した。受信料収入も順調に伸びており、値下げを拒むのは難しい情勢となっていた。
NHKはこれまで、12月に始まる高精細な映像規格「4K」「8K」の衛星放送や2020年の東京五輪に対応するには多額の設備投資が必要だとして、値下げに慎重だった。9月に開かれた総務省の有識者会議では、受信料の値下げについて「今後2年間で結論を出す」と表明するなど、時間をかけて検討するシナリオを描いていた。
これに対し、総務省は「19年度の同時配信開始を目指しておきながら、値下げの結論まで2年かかるのは遅過ぎる」(幹部)と強く批判。当時の野田聖子総務相からも「速やかに具体的な姿を示すように」と指示され、早期値下げへ「外堀」を埋められた。
出典:値下げ迫られ、一転決断=受信料収入増も背景―NHK(時事通信) – Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181013-00000020-jij-bus_all
受信料無償化を議論すべき。
豪華なビルを建てたり1000万超の年収、そんなのに受信料なんてとんでもない。
もうテレビは捨てよう、ネットがあれば充分。
それが出来なきゃ解体で
考えが見え見え。
あと真面目に払ってきた長期契約者には割引を行うべきだ
民営化又は解体でも宜しいかと、、、
受信料とかの問題では無いですね!
くだらないドラマ、くだらないバラエティーは民間放送がやるから、
スタッフそんなに要る?
そんなに高給なのはなぜ?
本社建て替える必要ある?
全て疑問。
本気で考えないといけないと思う
時代にそぐわない経営体制には思いっきりメスを入れて欲しい
放送法や電波法の改正に踏み切ってほしいですね。
とりあえず全国の支社は札幌、仙台、金沢、名古屋、大阪、広島、松山、福岡、那覇だけでいいよ。
あと民放でもやってるようなバラエティ番組はいらない。
ぶっちゃけ教育テレビもいらないし、衛星放送もいらない。
これでだいぶリストラ出来るんじゃない?
もっと安くしなよ。
ニュース、政見放送等必要最小限の番組のみを受信料対象として格安にし
朝ドラ、紅白、大河ドラマ、相撲等必要のないものはオプション扱いにすべき
徴収員による強引な契約と、裁判するぞという圧力の結果です。
これらを受信料で運営されることに合理的な理由は見つからない。職員およびそれに群がる業者の既得権益であり、健全な資本主義を阻害するものだ。
直ちに民営化に向けた議論を始めるべきだ。
半額ぐらいしないと、誰も気付かないわい。
もう値下げはいいから、見る人だけ支払う方法に変えてくれ。
直ぐ出来るのにしない、だから嫌われるんだよ。
思う存分反日偏向番組を作れますよ。
見ないから、見れないようにしてくれればそれでいい。
放送法という昭和初期の法律で、現代のスマホ時代を縛り付けるのは狂っている。
くだらないバラエティーは要らない。1円も払いたくない。
相撲を含むスポーツやドラマとか健康番組とかのバライティーや、NHKスペシャルとか、技術研究とかNHKでする必要ありますかね??