スポンサーリンクお笑いコンビ、カラテカの入江慎也さんの仲介で「よしもとクリエイティブ・エージェンシー」のタレントが振り込め詐欺グループの宴会に出席したとされる問題で、テレビ各局は、出演番組については予定どおり放送し、静観する構えだ。タレントらが詐欺グループの集まりとは知らなかったと主張している点などを考慮したという。
同社によると、宴会には「雨上がり決死隊」の宮迫博之さんや「ロンドンブーツ1号2号」の田村亮さん、入江さんらが参加したという。
フジテレビは7日の定例会見で、石原隆取締役が「事件の概要、全体像が見えていない部分がある」としつつ、よしもと側から、タレントらが詐欺グループの集まりとは知らなかったとの説明を受けている点も踏まえ、現時点での出演は「問題ないのかなと思っている」と述べた。「さんまのお笑い向上委員会」「世界の何だコレ!?ミステリー」(いずれも宮迫さん出演)、「おかべろ」(田村さん出演)については予定通り放送するという。
出典:Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190607-00000069-asahi-soci
宮迫、ロンブー亮をはじめとする今回闇営業したと思わしき吉本芸人が全員口裏を合わせ「ギャラは受け取っていない」「詐欺集団と知らなかった」と言い切れば、それが嘘だと立証する術がないので、厳重注意した吉本興業も含め、その嘘を突き通せば税務署からの脱税の指摘をうけることはないだろう。
ロンブー淳は亮を擁護しているが仮に亮が闇営業したことが立証されても、「信頼を裏切られた」と言えば、相方思いのいい奴と評価され、自身は何もダメージを受けるリスクはないので、亮の潔白を信じると言って嘘のアシストしていると考えたほうが合理的である。
ギャラが発生していないわけないと思うが曖昧にされて終わるのか。
宮迫と亮完全にアウトと思う。
厳重注意処分止まりだろうがまだわからんと思う。
フライデー今回はよくやったと思う。
各局対応に追われると思う。
これは不倫とは違う。
詐欺被害に遭ったことのある俺の親せきはこの報道を聞いて宮迫含め吉本自体に嫌悪感を持っている。
4WDのカーセックスのレベルではないと思う。
危ない輩の宴会に出席していた芸人が出る番組をスポンサーする企業の商品を、視聴者は買いたいと思うかな?
ただ、番組で何も触れないとしたらおかしいよ。
詐欺に加担する芸人など存在してはならない。
週刊誌には宮迫と亮もギャラは100万円もらっているはずだという証言もあるんだぞ!
これを知らない振りしている吉本もブラックだし各テレビ局にCMを提供している会社も振込詐欺を容認していると視聴者は思ってもいいんだな?
万が一当日断ってトラブルになれば大ごとになるとの考えが働いたんだろう。
結局は大金に釣られただけ。弁明の余地なし。
動画も見たけど若いノリで輩だらけの忘年会でおかしいと思わないなんてありえないわw
苦情はスポンサー企業に言いましょう。
そしてテレビを見る必要がないのであれば、
テレビを見て一方的に情報を鵜呑みにする事はやめましょう。
関わって人間は新事実が出る前に、洗いざらい話したほうが身のためだと思うが…
特に脱税はね…
調べてられると直ぐにわかる事だからね…
誰も何も嘘をついていない、何も知らないというのは、さすがに無理がありすぎると思う。
テキ屋や飲み屋や風俗店なんかが関わりあるのは暗黙の了解みたいな所ありますし、マスコミも似た様なものなんでしょうね。
そもそもにしてキナ臭い業者ですし。
それが分かってて出演させる事務所にもテレビ局にも闇を感じる。
関係なく、宮迫とかが偉そうに振舞ってたら嫌な想いする人も多い。逆に自虐ネタとかにされたら更にあかんと思う。前回の不倫よりも嫌う人は多いと思う。
ベッキーにはあれだけの仕打ちをしといて、吉本芸人は何してもオッケーですか。
闇営業なら報酬は手渡しだし、高額な報酬だったとの一部報道もあるので、場合によっては脱税の恐れもある。
事務所もテレビ局も、関わりがあった人を、何のお咎めもなく受け入れていいのか?
一般常識とズレている気がします。
明らかに、金になる芸人に対しては黙殺、入江だけが悪者という構図を立てて、事を収めようとしているとしか思えない。
1度その言い訳を認めると、すべてそれで通ってしまうからほとんど禁止でなくなってしまう。
少なくとも、「事前にこういう情報を集めこういう確認作業を行ったがそれでもわからなかった」を説明させないと。
今は上場企業クラスならそれが常識。吉本は非上場になったが、社会一般への露出を考えたら同程度の厳しさは必要。メディアは当然。
事務所を通さない営業のようだから事務所も困っているだろうと思う。
もっとも、事務所は、そうしたヤバそうな仕事は取らないし、何かあればの対応はとっているので、そこに弱みのある芸能人はトラブルに巻き込まれやすいだろう。
相手も、そこを狙っていただろうし・・・・
TV局にしては、数字が取れる芸能人を干すことはできないだろうから、当面は、様子見というか、民放であればスポンサーの意向で、今は広告代理店と対応をしているのではないかな?
入江1人が消えるくらい吉本興業としては痛くないけど、参加者全員が消えると企業としてのダメージも大きいからね。
最小限に抑えたいのが見えてくる。
領収書なんか出さないだろうし、現金払いだろうし。
今まで疑わしきを罰してきたメディアとしては対応が甘いのでは?
確かに使い勝手がいいのはわかるが、脱税しているかもしれない人を使い続けるのはどうかと思う。
ま、放送業界も闇社会の一面を持っているとよく聞くけど、そういうことね。
常識的にはもう少し明らかになるまで自粛すべきだと思う。
昔は、「出演を問題無しとする材料を持っていない」と出演自粛させていたような気がするんだけど、あの頃と何がどう変わったのだろうか…。
芸能界のモラルの低下と吉本への忖度を推進している
積極的に情報を集めて分析すればかかわった芸人が本当のことを
言っていないことは分かるはず
日本の芸能界は韓国並みに腐ってるね
そして、こうやって非難の声がますます高まる
そうすると出演見送りするしか方法がなくなる
出ないと放送局自体が非難されてしまう
こういう構図がわからないのかな?
危機管理能力がないのか…?
最初から厳しく1人だけの尻尾切りだけではなく
関わった人全員ある程度厳しく対処し自粛すべきだと思うけど…
宮迫さんは事務所を通さず闇営業に参加したのだから自業自得であり、知らなかったなどという言い訳は一般社会では通用しないのでは?
相当重い処分をするのが当たり前だと思います。
紳助さんは自ら引退までしているのにつじつまが合わない・・・。
スルーして出続けても、スポンサーさんが嫌がると思いますが。
めざまし、グッディは入江氏への電話インタビューまで報道してたのに、番組によっては全く報道しないのは違和感ありすぎ。
グッディなんて入江氏にスタッフが出演依頼し(出演交渉シーンも報道)OKまででてたのに、土壇場で弁護士より出演やコメントする事を制止され、結局何も言わなくなったが、結局全て黒で言えない事だらけなんだと思います。
分かりますがね…
とにかく会社通さず現金で商売していた事には変わりないのです。
仕事の管理はマネージャーです
説明しなくても本人達が一番分かってると思います
金もらってないはあり得ない。
ちゃんとした仕事なら
ギャラは会社から
マネージャーは行動を管理してるはず
これは問題あり過ぎ。
なぜ全員解雇しないのだろ
参加した芸人たちは詐欺グループだと察しても相手から説明なきゃ確証はないわけだから、詐欺グループって知らなかったで通しても問題はないんじゃないのかな??法律とか詳しくないからわからないけど。
コメントの中には詐欺被害にあったひとたちの気持ちを察してしばらくテレビ出演とか自粛した方がいいというひともいるが。。。詐欺にあったひとたちはその人たちの判断ミスで引っ掛かったわけだから自己責任でしょ?被害者のことを考えての自粛は必要ない。
これかの時代それじゃもうダメだと思うって、凄く熱心に言っててカッコ良かった。
これで何事もしないようなら何か繋がりがあるのか?とイメージが悪くなっていくだろうし。
会社名を公表してもよいと思う。
知らなかっただけで、小さな問題となり、なかったことになりそうで怖い。
会社名を公表してもよいと思う。
知らなかっただけで、小さな問題となり、なかったことになりそうで怖い。
これ、国税とかもうごかないといけないことにならないか?
申告もしてないだろうし一時所得にしても100万だと。
利益供与があったのか、無名の芸人ではない部分は「断りたかったのに断れなかった」のか(脅されていた)、ギャラは適正だったのか(有名タレントが100万円って安くないのか、事務所の取り分なしなら安くはないのか)。
知らなかったのか、行った後も気付かなかったのか、いつ知ったのか。
これがまかり通るのであれば、テレビ局・イベント会社は今回の闇営業宴会に参加した芸人とは「直取引」すれば良い。
それともそういう勢力とは直取引して大企業とはしないの。
経費削減になるよ。
そしてメディアも吉本が厳重注意だから番組差し替えしなくてもいいかとかではなく、知らなかったとはいえその集まりに出向いた罪を重く受け止めて、宮迫はじめとする芸人らにペナルティを与えるべきなのにね。
脱税の可能性があることからも、徹底的に調査した方がいいでしょう。
常識的に考えて、お金も受け取らず、よく分からない忘年会にサプライズとして参加するとは思えないが。
犯罪組織にも話を聞きましょう。
ということですね
参加者が出演している番組を全て放送中止にすると局側も対応しきれないということなんでしょう
もしギャラを受け取っているとしたら、それは被害者からだまし取ったお金の一部なのだから。
関係した芸人の対応が気になるな。
普通の会社なら会社を通さず仕事をもらい、金銭を受け取る行為もダメなわけで、でも、それを理由に入江を契約解除すると、他に金銭を受け取ったタレントも処分しないといけない。
事務所が処分しなきゃ普通にタレント活動するんだろうけど、闇営業してお年寄りから騙し取ったお金を手に、視聴者が楽しめる番組作れるの?
が、はたして、正解だろうか。
「100万」が支払われたのは、事実。
「1円」も受け取っていない、が事実なら、ただ働きの友情出演と言う事か。
都合が良すぎる、あまりにも良すぎる。
そして、その、「都合良すぎる話」を、これから、テレビ局は、何事なかったようにやり過ごすと言うのだ。
忘れてはいけない、これは、「犯罪組織に加担した人間」の話。犯罪で巻き上げたお金で、どんちゃん騒ぎした、話。
テレビ局さん。もっと面白くて、まじめな芸人さん、他にもたくさんいるんじゃないんですか?