南青山の児童相談所建設反対の理由に
様々な声が挙がっております。
今現在、南青山は東京23区の住みたい町ランキングで
上位に位置付けられておりますが、
今回の児童相談所建設問題を受け、順位が大幅にダウンとなるかもしれません。
そんな南青山に住んでいる住民の人柄について
様々な意見が飛び交っておりますので、
これから南青山に住むことを検討されている方は、
是非ともこれらの意見をご参考ください。
スポンサーリンク
高須クリニックの高須克弥院長(73)が17日、ツイッターを更新。東京・港区南青山の児童相談所建設問題について言及した。
この問題は児相の建設を巡り、ブランドイメージが落ちるなどとして住民が猛反発。説明会が大混乱となっている。
担当者に対し、住民が怒声を張り上げる様子がワイドショーなどで繰り返し放送され、逆に同エリアの品格に疑問符が付く事態になっている。
高須院長はモラルを失った一部住民の言動に対し「この人たちはセレブのつもりかな? やせ我慢のできる品格のある恥を知る特権階級がセレブと僕は思っていたのですが違ってますか?」と資質を疑問視。
出典:高須院長 南青山の暴走住民の品格を問う「この人たちはセレブのつもり?」(東スポWeb) – Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181217-00000024-tospoweb-ent
名無しさん
名無しさん
賛成派を騙りながら「決定の経緯の説明がないと賛成できない」というような詭弁。
結局のところ、彼ら「高貴なご身分」の方々の住まう地域には児童相談所のような「下層の施設」は有って欲しくないのだろう。
名無しさん
もちろんセレブは努力の甲斐があってこその場合もあるけれど、生まれや運に恵まれている場合も多く感謝する意味があるんですって。
名無しさん
と区の担当者に食って掛かってたが、それが児童相談所の建設とどう関わってくるのかさっぱり意味が分からなかった。
名無しさん
名無しさん
たしかに!本物は違うね!
dt
oliveandsun
特権を持つものは持たない人々への義務によって釣り合いが保たれる。
反対意見の偽セレブは品格が欠けているのだろう。
高須院長は口は悪いが、その辺りは完璧だな…
名無しさん
育ちの悪いる人たちは見ていて本当に見苦しい。
名無しさん
何か本当に悲しくなる
ジジババも子供の頃があったでしょうよ全く
名無しさん
というお母さんがいた。
児相の子は頭が悪いと思っているのかしら。
あのお母さんは、本当にレベルの高い学校をご存知なんでしょうか?
金持ちだからって頭が悪い子もいるし、金が無くても頭の良い子はいる。
しっかりした教育が出来ないから荒れていくのであって、そういう恵まれない子供こそしっかりした教育を施す必要がある。
貧乏な国が荒れてしまったり、迷信が横行するのは、教育が行き届いていないから。
青山は貴方達の家ではない。
また、本当に治安を良くしたいなら、恵まれない子供を率先して手を差し伸べる事が大事。
臭いものには蓋をする。
自分達さえ良ければいい。
は、益々格差を広げるだけでなく、大人に排除され続けた子供がどの様な価値観を育てていく事になるか想像が出来ないのだろうか。
虐待は繰り返されます。
それを終わらせる事が真にやるべき事です。
名無しさん
群馬の誇り、井森美幸命
銀座の小学校の制服のときもそうだけど、元々住んでいた方ってそんな気にしないんだよね。
南青山だ、とか銀座が、とか言う人は大体カネ出して移ってきた田舎モン。
子供の施設の何が悪いのか??
そんな親が育てた子供が官僚とかになるからいつまでも差別も貧富の差も無くならない。
名無しさん
どら
医院長の言う通りだ
本物は格が違う
名無しさん
価値が下がるとか、そこの児童がついていけないとかわいそうとかの反対理由は、よく恥ずかしくもなく言えるな‥と思う。
違う意味での価値は落ちましたね。
fjt17000
名無しさん
名無しさん
名無しさん
ニュースで『億を超える投資をして移り住んで来ました!』みたいなマダムが居たけど、ああいう母親が自分の親じゃなくて本当に良かった。銭ゲバがモザイク入ってても滲み出てた。
うちは、貧乏だったけど、弱い人に優しくするようにしつけられた。自分も裕福では無いが子どもには人並みの生活をさせている。
育ちに合わない地域に移り住んだから、ああいう思想になるんじゃないの?
児童施設の子が南青山に住む幸せで裕福な親子を見てその差に悲観してしまうから来ないでとか意味不明w
PRADAの近くに児童施設があって何が悪いの?
コメント欄見たら、説明会でギャーギャー言ってた住民が一番惨めに見えたのは私だけじゃなさそうで良かった。
neco
名無しさん
でも、あの地域に住んでいる人たちだって母子相談やその他諸々の相談したい人が相当数いるはず。声を上げているのは子育てに関わっていないか、意識高い系。
名無しさん
児相がある所は、福祉のしっかりしている所というイメージにならないのか?青山には福祉施設は合わないとでも?自分で自分の首絞めてるわ。
あと、子供3人を青山の公立に入れるために1億かけて引っ越してきた人、「お友達のレベルが高い」って言ってたけれど、何のどんなレベル?レベルの高い人は、どんな人ともお付き合いできる人だと思うけど。
名無しさん
それに比べて、今朝のテレビ番組で賛成派のお父さんが写ってました。そのお父さんの言い分は「子供を持つ自分が反対をして、子供が大きくなった時に反対した理由の説明がつかない。」
そりゃそうだわな。子供がきちんと話の出来る年齢になり「お父さんはなんで反対だったの?」って聞かれたら説明出来ないよな…
名無しさん
名無しさん
本当のセレブは心もゆとりがある人だよね。
自分が豊かな分他人に優しく出来る人の事だよ。
反対派の方たちは色々と背伸びして余裕が無い方たちなのかな?
名無しさん
あと、貧乏人は青山に来るなと言ってるようなこと言っている住民もいましたが、顔が見てみたいな。
きっと醜い顔してるんだろうね。
反対している住民の子供は、ろくな大人にならないことは確定してるね。
きっと不正入学か親の会社にコネで入社すりのがほとんどじゃない。
名無しさん
いやぁ、素晴らしい表現力ですね。
高須先生は日本の宝ですよ。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
普通に心の貧しい人たちだと
心から思う方に一票。
名無しさん
全く同じ事思ってました。
反対の理由が信じられない。
開いた口が塞がらない。
「一億以上払って家を建てて…」
笑ってしまった。
育ちの良い人間の発言ではないし、心に余裕の無い人だって。
そういうのに憧れて仕方なかった人達だと思った。
お金があって良い所に住んでいても、そこに住んでいる人間は下品だと本気で思った。
よくあんな恥ずかしい事、声を大きくして言えるなぁ(笑)
名無しさん
っていうのを朝のニュースで見て、むしろキラキラなんて見えなかったけどな?
朝から嫌なもの観たって感じ。気分悪かった。
名無しさん
品性のかけらもない醜い人達でした。
衣食足りて礼節をしるじゃなく
傲慢になるですね。
名無しさん
今は再開発でなくなっちゃってけど、六本木とか麻布に昔から住んでいた人は、そりゃお金も持ってたんでしょうけど、穏やかで庶民的な人々でしたから。
現在の住民のほとんどはお金持ちだけど、よそからやって来た人々ですから、東京の港区に住んでいることに特権意識が高いのでしょう。
セレブというのは、単なるお金持ちのことではないんです。
今回、反対派のいただけない主張した住民だけがクローズアップされていますけど、穏やかに賛意を示している住民も大勢いると思いますよ。
マスコミさんには、もっとそこも取り上げてほしいです。
名無しさん
名無しさん
行政側に対しても、ここじゃなくて同じ金額かけるならもう少し安い土地選べば、もっとソフト、ハード共にお金かけられると思うんだけど・・・と思う。
普通に何故、南青山のここでなければいけないという理由が見えない。その理由の説明がないから納得する人が少ないのでは?まさか職員の通勤が便利とかじゃないと思いたいけど・・・説明会で話すべきなのはそういうところではないのかな?
名無しさん
たしかに、セレブな店や、高級住宅、レベルの高い学校があるのは、よくわかりました。ただ、その品性を自ら下げてるのは、反対してる方々の発言なのでは?
私は、ど田舎で小学生の子供2人と暮らしてますが、お金はなくても不幸せではないですよ?頭悪くても、愛嬌ある我が子…親バカで申し訳ないですが、とてもかわいいですよ(^^)
児童相談所を必要として、一人で悩んで切羽詰まってる方もいると思います。今日、明日も不安でしょうがない人達の気持ちも考えてあげてください。
貧富の差で虐めが発生するなら、親が子供と向き合って話し合うべき。「南青山に住んでみじめになる?」その発言とても失礼ですよ。子を持つ親なら発言にも慎むべきです。
お金が豊かなことは、たしかに良いことですが、心が豊かな人の方がもっと人間らしくて良いじゃないですか?
名無しさん
残念です。
bonu
ずっとお金持ちの人はあまり気にしなそうだけど、南青山というブランドに憧れ、そのブランドをやっと手に入れたような人達ならまぁ反対するだろうなぁなんて。
ただ、一等地にわざわざ高い税金を投入しなくてももっと地価の安い所でいいのではとは思う。
名無しさん
以下転載
パンク状態になっている児相に、これ以上きめ細やかなケアを求めるのは難しい。と同時に、児相に外部の目が届きにくい状態にもなっている。
「ある事業を一つの組織だけで見て外部の目が入らないと、都合の悪い情報は隠されがちになり、自浄作用が働かなくなっていきます。情報公開と第三者の外部監査によって実態を把握し、子どもの利益を最大化することを目的に動けているのか、チェックする必要があります」
3人に1人は児相につながっていた
厚生労働省によると、心中以外の虐待死は、2015年度は48例の52人。そのうち児相が関与していたのは16例(33.3%)だった。関与とは、虐待に限らず何らかの相談を受け、児相に記録が残っていたり記録を残すべきだと判断したりしたケースを指す。
マサイの男
この人たちは、とても貧しい心を持つ人。
「こんな老人になってはいけない」と、IT長者たちは、よく見ておいて欲しいな。
堀江さんや前沢さんが、上品に見えてくる(笑)
名無しさん
被虐待児や貧乏人は来るな、資産価値が下がる、みたいにハッキリ言った方がどんなにか良いか。
子供の為を思って〜のように優しい自分を演じているのがまず嫌だなと思いました。
そもそもそんなに嫌な施設ですかね?
私は家の近所に出来ても別に嫌な気もしないし、寧ろ緊急時の最後の砦が近くにあれば安心ですが(両親揃って病気などの本当の緊急時には子供を預かって貰えると役所から聞きましたし)。
名無しさん
とちぎ太郎
名無しさん
土地の価格が下がる、南青山のブランドが落ちると一部の住民が主張してるそうですが…
まず、そんな考えをもち、怒りにまかせて自分達の主張を通そうとするその言動自体がまさに価値を落としていると思うのですが。
その辺りは気付いていないのでしょうか?
本当に裕福な人は心に余裕がある。
生まれてからずっと南青山に住んでる人達じゃなく、プライドと見栄だけで引っ越してきた人達が反対しているのでは?
BBQ
↓
南青山の私立と変わらないレベル高い公立小学校に通っています。
そこに通わせる為にここに億単位の投資の家を建てました。
何故ならここに通うエリート家庭と交われるから。
児相に関わる子供達がそんな家庭が多い中に入ってきたら引け目を感じるのでは?
なんとまぁ超上から目線のマウンティング。
確かに、一等地で高級な店も多い南青山に児相を建てるのかよくわからないのは事実。
でもこんな心貧しい意見はないな。
名無しさん
詠み人知らず
ただ、施設ができただけで地域のブランドが下がるとは思わない。
そもそも、そのブランド自体が意味不明。
児童虐待やDVを推進する地域としてDV青山と改名した方が良いのかもね。
名無しさん
言い分は分かったけど、何て意地悪な人なんだろうって、どんな子供が育つんだろうって思ったよね。
人にした意地悪は、形は違っても自分に返ってくるんだよ。
ねこまんま
街に出て自分を見た時のギャップに苦しむとか言ってるし、きっとセレブのつもりなんでしょうね。
名無しさん
agjpddddjjj
名無しさん
名無しさん
☆☆☆☆☆
反対派の言い掛かりみたいな話はどうかと思うけど、すぐに取り壊さなきゃならないなら、立派な建物では無くても良い気がする。
たんなる一市民の声
名無しさん
名無しさん
ウイイレ最高
勘違いしてる人達が日本社会に増えてきてるように感じるし、今だけ自分だけという事しか考えない連中に対する高須院長の見事な口撃ですな。こういう人が国のリーダーになってもらいたいですね。
セレブ被れの人達が日本をどんどんおかしな方向に導いてるとすら感じる。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
わからないです。ここで反対してる人も
いった事はない方ばかりですよね。
わからない事を想像やその辺の情報を鵜呑みにして反対してるだけではないでしょうか。子供には罪ないと思います。
yasu
名無しさん
特に母親の意見が俺は差別的な感じがしたよ。恵まれない子供達が青山周辺の物価や小中学校の意識の高さについてこれないって何?
親がそういう考えならいじめとかなくならないね。この問題青山イメージダウン必至だと思うわ
名無しさん
説明会の動画を見ましたが、品の良い方はこういう言い方をされないのではないでしょうか。
内面も磨いておかないと、品格が出てしまいます
男谷マモル
既にブランドは地に堕ちる崖っぷちだね。
名無しさん
名無しさん
というか青山って街の中では?便利なところに公共の施設があるのは当たり前。ブランドイメージもへったくれもない。
頭悪そうな発言の方がイメージ下がると思う。
コメント
三人のお子さんを持つ、お母さんの言葉は、青山ばかりではなく、
多くの高級住宅地に住む人たちの本音だと思う。
ただ、親から譲られた土地に、
昔から住んでいる人達はここまでは言わないだろう。
しかし、なけなしのカネを叩(はた)いて、その土地を買った人、
一生かかって、そのカネを返して行く立場の人に取って、これは死活問題だ。
行政は、そう言う立場の人にどう言う保証をするのか?
そこまで考えなくては、この問題は解決しないと思う。
基地問題・原発問題。
正義は何処にあるかだれもが、判っている。
しかし、それが、自分自身の利害に関係してくると、
綺麗事は言っていられないだろう。
本音をぶつけ合うという意味では、このお母さんの言葉は
素晴らしかったと思う。