平成の歌姫、といえば誰か。安室奈美恵という人もいれば、宇多田ヒカルという人もいるだろう。椎名林檎も挙げられるかもしれない。はたまた、賛否両論あれど、浜崎あゆみという答えも一定の支持は得られるのではないだろうか。
1998年にデビュー後、若い女性からの絶大な人気を誇ったあゆ。SNSの大流行で「自意識」があふれかえる世の中になったが、この「自意識」をビジネスとして成功させた先駆けが彼女だったのではないか。自身のビジュアルを前面に押し出したアートワークやファッション、恋愛に自分語り。音楽だけでなく、ふだんの自分と地続きの姿を見せることで人気を得た人だ。
出典:浜崎あゆみ 宇多田カバーで見せた歌姫の自意識と平成の終わり(デイリー新潮) – Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181215-00553217-shincho-ent
スポンサーリンク
mayu
彼女はいつから勘違いしてたのか?
今になっては哀れ。
今になっては哀れ。
ベルサイユのばか
たしかに一世風靡された時代はあったと思うけど、過去のことです、ただそれだけです。
名無しさん
かなりいい記事。主観的にも書いてるけど腑に落ちる部分が多い。わたしは00年代に20代前半を過ごし浜崎はまったく聞きませんでしたが今、聴くとそれほど悪くないない印象です。ただ楽曲の良し悪しと2018年の彼女の現在の立ち位置はまた別です。復活があるかと言われると難しいでしょうが何かの形で最後に一花咲かせて欲しいです。そういえばaikoは歳を重ねても恋愛を歌っていますが概ね好評ですね、あれはいったいなんなんでしょうか?
名無しさん
いや、あのFNSのカバーは全然歌姫感なかったよ。
デジタル音声で肉声なんてほぼゼロ。
アレンジしすぎてもはや誰の曲?状態。
せめて収録ではなく生で歌ってればねぇ。
どうせ今更だし。
過去の栄光にすがるのはやめた方が良いよ。
デジタル音声で肉声なんてほぼゼロ。
アレンジしすぎてもはや誰の曲?状態。
せめて収録ではなく生で歌ってればねぇ。
どうせ今更だし。
過去の栄光にすがるのはやめた方が良いよ。
名無しさん
FNS歌謡祭は酷かった。
あれは歌ってないでしょ。加工が凄すぎて。
あれは歌ってないでしょ。加工が凄すぎて。
名無しさん
全盛期の頃からスタッフ数十人が彼女を囲んで外界から遮断してしまったからか、いつのまにか外界とスタッフの人垣の中との温度差が大きくなってしまったのだと思う。
未だ、世間の温度に、気づかずにいる姿が痛々しいし滑稽に見える。
歳を重ね、劣化するのは自然の摂理。ただ、ステージという道を貫くなら、見た目はともかく歌声の劣化は避けるよう努力すべき。
若い頃から歌唱法はなっていなかったんだろう。喉を潰すような歌い方だった。
未だ、世間の温度に、気づかずにいる姿が痛々しいし滑稽に見える。
歳を重ね、劣化するのは自然の摂理。ただ、ステージという道を貫くなら、見た目はともかく歌声の劣化は避けるよう努力すべき。
若い頃から歌唱法はなっていなかったんだろう。喉を潰すような歌い方だった。
ユッキー
安室ちゃんが恋しいよ。口パクなしで踊りまくり息切れひとつしない。曲も世界的なアーティストが作っていたりして質が高いし。体型も維持し、普段のファッションもうまく落ち着いた路線にシフトしていたし。
しかし、女性の歳の取り方って難しいなぁ。自分自身、若作りにならないようにしなきゃ。
しかし、女性の歳の取り方って難しいなぁ。自分自身、若作りにならないようにしなきゃ。
名無しさん
浜崎さん全盛期にファンだった人も同じく40代。20代だったファンの人は、若くキレイで、揺れる女性の心情に共感したでしょう。しかし当時の20代ももう40代。十年以上の月日は、ファンである人々を社会的に一人前にした。ファンはもう大人になったんですね。浜崎さんはまだあの頃のまま、置いてきぼり。40代が20代の歌を歌って、若づくりして、どこに需要がある?20代は20代のアーティストに憧れるでしょう。40代なら、もう本物のアーティストの曲しか聴かなくなるでしょう。耳が肥えてるから。若しくは、安室さんのように尊敬できる、潔い強さ(アーティストとして自己管理がしっかりできてる)を求めるでしょう。これから先ただ年を経ていくだけ。どんな風に自分を持っていくか向き合わないと、本当に先がない気がします。付け焼き刃に自分を装うのではなく。(40代の自分の生活態度全般にも言える事ですが。)
名無しさん
かなり良い記事。
しっかりとした分析。
最近、インスタ、テレビ見たまんまの記事が多くて。プロの仕事。
コルセットで無理やり細く見える衣装。
足も、細くなるようなテカテカのタイツ?のようなもの着用。
デジタルで誤魔化した声。
昔は若かったからではなくて、その姿が真実だったから、憧れや賞賛を得ることができた。今は、加工に加工を重ねて、嘘で固められた姿だから批判される。
いい加減気がつけばいいのに。
どんな姿でも、真実の姿の方が愛されるよ。
しっかりとした分析。
最近、インスタ、テレビ見たまんまの記事が多くて。プロの仕事。
コルセットで無理やり細く見える衣装。
足も、細くなるようなテカテカのタイツ?のようなもの着用。
デジタルで誤魔化した声。
昔は若かったからではなくて、その姿が真実だったから、憧れや賞賛を得ることができた。今は、加工に加工を重ねて、嘘で固められた姿だから批判される。
いい加減気がつけばいいのに。
どんな姿でも、真実の姿の方が愛されるよ。
名無しさん
全盛期は本当に凄かったんだけどなぁ
今では本業よりも目立つ事の方が多いから残念
今では本業よりも目立つ事の方が多いから残念
名無しさん
スゴい記事だ。
ここまでハッキリ言うのはみたことないかも。
というより、ここまでハッキリ言っても大丈夫なくらい、既に彼女は終わっているのでしょうね。
ここまでハッキリ言うのはみたことないかも。
というより、ここまでハッキリ言っても大丈夫なくらい、既に彼女は終わっているのでしょうね。
名無しさん
全盛期の意識が抜けない浜崎あゆみは、まだ二十歳前後の女の子の扱いを周囲にも求める。年相応の経験を積み、年相応の成長した他のアーティストと差がついてしまった。
勘違いの若作りが問題なのではなく、成長も進化も感じられないのが、見るに耐えない痛々しさ?
勘違いの若作りが問題なのではなく、成長も進化も感じられないのが、見るに耐えない痛々しさ?
123456
全盛期は歌も上手く抜群に可愛かった。
あゆは安室ちゃんや椎名林檎のように、見た目が歳を取らない奇跡の人にはなれなかった。
これはその人の体質によるものだから仕方ない部分は大きいけど、
潔く年齢に合ったメイクや服を着ていたら違った形で芸能界に残れたのかもしれない。
本当にカリスマという言葉がピッタリなくらい凄かったんですけどね。
あゆは安室ちゃんや椎名林檎のように、見た目が歳を取らない奇跡の人にはなれなかった。
これはその人の体質によるものだから仕方ない部分は大きいけど、
潔く年齢に合ったメイクや服を着ていたら違った形で芸能界に残れたのかもしれない。
本当にカリスマという言葉がピッタリなくらい凄かったんですけどね。
名無しさん
「あの頃は良かった」の度が過ぎる。そろそろお気づきになられては?
名無しさん
ほとんどコーラスの声で本人歌って無さそうに見えた。
服装が…なんであんな
露出するのかな。歳も歳だし。
みんなが真似できそうな物を着て欲しいな。
服装が…なんであんな
露出するのかな。歳も歳だし。
みんなが真似できそうな物を着て欲しいな。
jun
アイドル路線からアーティストに変更しようとしてから変になったと思う。
アーティストとして売っていくにはそれ相応の努力がいるが、彼女は音楽性より自分を重視した結果、勘違い方向に進んだんだと思う。
アーティストとして売っていくにはそれ相応の努力がいるが、彼女は音楽性より自分を重視した結果、勘違い方向に進んだんだと思う。
匿名
歌唱力がない訳だから心に響く曲を歌い上げる路線に方向転換は無理だからダンサー引き連れてなのは仕方ないと思う。だったらもう少し痩せて見栄えをよくすればいいのにと思うのですが、そんな問題ではない?
口パクだ整形だと色々言われつつも、毎年大きなホールでコンサートを続けている聖子さんはスタイルキープ、お肌つやつやで同世代には「永遠のアイドル」と認められてるからだと思うので、あゆもそういうところを頑張れば新規のファンはつかなくても、全盛期に応援してくれていたファンは去らない気がしますがね。
ここ何年もあゆの曲を聞くことがなくなりましたが、全盛期にはCDを買って聞いていたこともありましたので、しょちゅう悪い記事ばかり出てくるのは可哀相な気がしてます。
口パクだ整形だと色々言われつつも、毎年大きなホールでコンサートを続けている聖子さんはスタイルキープ、お肌つやつやで同世代には「永遠のアイドル」と認められてるからだと思うので、あゆもそういうところを頑張れば新規のファンはつかなくても、全盛期に応援してくれていたファンは去らない気がしますがね。
ここ何年もあゆの曲を聞くことがなくなりましたが、全盛期にはCDを買って聞いていたこともありましたので、しょちゅう悪い記事ばかり出てくるのは可哀相な気がしてます。
名無しさん
昔はね、確かに人気あったし可愛かった。ファンではなかったけれど、そんな私でさえテレビで浜崎あゆみを見ない日はないくらいだった。
いつからか、楽曲を自分で手がけるようになって、曲がつまらなくなって、歌唱も酒焼けかタバコのせいなのか声の劣化がひどくなり、やたらとビブラートをきかせて変な歌い方になり。挙げ句の果てはプライベートを切り売りして神秘性のかけらもなくなり。
歌手だったらあくまでも歌で勝負するべきなのにね。
体型は体質もあるから難しいところだけど、せめて歌唱力だけはプロなんだからキープくらいはした方が良かったんだろうね。
いつからか、楽曲を自分で手がけるようになって、曲がつまらなくなって、歌唱も酒焼けかタバコのせいなのか声の劣化がひどくなり、やたらとビブラートをきかせて変な歌い方になり。挙げ句の果てはプライベートを切り売りして神秘性のかけらもなくなり。
歌手だったらあくまでも歌で勝負するべきなのにね。
体型は体質もあるから難しいところだけど、せめて歌唱力だけはプロなんだからキープくらいはした方が良かったんだろうね。
名無しさん
倖田來未がいないものとして扱われてて吹いた
宇多田や安室は、浜崎と比べたら正直別格と思う。
大体何の曲出しても売れる。オリンピックやCM、ドラマや映画などに曲が起用されるから認知度も高く、老若男女から支持されやすい。ファンじゃなくても曲自体が良くて聞いてる人は多いのでは。
浜崎に関しては、過去の生放送だかで歌詞をトチってるのを見た記憶があります。彼女らに及ばないのはそういう所からなんでしょうね
浜崎は時代の流れで当時売れて一時的にブームになっていたものの、あくまでもブームで。才能や努力で得たものではないと思う。それにも関わらず、未だ過去の栄光が捨てきれないように見える。だから変わらない。悪い意味で。
ファンじゃない自分からしたら、相変わらず曲が相変わらず似てるね、そろそろヒット出せればいいねくらいしか感じないけど。
自分はこの中なら宇多田を一番よく聞いてます。どの曲も似てないから。
宇多田や安室は、浜崎と比べたら正直別格と思う。
大体何の曲出しても売れる。オリンピックやCM、ドラマや映画などに曲が起用されるから認知度も高く、老若男女から支持されやすい。ファンじゃなくても曲自体が良くて聞いてる人は多いのでは。
浜崎に関しては、過去の生放送だかで歌詞をトチってるのを見た記憶があります。彼女らに及ばないのはそういう所からなんでしょうね
浜崎は時代の流れで当時売れて一時的にブームになっていたものの、あくまでもブームで。才能や努力で得たものではないと思う。それにも関わらず、未だ過去の栄光が捨てきれないように見える。だから変わらない。悪い意味で。
ファンじゃない自分からしたら、相変わらず曲が相変わらず似てるね、そろそろヒット出せればいいねくらいしか感じないけど。
自分はこの中なら宇多田を一番よく聞いてます。どの曲も似てないから。
名無しさん
あゆのライブには昔は何回か行ったけど、
本当に満員でちゃんと歌ってて迫力があったし自分の歌にも自信持ってた。
変わってきたのはレコ大連覇したあたりから。
賞を受賞するのは素晴らしいと思うけど、
売れていない人を見下すところから始まり、そのうちだんだんファンにも、努力を求めるようになってきた。
努力は人に求めるものじゃなく、自分でするものだよね…。
本当に満員でちゃんと歌ってて迫力があったし自分の歌にも自信持ってた。
変わってきたのはレコ大連覇したあたりから。
賞を受賞するのは素晴らしいと思うけど、
売れていない人を見下すところから始まり、そのうちだんだんファンにも、努力を求めるようになってきた。
努力は人に求めるものじゃなく、自分でするものだよね…。
名無しさん
昔はファンでした。なので、歳を重ねていくあゆを楽しみにしてました。外見はもともとはいいんだから自信持てばいいのに、若いままの自分で良しとしてるから悲しい。
歌えなくなるなら、曲を作って他のアーティストに提供するとか才能の使い方は他にもあるのに。
歌えなくなるなら、曲を作って他のアーティストに提供するとか才能の使い方は他にもあるのに。
名無しさん
人の曲をカバーして歌ったら
売れなくなった証拠だと思うし、そもそも歌姫じゃなかったよね。
売れなくなった証拠だと思うし、そもそも歌姫じゃなかったよね。
名無しさん
浜崎あゆみが全盛期だった頃女子高生でした。
ほんとに可愛くて周りもみんなあゆが大好きで、歌番組のあゆの登場を楽しみに待っていたのを思い出します。でも今は見ていてこちらが少し恥ずかしくなるようなパフォーマンス。本人はあれでいいのか疑問です。ちゃんと自分が見えてないのかな?昔の映像を見るとやっぱり可愛くて、当時を懐かしく思い出します。安室さんは歳を重ねても魅力的で、パフォーマンスにも
磨きがかかり、女性が憧れるような存在でした。あゆがそうなれなかったことが残念です。文も内容もとても良い記事でした。
ほんとに可愛くて周りもみんなあゆが大好きで、歌番組のあゆの登場を楽しみに待っていたのを思い出します。でも今は見ていてこちらが少し恥ずかしくなるようなパフォーマンス。本人はあれでいいのか疑問です。ちゃんと自分が見えてないのかな?昔の映像を見るとやっぱり可愛くて、当時を懐かしく思い出します。安室さんは歳を重ねても魅力的で、パフォーマンスにも
磨きがかかり、女性が憧れるような存在でした。あゆがそうなれなかったことが残念です。文も内容もとても良い記事でした。
らいらい
行き遅れのバブリー女みたいな感じやもんね。
バブル当時に、ちやほやされて男を手玉に取り、男を道具のように扱って
時が過ぎ、自分の賞味期限どころか消費期限が切れてる事にも気付こうとせず
いまだに自分がイケイケと思って理想の高い結婚相手を探すが誰にも相手にされず。
それに似た臭いがする。
確かに浜崎あゆみは間違いなく人気のある歌姫やったけど、昔の話。
そして、いまだに自分が若くて、旬で、世の中の中心と思ってる。
自分の全盛期が終わった時と感じた時に、引退したり
後進の指導の為に一線から退いたら、本当に伝説の平成の歌姫やったけどね。
結論
人をちやほやしたら、相手のためにも周りのためにもならない。
バブル当時に、ちやほやされて男を手玉に取り、男を道具のように扱って
時が過ぎ、自分の賞味期限どころか消費期限が切れてる事にも気付こうとせず
いまだに自分がイケイケと思って理想の高い結婚相手を探すが誰にも相手にされず。
それに似た臭いがする。
確かに浜崎あゆみは間違いなく人気のある歌姫やったけど、昔の話。
そして、いまだに自分が若くて、旬で、世の中の中心と思ってる。
自分の全盛期が終わった時と感じた時に、引退したり
後進の指導の為に一線から退いたら、本当に伝説の平成の歌姫やったけどね。
結論
人をちやほやしたら、相手のためにも周りのためにもならない。
名無しさん
別にファンではなかったけど、全盛期の頃はいたる所で彼女を目にして音楽が流れてた。時代を牽引してきたのは間違いないと思う。
不思議なのは、なぜこんなにアンチが増えてしまったのか。。
誰しも老いに直面して葛藤するだろう。
彼女の容姿が変わったり、または変わらずいたいと固執する部分が、批判の対象になるのだとしても、人間らしくていいのではないかと思う。
美しくて憧れの存在が、そのままでいてくれない切なさは、もうどうしようもないと思う。
ファンも大らかな気持ちで見守るスタンスが必要じゃないかなと思う。
不思議なのは、なぜこんなにアンチが増えてしまったのか。。
誰しも老いに直面して葛藤するだろう。
彼女の容姿が変わったり、または変わらずいたいと固執する部分が、批判の対象になるのだとしても、人間らしくていいのではないかと思う。
美しくて憧れの存在が、そのままでいてくれない切なさは、もうどうしようもないと思う。
ファンも大らかな気持ちで見守るスタンスが必要じゃないかなと思う。
akira
外見について言えば、この人は昔「可愛い人」が売りの人だったから、歳を取ってからの変化の仕方に苦労している印象がある。
これはこの人や有名人に限らず、若い頃「可愛い」を売りにしていた人全てに言える事だと思う。
反面、安室奈美恵は昔から「綺麗」な人で、本人の努力もあってそれを見事に維持している。
そういう面が外見だけでなく2人の歌にもはっきり出ているように感じる。
若い頃の爆発力は「可愛い」方があるし、異性からよりモテているように見えるけれど、長い目で見ればメリットばかりとは言えないんだなぁと2人を見ていてしみじみ思う。
これはこの人や有名人に限らず、若い頃「可愛い」を売りにしていた人全てに言える事だと思う。
反面、安室奈美恵は昔から「綺麗」な人で、本人の努力もあってそれを見事に維持している。
そういう面が外見だけでなく2人の歌にもはっきり出ているように感じる。
若い頃の爆発力は「可愛い」方があるし、異性からよりモテているように見えるけれど、長い目で見ればメリットばかりとは言えないんだなぁと2人を見ていてしみじみ思う。
名無しさん
ついに記事でここまでハッキリ書かれるようになってきたね。
もはや虚像のインスタを楽しみにしちゃっているけど、これまでの批判をひっくり返すいい意味でのイメチェンをいつかしてくれるか注目したい。
もはや虚像のインスタを楽しみにしちゃっているけど、これまでの批判をひっくり返すいい意味でのイメチェンをいつかしてくれるか注目したい。
nasika
声が出るところだけのいいとこつないで自分の曲のメドレーをしてほしかった。歌謡祭はカバー歌う歌手も多いけど、たくさんヒット曲があってトップだった歌姫にそれは求めていない。あれだけ別物レベルに音声作り込むなら自分の曲でもできたんじゃないかな。ファンも年を重ねているので、見た目は若いころと変わってもある程度は受け入れられると思うけど。
名無しさん
平成の終わり以前に
この人終わってます。
この人終わってます。
名無しさん
喉は一番歳をとらないと聞いたことがあります。
声優さんもかなり歳を取ってもまだ普通に昔のままの声を出している。
浜崎さんはやはり努力を怠ったと言わざるを得ないですね。
ボイストレーニングを一からやり直す事が出来、初心を取り戻せたならまたいつか戻れると思いたい。犯罪に手を染めずにね。
声優さんもかなり歳を取ってもまだ普通に昔のままの声を出している。
浜崎さんはやはり努力を怠ったと言わざるを得ないですね。
ボイストレーニングを一からやり直す事が出来、初心を取り戻せたならまたいつか戻れると思いたい。犯罪に手を染めずにね。
[adsense]
名無しさん
若い人は知らないだろうけど、15年程前の彼女の人気はえげつなかった。
某アイドルみたいに握手券なんて付けなくても初日ミリオン当たり前。当時は間違いなくスターだった。
カラオケであゆを歌い、ファッションに憧れ、携帯の待受はあゆの歌詞にしてた。
だからこそ今の彼女が哀れで悲しい。もつファンは辞めたから、FNSで久々に見たけど本当に悲しかった。他人の歌を殆ど加工してダンスも中途半端。いい歳して男性ダンサーに媚びた演出。
宇多田は、歳を重ね色々な経験を経て自分と向き合ってきた印象。だから歌詞も歌も進化していく。
安室はスタイルやダンスを維持し続けたからカッコよかった。
椎名林檎は元々の才能に加えて独自の世界観があるから確立している。
でもあゆは、昔のまんま。私達は歳を取り、時代も変わったのに変わらない。だから、悲しくて痛々しい。
昔のままでいてなんて思わない。もうそんなあゆは見たくない。
某アイドルみたいに握手券なんて付けなくても初日ミリオン当たり前。当時は間違いなくスターだった。
カラオケであゆを歌い、ファッションに憧れ、携帯の待受はあゆの歌詞にしてた。
だからこそ今の彼女が哀れで悲しい。もつファンは辞めたから、FNSで久々に見たけど本当に悲しかった。他人の歌を殆ど加工してダンスも中途半端。いい歳して男性ダンサーに媚びた演出。
宇多田は、歳を重ね色々な経験を経て自分と向き合ってきた印象。だから歌詞も歌も進化していく。
安室はスタイルやダンスを維持し続けたからカッコよかった。
椎名林檎は元々の才能に加えて独自の世界観があるから確立している。
でもあゆは、昔のまんま。私達は歳を取り、時代も変わったのに変わらない。だから、悲しくて痛々しい。
昔のままでいてなんて思わない。もうそんなあゆは見たくない。
名無しさん
鮮やかに引いていたら山口百恵さんまでいかなくても伝説の歌姫になれたかもしれないのに、完全に引き際間違えた人。
FNSは加工丸わかりで誤魔化し歌姫、酷かった。
FNSは加工丸わかりで誤魔化し歌姫、酷かった。
名無しさん
RIZINに出そうな体格と服装。
BMOL
新しく「40代の浜崎あゆみ」を目指せばいいのに、彼女が突き進んでるのは全盛期だった「過去の浜崎あゆみ」の模倣。加齢は避けられないのだから、20代と同じやり方では通用しない。他の歌姫と呼ばれる人は、時代と共に、年齢に合った歌や衣装や楽曲を変化させている。年を重ねたありのままの自分を受け入れ、もっと未来の方を向いてほしい。
jpn
自分はリアルタイムで浜崎あゆみの栄枯盛衰を見てきた世代だがこれはいい記事だと思った。忖度せず結構的を得てる部分が多い。やはり歌い方に関しては昔のほうが良かった。
浜崎の曲は売れてた頃のは今聞いてもいい曲だと感じるが、最近の曲はサビすら耳に残らない。これは彼女の私生活が変わっていった結果だろうし宇多田ヒカルも昔と今では曲が全く違う。10代の様な幼い恋心を匂わせるのが魅力だったが30、40になってそれを描写するのはさすがに無理だよね。
浜崎の曲は売れてた頃のは今聞いてもいい曲だと感じるが、最近の曲はサビすら耳に残らない。これは彼女の私生活が変わっていった結果だろうし宇多田ヒカルも昔と今では曲が全く違う。10代の様な幼い恋心を匂わせるのが魅力だったが30、40になってそれを描写するのはさすがに無理だよね。
名無しさん
LIVEも行ったことないし、歌姫かは知らんが、一時代を築いただけでも大したもんだよ。
誰しもいずれは過去になり、活動を続ければ過去の栄光と言われるようになる。
安室ちゃんの様に全盛期で辞めれば1番良いのか?
まぁ頑張り続ければ評価が変わる可能性も無きにしも非ず。
何とも難しい所だが、曲は好きな曲多いので頑張って欲しい所。
誰しもいずれは過去になり、活動を続ければ過去の栄光と言われるようになる。
安室ちゃんの様に全盛期で辞めれば1番良いのか?
まぁ頑張り続ければ評価が変わる可能性も無きにしも非ず。
何とも難しい所だが、曲は好きな曲多いので頑張って欲しい所。
名無しさん
自分の持ち歌にあの情熱を注いでいれば良かったのに。
一番高いキーのところ、同年代で素人の私にだって出せるのに、あゆはちゃんとボイトレしてないからやっぱり誤魔化して歌ってたの見たらガッカリした。
年齢も考えて、せめて今後はロングドレスであまり動かずキーの低い歌を選んだ方が良いですよ。
一番高いキーのところ、同年代で素人の私にだって出せるのに、あゆはちゃんとボイトレしてないからやっぱり誤魔化して歌ってたの見たらガッカリした。
年齢も考えて、せめて今後はロングドレスであまり動かずキーの低い歌を選んだ方が良いですよ。
名無しさん
宇多田カバー
歌は下手に聞こえないようアレンジし、体型は細く見えるよう周りのダンサーを大きくして目の錯覚利用したよね
安室ちゃんみたいに体型が変わらない人と、太りやすい人がいて、もちろん努力は必要だけど体質ってあると思う
あゆは太りやすい、年齢上がるとおばさん体型になる体質なんだろうな
歌は下手に聞こえないようアレンジし、体型は細く見えるよう周りのダンサーを大きくして目の錯覚利用したよね
安室ちゃんみたいに体型が変わらない人と、太りやすい人がいて、もちろん努力は必要だけど体質ってあると思う
あゆは太りやすい、年齢上がるとおばさん体型になる体質なんだろうな
ggg
浜崎さんを論じた文章の中でもかなり、納得がいくものだった。冷静な分析、対比、結論。要は平成の終わりが浜崎さんの終わりになるかもってこと。
名無しさん
自分は安室のファンではなかったけど、平成の歌姫と言えるのは安室奈美恵。
プロ意識も完璧で、イメージを崩すことなくファンを失望させるような行動もなかったと思う。
引退の時のファンの様子を見て、安室はやっぱりスターだなぁと思った。
プロ意識も完璧で、イメージを崩すことなくファンを失望させるような行動もなかったと思う。
引退の時のファンの様子を見て、安室はやっぱりスターだなぁと思った。
。
時代的にCDが売れたから枚数的には凄いが中身がスカスカ。アーティストではなく、アイドルに近かった。
ヤンキー臭漂うダサさと、まだ自分は可愛いと思いたい落差。
ヤンキー臭漂うダサさと、まだ自分は可愛いと思いたい落差。
名無しさん
XジャパンのToshIさんは、50歳過ぎてるのに、あの歌声を維持してるのが凄いと思う。Ayuに限らず、女性歌手は、昔のように高音が出せずに苦しんでる人達が沢山いる。でも、それを受け入れ、今の自分の思いを歌にして女性歌手も沢山いる。
Ayuは「私は変わらない」と音楽番組で言ってたけど、歌詞は20代から変わってないし、ファッションも20代のまま。いやいや、ファンは進化してるAyuを見たいのであって、進化してないAyuは見たくないんじゃないの?ToshIさんのようには無理でも、せめて歌声を維持してようよ。
Ayuは「私は変わらない」と音楽番組で言ってたけど、歌詞は20代から変わってないし、ファッションも20代のまま。いやいや、ファンは進化してるAyuを見たいのであって、進化してないAyuは見たくないんじゃないの?ToshIさんのようには無理でも、せめて歌声を維持してようよ。
名無しさん
体型の変化を強調するような衣装に、全盛期に及ばない歌唱力。痛々しい自撮りや加工、思わせぶりなポエムや男性の影を批判する声は多い。
さらっと率直な意見ありがとうございました
さらっと率直な意見ありがとうございました
名無しさん
良い記事。浜崎は昔すごく好きだった。
確かに今は痛々しいが、それでも同年代としてがんばって欲しいと思う。
安室ちゃんと比べる人が多いのにびっくりだが
彼女も今となっては喋らなくなり、いい印象で終わったけど、売れない時期があったし、喋ればアホだった。
ありのままでいいじゃないか。
日本ならではのたたかれ方かもしれない。
良い楽曲にめぐり合うことを祈ります。
確かに今は痛々しいが、それでも同年代としてがんばって欲しいと思う。
安室ちゃんと比べる人が多いのにびっくりだが
彼女も今となっては喋らなくなり、いい印象で終わったけど、売れない時期があったし、喋ればアホだった。
ありのままでいいじゃないか。
日本ならではのたたかれ方かもしれない。
良い楽曲にめぐり合うことを祈ります。
名無しさん
良い記事だと思いますし概ね同意です。
ですが、全然あゆファンじゃないですが
同世代なので一つだけ
確か耳を悪くして音が取りにくいというのを
30になって落ちて来た頃
記事になってたかと…
その頃からビブラートに拘るようになって
後は、記事に書かれてる通りと思います
同じような条件のキンキの剛君も
かなり苦労されてるようですが
引退した安室ちゃんも含めて
同世代で良く楽曲を耳にした方達なので
頑張って欲しいと思います。
ですが、全然あゆファンじゃないですが
同世代なので一つだけ
確か耳を悪くして音が取りにくいというのを
30になって落ちて来た頃
記事になってたかと…
その頃からビブラートに拘るようになって
後は、記事に書かれてる通りと思います
同じような条件のキンキの剛君も
かなり苦労されてるようですが
引退した安室ちゃんも含めて
同世代で良く楽曲を耳にした方達なので
頑張って欲しいと思います。
名無しさん
安室ちゃんと比較してはダメな気がする。彼女は何か覚悟みたいなものを持ちつつ、後年は自分のために歌うことに悦び、そして潔く去って行った。それ自体が生き様として評価されてる。
あゆは歌うことよりスターでいることばかりに捉われ、時間の経過さえ見失ってしまったのかと思うほど。プライベートをチラ出しするスター、海外かぶれで恋愛をオープンにするスター、ありのままの自分をきっとファンは受け入れてくれると思い込んでるスター。そこにファンとの乖離があると思う。ファンはそれらを望んでなかったんだよね、きっと。
まだまだこの現実を知り得ることなくスターのつもりの元スターは暴走するんじゃないか?という心配を書いた記事だね。
あゆは歌うことよりスターでいることばかりに捉われ、時間の経過さえ見失ってしまったのかと思うほど。プライベートをチラ出しするスター、海外かぶれで恋愛をオープンにするスター、ありのままの自分をきっとファンは受け入れてくれると思い込んでるスター。そこにファンとの乖離があると思う。ファンはそれらを望んでなかったんだよね、きっと。
まだまだこの現実を知り得ることなくスターのつもりの元スターは暴走するんじゃないか?という心配を書いた記事だね。
名無しさん
昔の歌手はアイドル期を過ぎると、演歌歌手に転向して仕事を継続する人が結構いた。浜崎さんの声は、今さら宇多田ヒカルではなく、まさに演歌に向いたしゃがれた声である。演歌が嫌なら、ブルースでも良いかもしれない。歌の様式を変える必要に気づくべきなのでは?
名無しさん
珍しく納得した記事だった。安室ちゃんの時の20周年とだいぶ差がついてしまったな。どうしても安室ちゃんや宇多田ヒカルと比較されてしまうが、やはり持ってる実力が違うので本人がいくら頑張っても難しいな。自分は自分だみたいな発言が多いから本人がその当たり一番気にしてるのかな。
名無しさん
単純に浜崎のスタイルは時代外れ。流行していた時はたまたまマッチしていたのだろう。
息の長い才能のあるアーティストは時代と共にミックスアップしていくのだろうが、浜崎にはそこまでの能力は無かった…という事なのであろう。
このままスタイルを崩さずにいれば10年後くらいにまた流行るんじゃない?
息の長い才能のあるアーティストは時代と共にミックスアップしていくのだろうが、浜崎にはそこまでの能力は無かった…という事なのであろう。
このままスタイルを崩さずにいれば10年後くらいにまた流行るんじゃない?
名無しさん
浜崎あゆみが支持を集めたのは見た目も大きいけど歌詞も大きいと思うよ。80年代の尾崎豊が反抗を描いたのに対し、浜崎あゆみはただただ痛みを歌いあげた。社会になじみきれない若者の気質の変化、内向的になっていく当時の若者たちをうまくとらえていたと思う。今はまた変わって各個人がSNSで発信&繋がるようになったから、90年代後半~00年代前半とは若者たちの気質も違ってしまい、浜崎は代弁者たるその役目を終えたね。
名無しさん
普通にイタイタしいお浜さんと思う。
名無しさん
テレビ局はなぜ浜崎あゆみに出演をオファーをするのでしょうか?
浜崎あゆみもなぜ仕上がっていないのに出演するのでしょうか?
無駄な時間をテレビに流さないで欲しい。
もっと違う人を歌わせてあげて欲しいです。
浜崎あゆみもなぜ仕上がっていないのに出演するのでしょうか?
無駄な時間をテレビに流さないで欲しい。
もっと違う人を歌わせてあげて欲しいです。
名無しさん
好き嫌いは置いといて一時代を築いたカリスマだった事は間違い無い。その意味では確かに平成の音楽界の申し子ではある。
しかし来年平成が終わった新時代では単にネームバリューが大きいだけの老害になっていくのは確実。少なくとも今のまま彼女が何も変わろうとしなければね。
しかし来年平成が終わった新時代では単にネームバリューが大きいだけの老害になっていくのは確実。少なくとも今のまま彼女が何も変わろうとしなければね。
名無しさん
体型の変化といえば、胸元の強調はいつからだろう。歌姫と言われレコード大賞や雑誌の表紙、コラム、カラオケでも彼女の歌を歌う、そんな時代の頃は普通サイズだった。ただ太ったからではなく、完全に加工してしまったよね。様々な男性と結婚、熱愛報道があったころからファンとの間に溝が出来始め、彼女のキャラが変わり、今の勘違い人生につながってきているのかしら?無名の売れない時期からまた売れない時代になるのが怖いから、どんな形であっても騒がれ続ける彼女ははたから見たら往生際が悪い!平成から新時代が始まりどんなスタイルで芸能界を生き続けるのだろう。
名無しさん
もはや、人気のない浜崎あゆみ
宇多田ヒカルの歌を?
歌唱力もないので口パク、修正でしたね
人気絶頂時の生き様のつけが現在の姿
皆見ているので浜崎あゆみを応援する人は
コアファン以外いないのでは?
嘘や修正やめるべき
ボイトレや体型維持、地道な努力してください
宇多田ヒカルの歌を?
歌唱力もないので口パク、修正でしたね
人気絶頂時の生き様のつけが現在の姿
皆見ているので浜崎あゆみを応援する人は
コアファン以外いないのでは?
嘘や修正やめるべき
ボイトレや体型維持、地道な努力してください
名無しさん
最後まで納得できる、いい記事だった。
インスタやツイッターの切り貼りではなく、こういう記事をもっと読みたい。
あゆ全盛期は、本当にカリスマだったのに間違いはない、と思う。
平成の終わりが、彼女の終わりなのか。
早く気づいて、と思うファンも多かったようだが、今となってはその声すらも聞かなくなったように感じます。
インスタやツイッターの切り貼りではなく、こういう記事をもっと読みたい。
あゆ全盛期は、本当にカリスマだったのに間違いはない、と思う。
平成の終わりが、彼女の終わりなのか。
早く気づいて、と思うファンも多かったようだが、今となってはその声すらも聞かなくなったように感じます。
名無しさん
間違いなく一時代を築いたことは事実だと思う。全盛期の歌詞の切れ味は、西野カナなどは足元にも及ばないほどだった。
ファーストアルバムで自身の内面をえぐり、セカンドアルバムで表現の幅を広げ、絶頂のはずのサードアルバムで盛者必衰の理を、自分の言葉で歌った彼女を、私はリアルタイムで尊敬していた。
その際、「その後はただ静かに散って行くから」と歌っていた彼女の今の現状が残念でならない。
彼女の生き方を否定する権利はないが、ついていくことはできない。
ファーストアルバムで自身の内面をえぐり、セカンドアルバムで表現の幅を広げ、絶頂のはずのサードアルバムで盛者必衰の理を、自分の言葉で歌った彼女を、私はリアルタイムで尊敬していた。
その際、「その後はただ静かに散って行くから」と歌っていた彼女の今の現状が残念でならない。
彼女の生き方を否定する権利はないが、ついていくことはできない。
たろー
彼女なりに色々頑張っているのだと思います。言葉は悪いですが1度高みを見た人間が没落した気持ちは当の本人にしか分からないでしょう。「あーあゆね」程度に温かく見守ってあげましょう。
なんだろう
当時は、見た目だけの人気では決してなかったと思う。
あんなに美人さんなのに、心に若さゆえの闇とか寂しさを抱えているような歌詞の意外性に、自分は心惹かれてた。そんな理由から、ファンではなかったけど普通に聴いていたし、好きか嫌いかと言ったら好きでした。
あと、当時は間違いなく歌唱力もあったと思ってる。
痛い言動が増えた今でも、せめて歌唱力さえ衰えていなければ今こんなにバカにされることは無かったのかなと考えてしまう。
あんなに美人さんなのに、心に若さゆえの闇とか寂しさを抱えているような歌詞の意外性に、自分は心惹かれてた。そんな理由から、ファンではなかったけど普通に聴いていたし、好きか嫌いかと言ったら好きでした。
あと、当時は間違いなく歌唱力もあったと思ってる。
痛い言動が増えた今でも、せめて歌唱力さえ衰えていなければ今こんなにバカにされることは無かったのかなと考えてしまう。
名無しさん
全盛期もじゅうぶん痛かったけどね。