芸能人のコロナ感染の報告が多数出てきております!
にもかかわらず、テレビ番組ではロケをし、密閉空間での収録を今でも行っております!
芸能人の皆さんは、コロナに対してかなり甘い考えを持ってそうです。
さて、今回の記事ではそんな芸能人のコロナ対策等についての口コミをまとめてみました!
是非ともご覧いただければと思います。
スポンサーリンク
芸能人のコロナ感染報告のニュース報道
女性お笑いコンビ、たんぽぽの白鳥久美子(38)が8日、新型コロナウイルスに感染したことを公表した。
所属事務所が報道各社宛の書面で伝えた。3月29日に嗅覚異常を感じたが、アレルギー性鼻炎持ちであるため、判断がつかずにいたという。しかし4月3日に親しい友人から感染したと連絡があり、改めて自身の症状をみると発熱もあり、4日以降、仕事を控えて、自宅待機のうえ、保健所と連絡をとっていた。
7日にPCR検査の結果、陽性と診断された。現在は熱、せきなどの症状はなく、嗅覚も徐々に戻っており、保健所の指示を待ちながら、自宅待機している。
相方の川村エミコは、症状はないが、自宅待機しているという。
出典:たんぽぽ白鳥 コロナ感染公表…自宅待機 相方・川村は症状なしも待機(デイリースポーツ) – Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200408-00000075-dal-ent
芸能人がコロナ増加に伴う口コミ・不満多数①
テレビは過去の放送でいいやん!
スポーツも昔の試合などを放映すればいいよ
映画やりまくるとか
芸能人も自粛しないとダメ!
もっと危機感持ったほうがいい
否定できないでしょうね。
そして白鳥さんが現在発症、業界は思い切った対策をしないとズルズル
広がるような気がします。
数日前に家族が感染して、自身も39度の高熱なのに
検査してもらえないと嘆いてる方をテレビで見たのですが…。
地域で対応が違うんでしょうか?
濃厚接触避けようとテレビで報道してもそのテレビがバラエティ等で濃厚接触してますからね………
芸能界もかなり蔓延してるのではないでしょうか??
そこは報道した方が自分達にも為になる。
感染が広まりませんように。。
回復され、周りの方も罹患されてませんように
食い扶持が困る芸能人がたくさんでると思いますけど、
一昔前に比べ、明らかにバラエティが増えすぎたとも思いますので。
個人的にはシンプルなニュースに少しエッセンスぐらいの番組が欲しいです。
昼のバイキングでテレ出演?してたオセロの松嶋さんが「実は昨日、友人呼んで家でご飯を食べた」と正直に言っちゃったのを見て、ドン引きました。
坂上さんやおぎやはぎもドン引きの反応示してたので、もちろん芸能人をひとくくりにはしませんが、いい加減にしろと思いました…。
もう絶対人との接触を8割減らします!と言ってたけど、信用できない~。
志村けんさんのように悲しい出来事がありましたので気をつけてほしいです。
華やかな芸能界だと思いますがなるべく仕事が無い日や仕事終わりは静かに過ごして感染をしないように対応してほしいです。
仕事柄マスクを着けづらいし、人とは距離が近くなるし、どうしてもリスクが高まりますよね。
事務所側はその辺の対応策はどうしてるのだろう。
無事に回復することを祈ります。
みなさんで飲み会でもしていたのでしょうか?と思えるくらい。
感染が発覚してから相方の方が自宅待機をしても、もう既に時は遅い気がしますが…。感染していないことを願います。
どこで感染しても分からない時期になってきたからこそ、不要不急の外出は控えるべきなのではと改めて思いました。
恐らく普通に飲み会とかしていると思うんだけど。
同じ有名人でもジャンルや人によって叩かれ度に違いがあるのはどうかと思う。
芸人は何かと得してると思うわ。
芸人さんは雛壇とかで近距離に大勢が固まっていることが多いですからね。
無症状の感染者がかなりいる気がします。
番組の中では感染に対して注意示唆してるけど、自分達は外ロケ行ったり、飲み会したり…自分達は特別、感染しない、みたいな感覚であるからね〜
志村けんが感染しているのに、番組内では涙流しているけど、感染予防に関しては甘っちょろいと思う!
政府が学校に休校宣言をした時にはテレビ関係は接触人数を考えれば先に自粛して世間に手本を見せるべきだったんだよね!
それを番組では注意示唆してても自分達は何もしてないんだから。
志村けんのことがあってもまだわからないんだろうね。
間違えなく第二第三の犠牲者が出ると思うよ!
自分は大丈夫。って思ってるヤツは感染するから!
との事なので濃厚接触者として検査出来たのかな?
芸能界も大変な事になってきましたね
お大事に
本当に怖い。
芸能人は、自分が商品なので、何かあると仕事が減ったり契約が破棄されるお仕事ですよね。
飲み会とか自分は若くて軽傷にしかならないと思われてる方、心から自粛お願いします。みんな共倒れしてしまいます。
クイズ番組とかも距離がすごく近いし、トークやグルメ番組も見ててハラハラします。
とりあえずは1ヶ月くらい、過去の番組の再放送を試してみれば良いのに…と思う。
政府に散々対応遅いと言うなら芸能界に蔓延してない今こそ、全ワイドショーは自粛して下さい。我々のストレスも少なくなるから。
各局、黄金期の素敵な番組有るからそれらの再放送を期待しています。
「人前で話す時にはマスクを外す」なんていうマナーはないと思うのですが。
少なくとも感染症シーズンは「人と話しをする時こそマスク」と思います。
テレビに出て影響力の高い方々にぜひ見本となって欲しいものです。
でも芸能人だって一般人だって、もう誰がどこで感染してもおかしくないですよね。
感染経路不明、市中感染…
決して感染してしまった人が悪いわけじゃないですから回復して元気になってほしいです。
マスクしてても手洗いうがいしていても感染するのが怖いところです。
昨日の又吉もだけど危機意識無さすぎだと思う
福島でも番組に出ていたので、心配です。
情報番組では親しい知人が「私、陽性だった」と言ったらしいですけど、福島でなのか東京で感染したのか分からないですけど、福島も急激に感染者が増えているので、怖いです。
ドラマの制作自粛も広まってきたところだし
昔のドラマ再放送したほうが
各局視聴率とれるんじゃないの?
高視聴率出てきたドラマいっぱいあるでしょうよ
このままだと皆YouTubeやHuluなどの動画サイトに流れるよ?
手の中に収まる、個人個人で楽しめる
バラエティ番組みたいにCMを何分も待つ
事の耐久性が動画視聴でなくなってきてるからね
今の世代待って30秒くらいでしょ
テレビをリアタイしたらとても長く待つ感覚だろう
YouTubeはスクロールでオチが分かるから
続きはCMのあとが煩わしい
芸能人だって一般人みたいになかなか長期の休みをとることできないんだし
休みあげたっていいんじゃないかねぇ
スポーツ関係も多いけどさ。
要は良く言えばノミニケーション、悪く言えば夜遊びを頻繁にする人種だよね。
こうなってくるとスタッフ経由で直接飲み会に参加してなくても伝染していくだろうし、もうしばらくは芸能関係者、テレビ関係者、スポーツ関係者に接触しないほうが無難だね。
それと銀座、麻布、六本木あたりの芸能人が出没しそうなバーとかナイトクラブね。
渋谷の沢尻が通っていそうなクラブもアウトね。
芸能人だから比較的検査が受けやすく、そのため多発しているように感じるだけなのでは。
実際は思った以上に、公表されているよりはるかに多数の感染者がいると思う。
でもそうなってくるとやはり日本人は重症化する確率がかなり低いのでは?とも思えてしまう。
検査させなければ陽性かどうかも分からないだけ。
「ウチの事務所から」を懸念している所は、症状が出てても自宅待機とかで黙ってる可能性だってあるのでは?
今更1人1人名前挙げてもキリが無い。
日テレ、TBS、NHKなどのスタッフからも感染者結構でてるのだから、一番自粛すべきなのはテレビです!
放送時間の短縮や、なんなら数日放送休止でもいいくらい。テレビは生活において絶対必要なものではないのだから。
移動多いし収録や撮影で関わる人も大人数だったりで。
皆さんも、「もうすでに自分が感染してる」、「感染者が身近にいる」と思って行動しましょう!
自粛のお願いをしていたのにも関わらずライブハウスとかクラブとか行ったりする人もいたわけだから、仕事してたらそういう人からウイルスもらっちゃうかもしれないね。
芸能人て自分は大丈夫!ってイキってる人結構いるけど、自分は大丈夫でも人にうつしてしまうことまで考えられてないよね。
春菜もテレビでは訴えていましたが自身の誕生日パーティーを開いていたと聞いたし。
なんだか自粛ムードになっているのか。
まわりに拡散するのだけは控えて貰いたいですよね。
アメリカよりはるかに大量の中国人が流れ込んでいたことを考えれば、
おそらくは無症状感染者が数十万単位でいるように思う。
世界的にも強力なBCGワクチンの接種のおかげでその大半が症状を抑えられているがゆえに、検査数拡大まで単に発覚しなかっただけなのではないか。
芸能人がコロナ増加に伴う口コミ・不満多数②
自粛要請を無視して宴会などのお付き合いのある人はともかく、森三中のかたのようにあまり付き合いのない人が感染しているということはやはり番組収録などに問題があるのではないかと懸念します。
やはり、危険のある収録は減らしていった方がいいのではないかと思います。
とくにワイドショーはコロナに関しても井戸端会議以下の内容のものが多く、中止して過去の人気番組の再放送にしたほうが国民も気が晴れるのではないかと思います。
でも、こうして、発表してくださると、他人事ではないことがわかるので、助かります。症状や経緯を伝えてくれるのは、いいことだと思います。
収録後に酒場に繰り出す人間多すぎ
恵比寿、中目黒、麻布十番などなど
見合わない金を手にして、後輩引き連れ
KY行動!
まあ来年いるかもわからない人種とはいえ無くても良い職種でしょう。
ナイトクラブと同じく無くなって困る人は一握りですよね
こないだの路線バス乗り継ぎ旅なんかは、質問しているバスターミナルにコロナの貼り紙がしてあった。
そんな時期に公共の路線バスをマスクもしないで喋りまくって郊外までロケをしている。
腹が立ちませんか?
私も中小企業経営者で連日キャンセル続きですが、必死に従業員の給料を払って税金納めてます。本当に我慢しなきゃいけない時期だから、耐えてます。
マスコミ、芸能も自粛してくれないと、自分と自分達の努力が意味がなくなってしまう。
新型コロナが問題なのは全人類抗体がないので防御できる人が誰もいなくて全員が感染源になる、だから広がり方が半端じゃないそれに比例して重症者が出るというところ
だから軽症者はしばらく家にいるのが正解
ニュースなどは対策練られているけど、この際情報番組以外は何か再放送でもいいと思う。
著名人がかかることで危機管理もできるかもしれないけど、志村さんみたいなことになったら国民全体が悲しい気持ちになってしまう。
楽しいテレビが減るのはさみしいけど、収束してみんなで大笑いできたらいいと思います。
私の予想ですが、テレビ局のイメージを崩さない為に実はスタッフが感染してるのを隠してて、それが原因で芸能人が被害を受けてると思います。
今回は白鳥さんということで、映像の仕事で近接した中でマスクも出来ずに罹患する危険もあるでしょうし、普通に移動に使うタクシーや電車などの交通機関で罹患したかも知れませんし、芸人さんだからリスクが高かったんだろうと結論づけるより、一般市民も「自分も既に新型肺炎にかかっている無症状患者なのでは?」と思って、自分の行動を気をつけて「自分から人に移さない為には、どう行動したらよいか」という意識でいないと、この新型肺炎に対する戦いは中々終息しないと思います
日本ではまだ「ソーシャルディスタンス」として2メートルくらいお互い距離をとることを周知していないので、外にでて列に並ばないといけない時に非常に怖いなと最近特に感じています
ニュースや本当に必要な報道番組以外は過去作品の再放送のみにして、それを切り盛りするための必要最低限の人数を確保できるシフトにして・・・など、業務量をしぼる取り組みは可能だと思いますが・・・
過去作品の再放送なんか、喜ぶ視聴者はかなり多いと思いますけどねぇ。
まともな一般企業は2月の後半には色々自粛してリスク管理してるのに
テレビの放送で気を付け出したのは4月に入ってから…
一般企業より1ヶ月強遅い。
3月に不特定多数の人があれだけ密集した所で喋る仕事してたら
感染者出るに決まってる…
思ってた通り。
もしかして芸人さん繋がりで感染が拡大していってるのでしょうか?
コロナが大きく話題になってもテレビの中では特に気を付けるようになったのはここ最近ですよね…もっと画面を通して行動をみせてほしいと思います。
笑いを届けてくれる芸人さんにはいつも感謝してますが、今のテレビはインパクトのある言葉や変に視聴者を刺激する一方的な情報の浴びせ方をしてくるので、視れば観るほど気持ちが沈み、不安と恐怖をあおります。
外出を自粛するとなるとテレビを無意識に見続ける人も多数いるはず。
テレビ業界の方々も自粛してみてはいかがでしょうか?
個人的な意見としては必要のない情報ばかりで不必要かな。テレビは。
可愛い猫動画見てるほうがどんだけ精神衛生上健康的か。
外出している人々を捕まえて「自粛要請が出ているのに・・」とインタビューしにわざわざ繁華街に出向くTV局。
スタジオでは自粛を呼びかけつつ、感染リスクのある場所に飛び込んでいるという矛盾(笑)
自分たちのやっていることをTV局は顧みて欲しい…
事務所や上層部からの圧力で、本当は出たくないのに無理に駆り出されて困っている芸能人の方もいるのでは、と思ってしまいます。
芸能人の方々を救ってあげられるのは、事務所やテレビ関係者の方々しかいませんよ(>_<)
私達は再放送でも充分楽しめますから、これ以上みなさんに負担をかけないようにしてあげて欲しいです。
自分だけ無敵だとおもっているのだろうか?
このウイルスの恐ろしいところは特効薬やワクチンも無く
感染力も強くて感染しても無症状の人がいる事なんですよ。
現在、簡単に検査できない以上は自分が感染している事を前提で
行動しなくちゃいけない。その意識がこのウイルスを勝つために必要。
完全なる矛盾。。。
緊急事態宣言でも、仕事をしないといけない人は沢山いるから何が悪いとは言えないけど。
テレビ局も踏ん張りどころだと思う。
今まで世に生み出した沢山のドラマやバラエティがあるんだから、再放送を沢山流してくれても数字は取れると思う。
0
外出した経路や接触状況・・・マスクしていたのか等。
親しい友人からの感染なら、どいう場所でどういう接し方をしていたのか。
千人以上が感染していて、その貴重な感染情報がありながら、あまり活かされていないよね。
例えば、レストランで感染したかも、なら・・・皆マスクしていなかったし結構大きな声でお喋りをしていて、混んでいたとかいなかったとか・・・。
あ~歯がゆいな~。
感染のリスクを煽るTVが全く矛盾している環境で収録しているんだから
感染するでしょ。
政治家といい、芸能人といい、「自分たちはかからない感」
は全くのおかしな感覚だと気づくべきだね。
初期症状とはいえ感染力もあるというし、自分が感染したら病院は閉鎖か…
と仕事辞めようかなとも思う。
しかし、今、辞めることで誰かに迷惑がかかるようならそんなこともできない。
コロナが落ち着いたら再就職しようかと思うぐらいです。
早く落ち着きますように
あと、たんぽぽの白鳥さんのことを誰も責められないですよね。
だって、自分も同じ立場になるかもしれないし。
白鳥さんが最近番組出演したスタッフもPCR検査をした方がいいかもしれない。
あきらかに感染予防とかを無視して、出歩いたりしていたなら別ですが。
そうでないなら、芸能人やスポーツ選手の人が
嗅覚異常だけで検査をしてもらえてるのが不思議でならない。発熱した海外帰国者に接触した後に発熱しても、検査してもらえない。
理由は解熱したことと、海外帰国者が検査も受けておらず陽性判定ではないから。(感染者ではない以上、濃厚接触者にはあたらない)
解熱した後に発症した人がたくさんいるではないか。
接触者は、自分の命、自分の家族の命を
なにゆえ突然現れた海外帰国者にゆだねなければいけないのか。
それとも親しい友人と症状が同じだったからおかしいと思ったのか?
もう芸能界も蔓延しているのでそれ以上感染を広げないためにテレビは
再放送して自宅待機か皆の自宅からの出演で事務所やテレビ局のどこかからの出演もやめるべきそこに行くまでも危ない感染リスクがある。
もし宅配やピザを頼むなら、「コロナ陽性」を業者にあらかじめ伝えなくてはならない。
1人暮らしであれば、親族、友人も直接接触不可である。
明らかに政治家と芸能人ではコロナウイルスに感染しないんだと本人がどれだけ自覚出来ているのかの差が明白。
今回も本人の自覚の欠如と、事務所のコロナ対策に対する所属芸人への教育の甘さが原因ですね。
たんぽぽのお二人とも東海地方でレギュラーされてる番組があります。つい最近もこの地方でロケされてるのが流れてました。
たんぽぽのお二人、普段は嫌いじゃない。むしろ好きな方です。でも今の時期はテレビで見なくてもいいです。ウイルス持ってこないで下さい。
否定的に書いているのではなく、すべての産業がそれぐらいの割り切りをしたほうが終息が早いし(感染して治癒することで抗体を持つことができるわけだが、抗体を持つ人が人口の6割を超えると感染症は収束するとされる。つまりどんどん感染したほうが終息が速い)、結果的に経済のダメージも少ない。
芸人さん以外でも、顔知られている芸能人やスポーツ選手、放送業界関係者とかって、遊びも仕事も密閉空間多いでしょ。ロケでも大人数で車移動あるし、スタジオ、編集業とか、危険性の高いところにいる。
一般人だって、正直変わらない人は多いよ。
今日だってパチンコ屋閉まってるって文句言ってる爺さんいたが、こういう人に危険性を理解させることはできないのかな。
パチンコ、酒、女、ホスト、依存になる店が閉まるのもしょうがないよ。
お店の人はかわいそうだが。
実際に一緒に居た時間が長かったのかも知れないが、その他の方も長い時間接触してた人も同じく待機させとかないといけないと思うが。
今日はさすかに買出しに行ったけど食料は普通に売っていて安心したけど緊急事態宣言で本当に感染者が少なくなるのかな?
確かに接触する人が減れば感染率が減るのは分かるけど自分ももしかしたら発症してない感染者かもと思ってしまう
他人より自分自身が感染源になるのが一番怖い
接触するのは対面販売の人が多いからその人たちやすれ違う人たちを感染させないようにしないといけない
イタリア等との違いを考えると、スーパースプレッダーによる高濃度の感染の場合、一気にウイルス増殖して重症化しやすいように感じる
相手がどういう行動してるかまでは把握出来ませんし。今日バイキングでオセロの松嶋さんが昨日友達と集まって食事したと言ってました。坂上さん達もまさかそんな返答くると思って投げかけた質問ではないので、引いてました。こっちも引きました。もうしませんよ!なんて言ってたけど怪しい。こういう感覚の人たちが芸能人にも世の中にも広めてくんでしょうね。白鳥さんと松嶋さんは感覚も違いそうですが集まるのは今する事ではないですね。
ただ白鳥さんの回復を願います。地方では行動歴報道しています。都内で有名な方々なら警鐘鳴らす意味でも行動歴報道して下さい。
高熱などの症状が出ているだけの段階で自宅待機は当然だけど、その後の検査で感染者と判明した時点では病院以外の軽症者専用の施設に一刻も早く隔離しないと。
酸素吸入が必要な重傷者以上だけが病院に隔離入院でいいとは思う。
あらかじめ自分は無症状で終わると分かっているなら自分も感染して隔離されてそこで免疫作って陰性を待ちながら休息するのも悪くは無いけど、肺炎はもちろんだけど高熱すらも嫌だし、自分がどういう症状になるかなんて老若男女問わず確定的な事など分かるはずがないんだから気をつけるしかない。
でも感染者と同居はどうなのだろう?
無症状だろうが、濃厚接触者として検査を受けてその結果陰性だろうが、感染者と同居で自宅待機は絶対禁止すべきだと思うけど。
双方軽症感染者なら同居もありだが、早く隔離施設の準備を完了させてすぐにでも隔離入居してもらうべき。
一般人は基準以下だと検査を断られるが、黒沢や藤浪の例をみても、有名人だと基準以下でも検査を受けているから、検査数を絞り込んでいる国内の潜在感染者数を推し量る1つの方法になると思う。厳密には、有名人は首都圏に住んでいる割合が高いこと等を考慮する必要があるが、おおよその推計にはなると思われる。
10万人だと欧州の感染者数と同程度で妥当な数字だと思うが、だとすると死者の割合の低さが際立つ。
メディア関係者は、不特定多数に会う機会が多いのに、何をやってんだ?
感染問題を考え、解決策を探ろうとするなら、メディア関係者を見つめた方がいいのかもしれない。
小池都知事が言っている3の密を避けるは各TV局でちゃんとできているか疑問に思う。
確かに今は出演者同士は1M以上間隔を開けてますが、人が集まる場所=感染リスクがあるということくらいは理解して欲しいですね。
感染したことを責めるつもりはありませんが、事実と違うようなコメントを堂々と書くのは違和感があります。
目先次第で浮き沈みの激しい芸人世界ですが、国民が長期自粛生活に耐えがたきを耐えています、何か少しの変化工夫とかを考えなければ生き残れませんよ。
この間にも気付かぬうちに感染者はどんどん増加しているはずなので、自粛宣言も勢いが収まる程度で新薬開発されるまで収束には程遠いと思う。
とにかく一人一人が強い意志を持って、移さないための行動をとるしかない。
各地で行われている少数の検査数と陽性率と人口が分かれば、賢い人間なら「フェルミ推定」を用いて概算の潜在感染者数は、ある程度分かる(当たらずとも遠からず)。
そして、新型コロナの危険度も計算できる。
それを、例えばインフルエンザと比較すればよい。
ただ、計算式を書くと、なぜか消されてしまうから、各自が公式発表の数字から割り出してほしい。
芸人さんに感染者が目立つというのは一般人が気軽に近寄ってきやすいからで必然的にウイルスもらう確率もあがるだろう。
コメンテーターなんか離隔距離をとっているけど、みかけだけ。録画の番組、いったいいつ録画したものなんですか。
自粛を要請されている中、芸能人さん達が戯れる番組、街中ぶらりや旅行番組も通常通りやってるじゃないですか。
政府が放送の自粛を要請したら、表現の自由、報道への強権とか言って騒ぎ立てるんだろうな。
芸能人の人達は、仕事の依頼があれば断れないと言っているのだから、こういった世界の責任は重いと思いますよ。
テレビ番組の内容をよく考えて放送してほしい。こんな時に娯楽要素たっぷりの番組とか最新スポットの紹介とか、やかましいお笑い番組とか観たくない。チャンネルを変えても不謹慎な番組ばかりで。昔の懐かしい番組やドラマの再放送とか、穏やかな気持ちで見られる番組にしてほしい。コロナについての番組は有難いけど、ゲストが沢山いて根拠のないデタラメを好き勝手に語る番組はやめてほしい。
ニュース番組にお願いしたいのは、無責任に出歩いている人にインタビューしたり、居酒屋など開いている店主をテレビで流さないでほしい。今は自粛をお願いする時期なのに、そういう人たちを報道する事で自粛ムードが緩んでしまっているように思う。自粛をしない会社や店は名前を公表してでも、緊急事態に協力をして貰った方がいいと思う。話がとんだが何が言いたいかと言うと、こういう時期はテレビや報道のあり方をよく考えて放送してほしい。
大手所属タレントや人気タレントはCM・スポンサー契約があるからこういう事に関しては公表しないというからくり。
例えば飲料水メーカーのCM出てるのにコロナに罹患となると商品のイメージが変わる。
個人的にアスリートは公表しても良いと感じますがそこもイメージと商品の闇。