映画『コードブルー』が興行収入100億に到達する可能性が出てきましたね。
そんななか、世間の評価は真っ二つに分かれているみたいです。
4DXにする必要あったのか?
4DXをもっと増やしてほしい!
まったく感動しなかったとの声があるかと思えば、
感動して涙したとの声もあったり・・・などなど
まだ映画を見ていない人は、
そんな世間の声を聞いてから映画館に足を運ぶのも悪くないかもしれません。
ただ個人的な意見として述べさせていただくと、
ジョーズ等の過去の映画と興行収入を比べるのはいかがなものかと・・・
勝手に筆者は思っております。
それしか比較する対象がないのはとても残念に思いますが、
仕方ないことなのかもしれませんね。
さて、それでは映画コードブルーに対する世間の声を
たっぷり見ていきましょう!
[adsense]
山下智久が主演し、大ヒット中の映画『劇場版 コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-』(公開中)の興行収入が90億円を突破した(興行通信社調べ)。
人気医療ドラマ「コード・ブルー」を映画化した本作は、公開から8週連続で全国映画動員ランキングのトップ10にランクインするなど、夏に公開された映画の中で圧倒的な強さを見せている。16日時点で、それまで今年の興行収入1位だった『名探偵コナン ゼロの執行人(しっこうにん)』を抜き、トップに躍り出た。
同作は、歴代興行収入では名作『ジョーズ』(1975)と並び48位に。さらに、『踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』(2003)の173.5億円、『南極物語』(1983)の110億円、『踊る大捜査線 THE MOVIE』(1998)の101億円、『子猫物語』(1986)の98億円、『天と地と』(1990)の92億円に次ぐ、歴代実写邦画の興行収入6位に食い込んだ。
また『コード・ブルー』のほか、今年公開された『名探偵コナン ゼロの執行人(しっこうにん)』が86.7億円、『ジュラシック』シリーズ新3部作の第2弾にあたる『ジュラシック・ワールド/炎の王国』が80.6億円とヒット。いずれも歴代興行収入の100位内と好成績を収めている。『ゼロの執行人』は、10月14日から4DX上映が期間限定で行われるということで、さらに記録が伸びるのではないかと注目を浴びている。
出典:『コード・ブルー』90億超え!実写邦画歴代6位に(シネマトゥデイ) – Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180927-00000009-flix-movi
臨場感あふれるシーンが多くあるから、かなり見応えがあったと思う。
配役がドンピシャなんだよ。
あれもこれもって色々詰め込んだ結果
消化不良の内容があった。
5人だけの話でよかったのに
金ローくらいでよかったかも。
ヤフコメでは好評価の声が多いんだな。
いっときの「踊る」「海猿」「ルーキーズ」などの
テレビ局映画がまた当たる時代に来てるのか。
ま、秋の洋画がハズレばかりだったのもあるんだろうけど。
この数字はこれからの山Pの歴史にしっかりと刻まれると思うと誇らしいです
まぁ本人はいつもの様にあくまでも通過点だと言いそうですが
それホント?俄かに信じ難いのだが、、、
もっと面白い続編も待ってます
ヒットしてるんだ
知らなかったなぁ~
関東圏のテロとか
それぞれの役者のファンだけが見てると思ってた。
わかる人にはわかるってこと
だよね
でも、映画ならスケジュールもドラマよりは短いし予算もドラマよりは絶対的に多くとれるだろうから
ぜひまた映画を作ってほしい。
黒田先生を始め、ベテラン先生たちが出ないのがなぁ。
あと梶さん!!コードブルーファーストセカンドといえば梶さんだろぉ?!
帽子・マスク・手袋を着用してないとか、本当の医療従事者が見たら、結構冷めた目で見てないのか?その辺が気になる。
TBSの「ぶっちゃけ」とか見てると、警察物とか医療物のドラマや映画は、リアリズムを追及すると間違いだらけだというから、映画を批判する気はないが、そういう側面での評価とか、違う見方も気になる。
見たいのに見れないのが残念です
地上波で早くやるの楽しみにしています。
とてもいい作品なので、ここまで来たら100億に到達して欲しいです。
『コードブルー』90億円超えは、まさしく『モンスター級』のヒット。
誰もが認める、文句なしの『大ヒット』。
それにしても、『踊る大捜査線THEMOVIE2レインボーブリッジを封鎖せよ!』
(2003)の173.5億円って…..
山Pとガッキーがたまらなくいいんだよね
テレビシリーズまた始まって欲しい気持ちです。
メインキャストの5人は豪華だし、みんな配役がピッタリでストーリーも良かったです!
公開から2ヶ月の今日、見に行きましたが満席でした!もっと伸びて欲しいなと思います!
これで30だろ?すごいな
この長い間、第一線で活躍し続けた5人の凄さ。主題歌と音楽もすごく好きです。黒田先生と森本先生にもまた少しでもいいから出てほしいなぁ。