メディアの調査・分析を行うニホンモニター(東京都港区)が13日、平成30年までのタレントCM起用社数ランキング一覧を発表。年別で男性部門は7回トップに立ったタレントの所ジョージ(63)、女性部門は女優の上戸彩(33)が6回で最多となった。
CM出稿状況をもとにした起用社数ランキングで、1989年(平成元年)から2018年(平成30年)まで各年ごとの1位を集計。男性部門では所が1992年から96年まで5年連続、98、99年と合わせて通算7回首位に立った。タレントの中居正広(46)、俳優の木村拓哉(46)、俳優の香取慎吾(41)とプロゴルファーの石川遼(27)がそれぞれ通算5回で所に続いた。
女性部門は上戸が2004、05、06、09、10、15年と通算6回で“平成のCM女王”に。続いたのは女優の飯島直子(50)で通算4回だった。
【平成30年間のCM年間キング&女王通算ランキング】
<男性部門>
【7回】所ジョージ(1992、93、94、95、96、98、99年)
【5回】中居正広(1996、97、2001、02、05年) 木村拓哉(2005、06、07、08、09年) 香取慎吾(1997、99、2000、02、06年) 石川遼(2009、10、11、12,13年)
【2回】とんねるず(1989、90年) 松岡修造(2008、14年) 相葉雅紀(2015、16年)
【1回】加勢大周(1991年) 唐沢寿明(1996年) 本木雅弘(1996年) ナインティナイン(1997年) ボブ・サップ(2003年) 草なぎ剛(2004年) 坂口憲二(2005年) 櫻井翔(2014年) 錦織圭(2016年) 遠藤憲一(2017年) 出川哲朗(2018年)
<女性部門>
【6回】上戸彩(2004、05、06、09、10、15年)
【4回】飯島直子(1997、99、2000、2001年)
【2回】宮沢りえ(1990、91年) 牧瀬里穂(1991、93年) 鈴木杏樹(1994、95年) 菊川怜(2002、03年) 仲間由紀恵(2005、2006年) 篠原涼子(2006、07年) ローラ(2014、17年)
【1回】富田靖子(1989年) 小泉今日子(1991年) 観月ありさ(1992年) 鈴木蘭々(1996年) 吉川ひなの(1998年) 藤原紀香(2001年) 松浦亜弥(2005年) 山田優(2005年) 伊東美咲(2006年) ベッキー(2008年) 大島優子(2011年) 板野友美(2012年) 篠田麻里子(2012年) 武井咲(2013年) 吉田羊(2016年) 白石麻衣(2018年)
出典:「平成30年間のCMキング&女王」年別最多は所ジョージと上戸彩!(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181213-00000067-spnannex-ent
スポンサーリンク
■平成元年から30年までのタレントCM起用社数1位一覧(男性/女性)
・平成元年(1989年)
とんねるず(11社)/富田靖子(9社)
・平成2年(1990年)
とんねるず(10社)/宮沢りえ(9社)
・平成3年(1991年)
加勢大周(8社)/小泉今日子、牧瀬里穂、宮沢りえ(8社)
・平成4年(1992年)
所ジョージ(8社)/観月ありさ(9社)
・平成5年(1993年)
所ジョージ(9社)/牧瀬里穂(8社)
・平成6年(1994年)
所ジョージ(8社)/鈴木杏樹(13社)
・平成7年(1995年)
所ジョージ(8社)/鈴木杏樹(11社)
・平成8年(1996年)
唐沢寿明、所ジョージ、中居正広、本木雅弘(8社)/鈴木蘭々(12社)
・平成9年(1997年)
香取慎吾、ナインティナイン、中居正広(7社)/飯島直子(12社)
・平成10年(1998年)
所ジョージ(9社)/吉川ひなの(11社)
・平成11年(1999年)
香取慎吾、所ジョージ(8社)/飯島直子(11社)
・平成12年(2000年)
香取慎吾(10社)/飯島直子(12社)
・平成13年(2001年)
中居正広(10社)/飯島直子、藤原紀香(12社)
・平成14年(2002年)
香取慎吾、中居正広(8社)/菊川怜(16社)
・平成15年(2003年)
ボブ・サップ(10社)/菊川怜(18社)
・平成16年(2004年)
草なぎ剛(9社)/上戸彩(14社)
・平成17年(2005年)
木村拓哉、坂口憲二、中居正広(8社)/上戸彩、仲間由紀恵、松浦亜弥、山田優(10社)
・平成18年(2006年)
香取慎吾、木村拓哉(9社)/伊東美咲、上戸彩、篠原涼子、仲間由紀恵(9社)
・平成19年(2007年)
木村拓哉(11社)/篠原涼子(11社)
・平成20年(2008年)
木村拓哉、松岡修造(10社)/ベッキー(14社)
・平成21年(2009年)
石川遼、木村拓哉(13社)/上戸彩(12社)
・平成22年(2010年)
石川遼(17社)/上戸彩(13社)
・平成23年(2011年)
石川遼(17社)/大島優子(19社)
・平成24年(2012年)
石川遼(15社)/板野友美、篠田麻里子(20社)
・平成25年(2013年)
石川遼(12社)/武井咲(17社)
・平成26年(2014年)
櫻井翔、松岡修造(11社)/ローラ(14社)
・平成27年(2015年)
相葉雅紀(12社)/上戸彩(13社)
・平成28年(2016年)
相葉雅紀、錦織圭(12社)/吉田羊(13社)
・平成29年(2017年)
遠藤憲一(12社)/ローラ(15社)
・平成30年(2018年)
出川哲朗(14社)/白石麻衣(18社)出典:【平成CMタレントランキング】王者は所ジョージ、女王は上戸彩 最強グループはSMAP(オリコン) – Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181213-00000326-oric-ent&p=2
上戸彩さんも所さん同様に嫌悪感を与えないし
透明感のある人
中居さんはじめSMAPは
凄い個人もグループも
解散はして欲しくなかったです
OS-1しかイメージ無いけど、CMじゃない広告になってるのかな。飄々としてるから見ていて安心。
松岡修造さんがよく出てる印象があります。
たぶんぬらりひょんに似てると思う。
強し
EXILEからみ?
今だに金八のイメージw
この平成の終わりに特集してるのを観たいしCM集とかを発売して欲しいけどあの事務所に利権がある限りその夢は絶対叶わないんだろうな…
本当にことごとく勿体ない話だ
SMAPはグループとしてもCMがあるし
中居さんはじめ各個人でもCMがあった
改めて凄いグループだと
SMAPの名前は伝説になるんでしょうね
ただ、今も再活動して欲しいです
SMAPを使用した企業の経済効果も最強!
年号が変わっても5人(6人)の常に必死で一生懸命な生き様を見守り続けていく。
期待を胸に秘めつつ。
忖度なしで平成のCM特集の番組とかやってくれないかな?
CMだけではなく歌、ドラマ、バラエティーって色々楽しませてくれていたから、今凄く物足りない。早く最新のSMAPが観たいな。
SMAPは平成の凄いグループだな
案外あんまり嵐が入ってないのが以外
まさにあの映像そのままに一時代を駆け抜けていったトップランナー集団SMAP
時代が変わり彼らの活動スタイルが変わっても個人個人の才能や輝きは未だ健在で
今も進化しながら活躍しているところが本当にすごい人たちだなあと思う
おそらく誰も辿り着けない場所へ、この人たちならもしかしたら行けるかもしれない
彼らを見てるとそんな漠然とした希望が湧き上がり今でも目が離せません
グループとしてももちろん凄いけど、個人個人も負けてない、
さすが平成を代表するグループです。
やっと見つけて購入、読み応えあったなぁ。
平成の世に、あれだけCMに出てたんだからノミネートされるのは当然だ。
芸能界のシガラミを受けにくい一般企業(スポンサー)が絡んだCMランキングだから、嘘や排除の論理は通用しない。
その『SMAPイズム』は今の慎吾くんたちにもまだ宿っているから、サントリーやファミリーマートなどの強力なスポンサーが付いてくれていて、今でも当然のように彼らは地上波に出まくっている。
次の年号になっても堂々とランキング入りできる環境が整いつつあるので、ジャニーズと訣別した慎吾くんたちに関しても個人的には全く心配していない。
所さん上戸さん、長く続く事も凄い。
それとは別に企業の顔として何十年にもわたってCMに出続けている方もすごいと思うんですけどね。
セブンイレブンでお弁当コラボしてた時は、家にご飯があっても買ってたなあ。ギフトも使ってた。今買わなくなったなあ。
それぞれに色んなものを残してきたよね
SMAP凄いなぁ…
これからもたくさん素敵なものを残してほしい
とにかくジャニ事務所がマックスで嫌がらせしても退所した3人はCMに出まくっている(ように見える)。
不思議なのはある意味3人よりタレントパワーは強力な中居と木村のCMが少ない、というか中居に至ってはゼロ。
ジャニ事務所のCMの窓口になっている副社長はSMAP残留組にも嫌がらせをしているのかね?
それとも2人もジャニ事務所を脱出する予兆なのか?
さすがだと思います。
正式に復帰じゃなくてもたまには、4人一緒にその日だけ復活ならいいんじゃないのかな
それは、SMAPとしてではなく。一人の中居正広
と木村拓哉と稲垣吾郎と草彅剛と香取慎吾ならいいと思います
それには、木村の裏切りが痛いな
でも・・・もう一度5人の姿をみたいのは、ダメなのかな?
まさに国民的アイドルでした。
例えば、所ジョージさんはピンと来ません。熱中症注意とあと1つくらいはあったかなぁという印象ですね。
ドラマとかで見る明るい感じより陰のある役が似合うと思う。
印象に残ってるのはUFOとチョコボールだな
いくら嵐が凄いとは言え、SMAPの領域にはまだほど遠い、残念ながら解散したとは言え、残した功績、偉大さは何らかわりはない
本当に素晴らしいグループでした。
それをこんなにした事務所は猛省して欲しい
スター軍団だった
すでに古い感じがありますね。
早く新しい時代が来て欲しいものです。
普通アイドルグループが解散しちゃったら誰かしら見なくなるもんだろうに、見ない日がない
でも…、結局ソフトバンク、そういう事ですよね。
記事の内容とは違いますが、是非長期契約者に還元していただきたいと、常に思ってます。
大丈夫?って思う
SMAPには感謝しかない
心からありがとう
上戸さんについては
やっぱりあの人と結ばれて欲しかった
比較的平和で落ち着いた、将来は
日本の黄金期と言われるであろう時代になるんだろうね。