スポンサーリンク目隠しで歩き回る「BirdBoxChallenge」のように、YouTuberが無謀な行動に及ぶ「チャレンジ」動画の流行を受けて、YouTubeが規制を強化しました。「重大な危害が発生する可能性のある活動を奨励するコンテンツを禁止する」と明示しています。
出典:Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190116-00000064-it_nlab-sci
ヤフトピ御意見番
チャレンジ動画に限らず、常識ない動画が多すぎる。
削除はもちろん、やったもん勝ちにならないよう、広告費は支払わないようにして欲しい。YouTubeは一企業のサービスではあるが、社会的影響力を考えると、責任ある立場にあると思う。
削除はもちろん、やったもん勝ちにならないよう、広告費は支払わないようにして欲しい。YouTubeは一企業のサービスではあるが、社会的影響力を考えると、責任ある立場にあると思う。
名無しさん
違法、迷惑動画は一律広告料を払わないようにすればいいのに。
何だかんだお金が欲しいから無茶して視聴数増やそうとしてるんだから。
Youtube側もどんな形でも視聴者が多いと稼げるから、規制をきつくしないんでしょうね。
何だかんだお金が欲しいから無茶して視聴数増やそうとしてるんだから。
Youtube側もどんな形でも視聴者が多いと稼げるから、規制をきつくしないんでしょうね。
名無しさん
普段YouTube見てて、自分はチャレンジ動画とかを求める気持ちになったことはない。そもそも、YouTubeは我慢大会や奇人変人披露みたいなことをするための場ではないと思っている。
イイね!押してもらいながら大怪我したり命を落とすような現象は、絶対に間違っていると思う。
見ている自分たちのほうが痛々しい気分になってしまいそうでイヤだ。
イイね!押してもらいながら大怪我したり命を落とすような現象は、絶対に間違っていると思う。
見ている自分たちのほうが痛々しい気分になってしまいそうでイヤだ。
名無しさん
youtuberは普通の動画つくってたら誰もみてくれないから炎上しやすいような動画しかつくらんよな
簡単に金もうけするにはアダルト関係かカゲキな動画で人目をひくしかないがそれは規制によりなくなってほしい。
簡単に金もうけするにはアダルト関係かカゲキな動画で人目をひくしかないがそれは規制によりなくなってほしい。
名無しさん
常識ないユーチューバーが多過ぎる
名無しさん
なんでもかんでも動画をアップすればいいってもんじゃないよ。
過去にもあったやん色々と。常識の範囲内でやる事ができずに
過激が増してしまって命にかかわる事になるのならやめてほしいし
子供が真似したらどうしますの?
YouTubeさんも規制強化をより厳しく対応してほしいです。
過去にもあったやん色々と。常識の範囲内でやる事ができずに
過激が増してしまって命にかかわる事になるのならやめてほしいし
子供が真似したらどうしますの?
YouTubeさんも規制強化をより厳しく対応してほしいです。
名無しさん
常識のあるなし論は、人や国によって価値観がさまざまなので難しい判断だと思う。
そもそもGoogle自身に常識があるかと聞かれれば無いとも言える笑。
でもそれを常識にしてきた会社でもある。
Googleが作りあげた常識は、Googleが責任をもってちゃんと対処すべきだとは思う。
そもそもGoogle自身に常識があるかと聞かれれば無いとも言える笑。
でもそれを常識にしてきた会社でもある。
Googleが作りあげた常識は、Googleが責任をもってちゃんと対処すべきだとは思う。
名無しさん
こういうことはメディアであるならいつでも起き得た
今まで起きなかったのは、基本的にマスなメディアしかなかったから、自制するシステムが何らかの形で存在したから
今はマイクロなメディアだから個人の判断で何でもできる
個人的にはYouTube側が規制するよりも、視聴者側がそういうおかしな行為をやるYouTuberを非難し、スポンサーマネーが非難の状況に応じて自動的に制限される方がオートマティックで合理的かと思う、炎上商法の排除も可能だしね
恣意的な形で不条理な非難も発生するかもだが、それも含めてオートマティックにする方がフェアだろう
今まで起きなかったのは、基本的にマスなメディアしかなかったから、自制するシステムが何らかの形で存在したから
今はマイクロなメディアだから個人の判断で何でもできる
個人的にはYouTube側が規制するよりも、視聴者側がそういうおかしな行為をやるYouTuberを非難し、スポンサーマネーが非難の状況に応じて自動的に制限される方がオートマティックで合理的かと思う、炎上商法の排除も可能だしね
恣意的な形で不条理な非難も発生するかもだが、それも含めてオートマティックにする方がフェアだろう
名無しさん
ドッキリ系大食い系爆買い系も
年齢規制して良いと思う
アニメやドラマより身近な存在な訳だから
子供達に与える影響はより大きい
年齢規制して良いと思う
アニメやドラマより身近な存在な訳だから
子供達に与える影響はより大きい
ミシュにゃんガイドのにぼし★★
大食いの動画が最近、心配です。
TVは出演時のみ大食いを披露できれば普段は食事をコントロールできたと思いますが、YouTubeの世界ではほぼ毎日、大食いに挑戦しており、食べる量もどんどん増えています。初めはその食べっぷりにすごいなぁなんて思いながら見ていましたが、今は挑戦者の体がやばいとしか思えなくなりました。最近では、病で倒れる様をみんなで見ているような不気味な光景に見えてきてました。
TVは出演時のみ大食いを披露できれば普段は食事をコントロールできたと思いますが、YouTubeの世界ではほぼ毎日、大食いに挑戦しており、食べる量もどんどん増えています。初めはその食べっぷりにすごいなぁなんて思いながら見ていましたが、今は挑戦者の体がやばいとしか思えなくなりました。最近では、病で倒れる様をみんなで見ているような不気味な光景に見えてきてました。
左翼は日本の敵
人の悪口や暴露する悪質な内容も規制するべきです。
1度でも規制される事があったチャンネルには広告料はこの先一生払われないくらいは良いと思います。影響力を考えたらそれくらい厳しくしてもらいたいです。
1度でも規制される事があったチャンネルには広告料はこの先一生払われないくらいは良いと思います。影響力を考えたらそれくらい厳しくしてもらいたいです。
名無しさん
スカイウォーカーは問題になってたけど
そんな動画の規制は聞かれなかった。
今度は規制されるのだろうか。
無謀な動画は別のコンテンツへと
移動するかもしれないが、
YouTubeが率先してやらないとダメだと思う。
そんな動画の規制は聞かれなかった。
今度は規制されるのだろうか。
無謀な動画は別のコンテンツへと
移動するかもしれないが、
YouTubeが率先してやらないとダメだと思う。
(☆o☆)
無料投稿で収入を得られる時点で、知恵や知識がなければ体を使うようになるんだなー
投稿は有料、広告収入も抑えないと、野放しになる。規制が足りない。
投稿は有料、広告収入も抑えないと、野放しになる。規制が足りない。
名無しさん
悪質な内容でも”注目されさえすれば広告料が貰える”という仕組みを
そろそろ一度見直すべき。
現実、今では犯罪の温床になっているという側面もある。
そもそも、広告を出している企業は、
売り上げや知名度がどれほど変わったのか、純粋に疑問。
CMもできれば見ずに飛ばしたい人がほとんどで、
決済力の無い未成年以下もかなりの割合。
意味のある広告が出来ているのだろうか?
そろそろ一度見直すべき。
現実、今では犯罪の温床になっているという側面もある。
そもそも、広告を出している企業は、
売り上げや知名度がどれほど変わったのか、純粋に疑問。
CMもできれば見ずに飛ばしたい人がほとんどで、
決済力の無い未成年以下もかなりの割合。
意味のある広告が出来ているのだろうか?
名無しさん
以前、海外でロシアだっけかな。高層ビルの屋上ギリギリで
ジャンプで渡ったり逆立ちしたり、終いには転落する動画があった。
気持ち悪くて最後まで見られなかったけど今はyoutube側が削除したのかな?
ああいうのは強く規制して欲しい。
ジャンプで渡ったり逆立ちしたり、終いには転落する動画があった。
気持ち悪くて最後まで見られなかったけど今はyoutube側が削除したのかな?
ああいうのは強く規制して欲しい。
名無しさん
Youtubeはまだまだ未来性があると思うし、
一般人がアイデア一つで有名になれる、
Youtuberという生き方もアリだと思う。
だからこそ、運営は危険な行為には
きちんとNGを出して欲しい。
一般人がアイデア一つで有名になれる、
Youtuberという生き方もアリだと思う。
だからこそ、運営は危険な行為には
きちんとNGを出して欲しい。
名無しさん
そもそもyoutubeに露骨なモノを流したらアウト以外の規定がそもそも存在するのか…?
広告費欲しさに緩いんだろうし、そこをつけ込まれて動画も上げられ閲覧可能になるんだと思う。
広告費欲しさに緩いんだろうし、そこをつけ込まれて動画も上げられ閲覧可能になるんだと思う。
名無しさん
どうしても、再生動画数を増やすには、人がわかってはいるけどやってはいけない事や危険な事や自分じゃ面倒くさいけど他人がやるのには興味がある事に動画に集中してしまう
韓国人から日本国民を守る会
こういう動画を面白い物見たさに視聴してしまうと、投稿者に金が入り協力しているのと同じになってしまう。視聴者側も見ないようにする意識改革が必要。
名無しさん
表現の自由に自己責任は付きもの 野放しとはわけが違います 動画の作成時、あるいは投稿したことで何か不都合や事故・事件が生じればそれ相応の責任を問われ罰を受けることもあります。
Нэргүй
見つけ次第非公開にして、修正がなければ削除でいいんじゃないですかね
さすがに全部の動画をチェックする事は出来ないでしょうから
ついでだが、チャレンジだけじゃなくいたずら(警官の前で小麦粉をばらまくなど)もチェック対象にするべきだと思う
さすがに全部の動画をチェックする事は出来ないでしょうから
ついでだが、チャレンジだけじゃなくいたずら(警官の前で小麦粉をばらまくなど)もチェック対象にするべきだと思う
こんにちはお世話になります。2018ne
ユーチューバーの動画は見ていなかったのですが、確かに酷い動画が問題になっている事はありますね。
私も、このような動画を投稿してほしくないというのが正直なところです。
私も、このような動画を投稿してほしくないというのが正直なところです。
名無しさん
良いことだと思います。でも・・・1から10で5がボーだとした場合、4.999と5の違いをだれが決めるのか判断が難しいと思います。
名無しさん
面白い尖った企画がヒットするけど、道徳は必要。迷惑行為を行って摘発されたYouTuberも多いし、犯罪まがいの行為はやめてもらいたい。
桃ちゃんだよ!!
食べ物とはいえ生き物をいきたまま残酷焼きしたりするトミックあたりは、それでも、本人が危険行為してないってことで、今回の規制強化にはあたらないんだよね。。。
[adsense]
名無しさん
視聴者の獲得の為なら手段を選ばないYOUTUBERの増加が、この手の非常識動画多産傾向を生み出しているのだと思います
動画のアップロードに関してもっと厳格にルールを定めなければ、この手の動画は減らないと思います
動画のアップロードに関してもっと厳格にルールを定めなければ、この手の動画は減らないと思います
名無し
偶然の撮影なら仕方ありませんが
昔ありましたね何とかビデオというものが
面白い動画を撮ろうと
危険行為に及んだ事例がたくさんあったのでは
ないでしょうか
昔ありましたね何とかビデオというものが
面白い動画を撮ろうと
危険行為に及んだ事例がたくさんあったのでは
ないでしょうか
名無しさん
人間ってやっぱり叱られるよりも褒められると頑張っちゃう生き物なんだとつくづく思う。
SNSやYouTubeでイイネ欲しさに無茶して怪我や時には・・・人間の承認欲求ってスゴイ。
SNSやYouTubeでイイネ欲しさに無茶して怪我や時には・・・人間の承認欲求ってスゴイ。
名無しさん
違法性のある動画のアップロード者は逮捕・起訴して厳しく取り締まるべき
今まで甘々に対応してきたから「やり得」になっている
今まで甘々に対応してきたから「やり得」になっている
名無しさん
そんな動画に広告出されても
良い宣伝にならないと思うがな
タレントが不祥事を起こすとテレビCMならすぐ降板なのに
動画広告はかなり緩いな
良い宣伝にならないと思うがな
タレントが不祥事を起こすとテレビCMならすぐ降板なのに
動画広告はかなり緩いな
名無しさん
規制はやむないことかもしれないけど、こういった規制が少しずつ大きくなっていって、いつかはYoutubeも衰退・オワコンと言われるようになるんだろうなぁ…
自主規制をしまくったテレビが、自らの首を絞めたみたいに。
自主規制をしまくったテレビが、自らの首を絞めたみたいに。
giezmdkfjh
広告収入の基準を上げるべきではないでしょうか
ひま
巻き込まれる人がいたり、誰かに迷惑をかけたり、誰かを傷つけたりするやつは犯罪者として取り締まってほしいし、そういうやつには広告収入が入らないようにしてほしい。
注目して欲しい、収入が欲しいから、やつらはどんどんエスカレートするんでしょう?
収益がないとわかれば、少しはマシになるんじゃない?
注目して欲しい、収入が欲しいから、やつらはどんどんエスカレートするんでしょう?
収益がないとわかれば、少しはマシになるんじゃない?
名無しさん
何でもいいけど広告収入税ガンガン取って欲しい
子供のなりたい職業1位
楽して稼げると勘違いしてます
余り良い傾向とは思えませんね。
子供のなりたい職業1位
楽して稼げると勘違いしてます
余り良い傾向とは思えませんね。
名無しさん
マジシャンやスタントマンの様な、分かっているプロの動画まで規制するのか?
一般素人とプロの動画は分けた方が良いと思う。
一般素人とプロの動画は分けた方が良いと思う。
名無しさん
他人に迷惑をかけない。その国の法律を守る。
そのルールだけで良いのでは?
何か起きてもその人が悪いだけではないかな。
過度な自己責任論には反対だけど過度な規制も必要ないと思う。
そのルールだけで良いのでは?
何か起きてもその人が悪いだけではないかな。
過度な自己責任論には反対だけど過度な規制も必要ないと思う。
名無しさん
対応が遅いくらいだし、削除だけじゃなくもっと厳罰化してもいい。
名無しさん
そういうの投稿する連中って、結局手を変え品を変え類似品を投稿し続けるので、一定期間-消去じゃなくてアカウントごとバンバン潰した方が良いと思う。
名無しさん
今頃規正したって遅いでしょう?自由を履き違えて度がすぎるのも多いので監視委員会設けて厳しく取り締まるようにしないと。
名無しさん
テレビの番組と同じ ぎりぎりをどこまで攻めるかという問題になっている 収益無くすだけでもだいぶ違うと思うが
名無しさん
うまい棒100万円分買って見たとか、ファミレスの全メニュー制覇とかそういうのも全然面白くないしやめてほしい。
名無しさん
ようは金が欲しいからであってユーチューブ側が悪質だと判断したら、金を払わなきゃいいだけ。
名無しさん
規制よいと思います。
youtubeがこんなにもメジャーになって、影響力大な昨今においては。
youtubeがこんなにもメジャーになって、影響力大な昨今においては。
TheJapaneseHouse
一人で7kgも8kgも食べるような大食いチャレンジ動画も、考えようによっては危険がある行為ですな。
少なくともオイラみたいな常人があんなに一度に食ったら確実に病院送りになると思う。
少なくともオイラみたいな常人があんなに一度に食ったら確実に病院送りになると思う。
名無しさん
チャレンジに限らず、迷惑行為や危険行為はどんどん規制して欲しいと思う。
NEWS
変わったことをチャレンジしなきゃ有名にすらなれないのに、それを規制したら今までやってきた者勝ちで既存のYoutuberだけになっちまうな。
とりあえず広告収入をゼロにすれば変なやつは消えるよ。
とりあえず広告収入をゼロにすれば変なやつは消えるよ。
名無しさん
危険だから面白いんじゃないのか?
まぁ全然関係のない人を事件に巻き込んでしまったら懲罰ものだけど、個人的に危険を冒して注目を集めたいと思ってる人がそういうの投稿するんだからな。
そもそも投稿した時点でその人は生きてるわけだし全然問題ない気がする。
視聴者がその動画を見てどうするかはその人たちの問題だし色んな事に対して危険危険って言ってどんどん広がって言ったらやる事なくなるぞ。
まぁ全然関係のない人を事件に巻き込んでしまったら懲罰ものだけど、個人的に危険を冒して注目を集めたいと思ってる人がそういうの投稿するんだからな。
そもそも投稿した時点でその人は生きてるわけだし全然問題ない気がする。
視聴者がその動画を見てどうするかはその人たちの問題だし色んな事に対して危険危険って言ってどんどん広がって言ったらやる事なくなるぞ。
サンショーウオ
大食い物も見てて辛いからやめて欲しい。作ってる人の身にもなって。
名無しさん
Youtubeの規制が進まないのは、視聴者が世界にまたがっていて、それぞれ違う文化を持ってるからでしょうね。
ルッツ♪
スポンサーもCDやDVDをコピーしてUPしている人にCM料として広告費払うのは間違えだよ。
だから海賊版が出回る。
だから海賊版が出回る。