楽天の細川亨戦力外で、ほぼ引退確実か?
本人は現役希望でもバッティングに問題あり!?
古巣西武へのカムバックの可能性も・・・
引退後、コーチとして第二の野球人生を歩むのも悪くないとは思いますが、
本人としては引退は絶対に納得がいかないのでしょうか。
プロの世界がどういうものなのかはわかりませんが、
ときには引き際も大事かとは個人的には思っております!
ネットや2chでも細川亨捕手については残念な評価で溢れております。
その中ではやはりバッティングについての声が多いように感じます。
現役続行か、引退か、コーチか・・・
今後の細川選手の道が気になるところですね。
それでは、そんな細川亨捕手に対する世間の声を
見ていくことにしましょう!
スポンサーリンク
楽天・石井一久ゼネラルマネジャー(GM)は5日、細川亨捕手(38)に対して戦力外通告を言い渡したことを発表した。今季はここまで2試合のみの出場しかない。
球団はポストを用意したが、現役続行を希望して固辞したという。
出典:【楽天】ベテラン細川に戦力外通告、現役続行希望で退団(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00000118-sph-base
名無しさん
あと1、2年させてほしい!
けどバッティングがなー…
名無しさん
多分需要ない。せっかくポストあったのに。
楽天も去年そのつもりで取ったと思うよ
柴ワンコ好き
捕手は経験が一番なので、まだまだ他球団でやれると思います。
ぜってーバンクだけには優勝させねー
バンクの時も固辞してるし、結構面倒臭そうな男だなぁ!
名無しさん
まだ現役にこだわる気力すごいです
頑張って下さい。
名無しさん
せっかく地元球団で現役終えて骨を埋めるチャンスだったのに…
まぁ宮城は地元では無いかもだけどもったいないね。
名無しさん
予想通りだな。固辞するとこをみると・・・引退してホークスでコーチと予想。
名無しさん
もう十分でしょう。楽天に移籍した時にわかっていたのでは。人間引き際が肝心です。未練たらたらでみっともない。
pamyuko
コーチとしてオファーがあったのではないでしょうか
勿体無い判断をされたなあと思います
名無しさん
チームクビ(日本人戦力外)2018。
①西岡(遊)
②田中浩(二)
③荒波(右)
④吉村(三)
⑤大松(一)
⑥鵜久森(左)
⑦坂田(指)
⑧細川(捕)
⑨比屋根(中)
先発:由規、成瀬、若松、古野、小山
中継ぎ:久古、宮崎、菊沢、佐藤祥、福地、野川、豊田
抑え:須田
控え:寺内、縞田、肘井、土生、谷、白根、園部、吉田雄、大嶋
監督:梨田
スペシャルアンバサダー:東山紀之
名無しさん
まあ、コーチになるのなら、去年ホークスからの打診の段階で受けていたでしょう
名無しさん
年齢からすると、そうかなっと思うけど、
ちょっと使わな過ぎじゃなかった?
何のために取ったんだろねぇ・・
だから納得してないのだろね。
IPPANJIN
さすがにもう無理でしょ。
ホームインする選手の足元にキャッチャーマスクを放って転ばせようとしたりするとか、そもそも汚い野球をするのでこの人キライ。
名無しさん
松井稼頭央に続く、西武の古巣カンバック計画第2弾で細川取ってもいいな。兼任コーチで森や岡田を指導して欲しい。
名無しさん
年齢からして厳しいだろう。
このまま引退に追い込まれる
のは必至。
名無しさん
楽天に移籍してから何一つ自分で納得した仕事をしていないだろうから、もう一花咲かせたいのは理解出来なくもないが、一年しか在籍していない出身地東北の球団がポストを用意してくれてるのだから…考えて欲しいよな。
未だ、全国あちこちに遊び仲間のキャバ嬢を増やす気かい?
名無しさん
もう無理だよ
自分が見えなくなっちゃってんのかな
hexaflange
いっそパリーグ6球団制覇でも目指すか、需要があればの話だが。
名無しさん
石井GM、コーチも大量解雇してください
杉本、大石、森山良二、高須、立石あたり
[adsense]
きたまる
難しいけど松坂と細川のバッテリーみたいな
名無しさん
引き際だよもう…30代前半の選手が続々引退しているのに。
伊豆守信綱
楽天の正捕手にはチームリーダーの嶋がいるので、キャッチャーとして取られたのではないことは本人も分かっていたはず。
現役続行といっても取るところはなさそうだが。
TomorrowMadeNew
子供はもうすぐ中学生やろ、福岡に帰って来いよ。
コーチのポストあるやろ。
名無しさん
キャッチング相当酷いし何より楽天戦力外ってもう諦めろよ
名無しさん
もうNPBでキツいのは本人もわかっているのでは?
独立含めてまだ現役でやりたいというのならやるべきだと思うし、ぜんぜんカッコ悪いとか思わないわ
名無しさん
細川退団すること自体より、それで伊志嶺が残りそうなのが最悪
名無しさん
往生際悪すぎやろ。今の楽天で出番ない時点でどこに行っても出番はない。楽天で引退してコーチになる方が絶対いいと思う
名無しさん
これが裏切り者の末路です。ま、一般の人よりお金は持ってるから何とかなるでしょう。
ニセアカギ
最後とわかって地元球団だから獲得した面が強いのに、もう引き取り手は現れないと思うよ
嶋を除けば若い捕手ばかりだし、ぜひコーチになってほしかったな
uranium235
細川の勝手だけど、もったいない。
名無しさん
本人からすれば2軍生活ばかりで不完全燃焼な想いがあるのだろうけど
退団して他のチームに行ったとしても同じように2軍生活になるだけなのでは?
名無しさん
できれば西武に戻ってきて欲しい。
少なくとも本部長は当時の人ではないので、過去は水に流して欲しい。
名無しさん
体重が103キロもあったのか、そこに驚き
名無しさん
若手の見本になりそうだから捕手の育成に悩んでいる
球団が獲得に乗り出すと思う。
埼玉のご意見番
ナベQさん、無理して拾わなくていいですからね!
名無しさん
ホークスの時もだけどコーチ打診があるのは幸せな事だと思う。
コーチ適正は高いと思うので本当に限界まで現役しても引き取り手はありそう。
取るところがあるかは別だけど
名無しさん
成瀬といい大松といい吉村といい細川といい何の未練があって現役続行宣言するのかわからない人が今年は多いね
ただでさえ枠空け目的での若手(特に育成枠)の戦力外が増えてるから、道をあけてやって欲しい…
trge.
今年は試合に出るたびにパスボールしてたけど。こんなん欲しいとこ絶対ないでしょ。
名無しさん
どっかが取ったとしても
また来年、コーチ打診されるの見えてるよ
名無しさん
今年で引退して来年は楽天の捕手コーチかと思ってたが、まだやる気か。でも獲るところないでしょ。独立リーグならあり得るだろうが、少なくともNPBはあり得ん。
おとなしく古久保か柳沢の後釜の捕手コーチになればいいものを。
名無しさん
ご家族は、福岡に残っている、細川は単身赴任とききましたが、今は違うのかな??家族は福岡が気に入っていたそうなので、コーチでSBに戻るかも?
お大事さん
ソフトバンクも楽天も、何故選手兼任コーチとして打診しないのかが、不思議ですね。現在のプロ野球界の捕手で、図抜けた経験値があるので、それを活かして欲しかったですね。