プロ野球日本シリーズがとても盛り上がっておりますね。
中でも特に注目されているのは、
ソフトバンクの捕手、甲斐選手の輝きぶり!
盗塁を阻止しているそのボールの勢いから、
『甲斐キャノン』
と言われているほど!!!
そんな甲斐選手への世間・2chの評価はいかがなものなのでしょうか?
以下、是非ご覧ください。
スポンサーリンク「日本シリーズ・第5戦、ソフトバンク-広島」(1日、ヤフオクドーム)
ソフトバンクが勝てば王手がかかる第5戦。両軍の先発マウンドにはソフトバンク・千賀、広島は大瀬良が上がった。
注目は“甲斐キャノン”VS広島の機動力。ここまでは強肩捕手・甲斐が、4度の盗塁を阻止。2番手捕手の高谷もきっちり1度を刺し、けん制に誘い出してのアウトも1度。広島の機動力を完全に封じ込んでいる。
甲斐の4連続盗塁刺は52年の広田(巨人)、58年の藤尾(巨人)に次いで60年ぶり3人目のタイ記録。5連続に記録を伸ばせば、日本シリーズ新記録となる。
また、広島の6連続盗塁死は日本シリーズのワースト記録を更新中。シーズンでは機動力を駆使してライバルを圧倒してきただけに、何とか“甲斐キャノン”をかいくぐり、攻撃のリズムをつかみたいところだ。
出典:ソフトバンク“甲斐キャノン”日本シリーズ新記録なるか(デイリースポーツ) – Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181101-00000103-dal-base
走る姿勢も見せないと
とにかく緒方監督次第
広島首脳陣は。
流れ的にはリードする展開までは常に塁上をにぎわして相手に
プレッシャーをかけることも立派な戦術。
走るなら例えば大勢に影響の少ない状況(点差が広がっている場合等)で
走ってみても面白いかも。アウトでも影響が少ないし、セーフになれば
勝っていれば相手にダメージ、負けている時は流れを変えられる。
いつもの野球をしないのはもっと怖い
序盤はどんどん走ってもらいたい
広島の今シーズンの盗塁成功率が6割6分ぐらいでしょ…
そろそろ、成功するんじゃないの…
って単純なものではないけど…
行っていい場面ではアウトになっても行くでしょ…
1回の成功でいいんだけどな…
>甲斐の4連続盗塁刺は52年の広田(巨人)、58年の藤尾(巨人)に次いで60年ぶり3人目のタイ記録
1950年代って…古いなあ
byホークスファン
昨日は、それも封じられたけど…
これなら結局ノーサインで自由に打たせた方が点が入りそうだ。
状況が違うとはいえ、点差がはなれてしまってランナーためて打っていくしかない場面では5点入った
広島カープは間違いなく後者。
それが解らない限り甲斐にやられますよ。
相手が仕掛けた同じ罠に学習しないネズミが罠に引っ掛かり続けるのと一緒です。
セーフになる根拠があって走るのならいいけど。
アウトが一つ増えるだけではなく、ランナーも消えるからな。勿体ない。
パは盗塁仕掛けるチームが多いから、そういう駆け引きしないと
ただ盗塁するだけなら甲斐は、刺してくると思います。
ホームブロックしなくて良く為った事
あの小さな身体でブロックしても
確実に飛ばされますからね……(笑)
今の時代に即したキャッチャーです。
ただ、見ていると投手との連携が出来ているように感じます。
捕ってから投げて2塁に到達する時間、歴代1位なんじゃないかな
だから、外野からの捕殺は広島の勢いを止める事に貢献する。
盗塁を指していたらなおさら勢いは止まるから広島は厳しくなりますね。
日ハムとの日本シリーズでも外野からの送球で広島の勢いを止めていたから、日ハムは勝てましたからね。
いくら甲斐相手でも、どちらにせよ更に連打か長打がないと点取れないんだから
理論的にはリスクは少なくリターンは大きい(確率は高くない)
問題は全て悠々アウトになってる点
甲斐は幾ら凄い肩といっても、阻止率10割では決してない
4割台
半分は成功しないといけない
ある意味、当たり時期ってことかな?
盗塁阻止はバッテリーの共同作業。
余裕のアウト、頻繁に見せる
捕手はあまり記憶がない。
速くて正確。マンガみたい。
(^^)
また足で仕掛けようとするほど間抜けではないと思うが・・
クイックが日本人ほど上手くないバンデンハークとか、
下手投げの高橋礼あたりの登板時ならまだギャンブルする意味はあるけど。
単独スチールだけでなく、エンドランのときも打者側にプレッシャーかかるから、
足を使った攻撃の選択肢がかなり限定されるね。
捕手の強肩がこれほど注目されたシリーズってあったかな。
舐めてる?
松山や新井が盗塁したんじゃないから。
緒方監督も
そう簡単にギャンブルはしないだろう
會澤なんて、打つけど盗塁され放題。
今日も負けるかもしれんが、応援はする。
果たして、今日はどうなる事だろうね。
出てこないだろうが。
やはり日本シリーズは球界の盟主天下の巨人軍が出ないと盛り上がらない。
日本中のプロ野球ファンはそう思っています。
後ろ髪長いのみたら、野球してた人なんかヤンキーっぽいっていうあるあるな感じやから。
「甲斐さん、ボクはあなたの全部が好きではありません」
「そりゃ結構。ニヒヒヒヒ…」
流行語大賞になりそう。
打撃もリードも並以下
それなら小林の方がマシだよ。うん
日本球界にしてはカッコイイ響きではないか。
6回やって全部失敗って情けないやろ
新記録へダッシュ。