アキラ100%の俳優としての評価は?
映画こはくでの大橋彰の評価まとめ!
スポンサーリンク
アキラ100%の俳優活動についての報道ニュース
ジャケットを着こなし、渋い表情を浮かべる写真の男性は誰かおわかりだろうか。6日から順次公開される「こはく」に準主役で出演する大橋彰(44)。
(中略)
主人公・亮太(井浦新)の兄である章一を演じた。「これほど長いセリフがある役だとは思わなかったので、台本を読んで『大変なことになったな』と思いました。撮影が始まってからも、作品を壊してしまうのではないかとずっと不安で……」と振り返る。
映画は、長崎県を舞台に、亮太と章一の2人が、幼い頃に姿を消した父を捜す日々をあわいタッチの映像で描いてゆく。見る人に「家族とは何か」と考えさせるヒューマンドラマであり、涙を誘う感動物語だ。
(中略)
大橋は元々、俳優志望だったという。高校では演劇部に所属し、大学以降は小劇場で活動。20代には、俳優養成所にも通っていたほどの筋金入りだ。
出典:Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00000047-asahi-soci
アキラ100%の俳優としての評価まとめ①
頑張れ!応援します!
主人公・亮太(井浦新)の兄である章一を演じた。旬な俳優さんの兄役だなんて良い役をもらいましたね
これを機に役者のお仕事増えそうですね。
役者さんとして沢山お仕事が来ると良いですね。
頭もいいし、真面目な方ですよね。
大橋彰名義の仕事が増えていくこと楽しみにしています。
たくさん作品に出れたらいいですね。
度胸?羞恥心破棄?変にかっこ良く映ろうとする見栄?運?
それが補われて、俳優として見てくれる人が現れた。
遠回りに見えて、大切な物を集めるために必要な道を通っていたのでしょう。
おめでとう。
凄く驚きました。
ありがちな芸人さんがやってます!的なぎこちなさがなくて、醸し出す雰囲気は役者でした。
元は役者志望だったと番組内でも紹介され、あー素養があったのねーと一人納得したのを今も覚えています。
小松政夫さんなどもお笑いから役者になられて今もご活躍されてますので、今後も円熟されて長く活躍されるのを期待します。
ずっと諦めずに頑張ってきた人は
いつか陽の目を見れると信じたい。
個人的にはトークやボケ、ツッコミで笑わしてくれる芸人が好きだから決して好きな芸風ではないけど裏の事情を知ったら人には色々な事情があって安易に反対や批判なんてするものではないなと思い知らされたよ。
しっかり足場を固めて存在感を示せば、名脇役として、今後活躍の場を手に入れることが出来ると思います。
頑張ってください。応援しています。
そのあとに華丸さんがアキラ100%だよねと言ってびっくり!
ストーリーも監督さんの実話だそうで面白そうだったので、何年かぶりに映画館へ行こうと思っています。
諦めずに続けてきた甲斐があったね!!
俳優としても立派に活躍する事を願っています♪
ファイト!٩(ᐛ)و
表現力もあるし、今後期待出来るいい役者さんだと思います。
夢が叶って本当に良かったですね。
元々役者志望の人なら真剣に取り組むだろうし、ゴリ押しアイドル達がストーリーの世界観を壊していくからドラマや映画を見るのをやめていたけど、世界観を壊さないようにと言って努力してくれるところを見ると安心して作品を楽しめそうで嬉しい。
良い役者さんになってくれたら嬉しいな。
アキラ100%の俳優としての評価まとめ②
此れからも、間違った道には行かないだろう!
芸の内容が芸なだけに、コンプライアンス違反が無かった事が素晴らしい!
自分がスクリーンに映るのが夢みたい。と謙遜されていますが、人柄と努力だと思います。
応援したいです!
むしろ芸人だからこそ、甘えがきかないからもらった役に対して真剣になるのかも………
なかなかいい演技してます
これからの活躍に期待です!!
これまでの経験を、役作りに活かして欲しい。
その結果、役者の仕事が増えたとしても、お盆を捨ててはいけない。
ヒールのキャラも見てみたい。
後ろを通りかかった主人に
「あれ?アキラ100%じゃない?」
と言われて
「まさか!違うやろ。
大橋さんとか名前出とったよ?」と言っていたら
予告編後の紹介で
アキラ100%だと分かり仰天しました。
元々俳優志望と聞いて納得しました。
こういった芸の人はいつ服を着るかタイミングが難しいと
小島よしおさんも言ってましたが、
すごく自然な演技だったし今後も俳優さんとしても
活躍していってほしいですね!
応援してます。笑
敢えてお笑い芸人を使おうって思う監督の勇気だよな。
選ばれたのは、それも運命だと思う。
応援します
お盆ネタはいずれ出来なくなる時が来るから、役者業を徐々に軌道にのせられたらいいね。
ベストを模索しながら尽くし続ける。
これしかないですから、
みてる人は見てますから。
頑張ってください。
それを再確認させてくれる。
芸人になり、遂には夢の俳優になるとは。
人生って不思議なものですね。
意外でびっくり!
俳優はまた違う意味で大変だけど
頑張って欲しいですね。
是非、頑張ってほしい。
お盆の芸も「下品なはずなのに、何故か品の良さを感じさせる不思議」があった。
役者の才能だったのね。納得。
でも、お盆芸も好きなので、やめないで下さい。
夙川アトムくんのように貴重な脇を固める役者に育って欲しいわ。
写真もいい顔してる。