巨人阿部慎之助捕手(40)が今季限りでの現役引退を決断したことが23日、分かった。プロ19年目の今季は開幕から主に代打での出場を続け、チーム状態が下降した8月以降は「5番一塁」でスタメン機会が増加。 5年ぶりのリーグ優勝に大きく貢献した。
通算2000安打、400号本塁打を達成し、球界史上屈指の「強打の捕手」として一時代を築いてきた。リーグ優勝8回の「背番号10」が惜しまれながらユニホームを脱ぐ。今後は次代の監督筆頭候補として、指導者への道を歩むとみられる。
出典:Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190924-09240009-nksports-base
スポンサーリンク
名無しさん
驚きました。昨日も速い速球を捉えホームランにしてたしまだまだ全然現役でいける能力があるのに。
本人が決めたことならそれを尊重したい。なんとか日本一を掴んで有終の美を飾ってほしい!!
とりあえずお疲れ様でした!
本人が決めたことならそれを尊重したい。なんとか日本一を掴んで有終の美を飾ってほしい!!
とりあえずお疲れ様でした!
名無しさん
昨日のホームランを見れば、まだ来年も現役で十分やれると思うが、本人が引き際を決めたのだろうから、残念だが仕方ない。
プロ野球選手に限らず、まだまだ余力十分なのに引退する人もいれば、ボロボロになって、それこそ必要とされなくなるまで現役にこだわる人もいる。引き際の選択は人それぞれだが、慎之助は前者を選んだ。そこに後進に道を譲る潔さと引き際の美学を感じる。かつては王さんもそうだった。
おそらく今後は将来の監督候補として原監督の下で色々なことを学んでいくのだろうし、そのために引退を少し早めたのかもしれない。
本当に頼りになる選手だった。まだ、CSも日本シリーズも有るけれど、ひと足早くお礼を言っておく。
『ジャイアンツに入団してくれて、そして今までありがとう、慎之助』
プロ野球選手に限らず、まだまだ余力十分なのに引退する人もいれば、ボロボロになって、それこそ必要とされなくなるまで現役にこだわる人もいる。引き際の選択は人それぞれだが、慎之助は前者を選んだ。そこに後進に道を譲る潔さと引き際の美学を感じる。かつては王さんもそうだった。
おそらく今後は将来の監督候補として原監督の下で色々なことを学んでいくのだろうし、そのために引退を少し早めたのかもしれない。
本当に頼りになる選手だった。まだ、CSも日本シリーズも有るけれど、ひと足早くお礼を言っておく。
『ジャイアンツに入団してくれて、そして今までありがとう、慎之助』
名無しさん
個人的に正直まだやれると思う。でもここで引ける阿部の格好良さな。色々葛藤があったかもしれないけれど、チームのことプラス自分の将来的なことを考えた結果なのかなと思う。これからは指導者として若手の育成に力を入れていってほしい。CSはまだ阿部さんの力が必要なのでよろしくお願いします!
名無しさん
昨日の一発を見ると、来年もまだまだ出来ると思うが。
フルでの出場は無理なのは当然だが、ここぞと言う時に出場する位ならまだまだ出来ると思う。
今年だって、中盤の危機的な状況で阿部がスタメンに出ることで、また打線が復活したりと、圧倒的な存在感を示していたと思う。
来年だって、指導者の道へ進むのなたコーチ兼任でコーチ70%、選手30%位で、万が一の場合に出て行く位の出場でも良いのではないかと思う。相手投手だって、バッター阿部と聞くとプレッシャーを与える事がまだまだ出来ると思う。
ちょっと残念かな。
でも、スポーツ選手の引退は本人が決める事。こればっかりはしょうがない。本当に19年間お疲れ様。満身創痍でここまで巨人軍を引っ張てくれてありがとう。
今後は、どうなるか分からないが出来れば王監督や原監督の様に、ヘッド格か助監督でチームに残り監督業の勉強をし、原の次の監督に成って欲しい。
フルでの出場は無理なのは当然だが、ここぞと言う時に出場する位ならまだまだ出来ると思う。
今年だって、中盤の危機的な状況で阿部がスタメンに出ることで、また打線が復活したりと、圧倒的な存在感を示していたと思う。
来年だって、指導者の道へ進むのなたコーチ兼任でコーチ70%、選手30%位で、万が一の場合に出て行く位の出場でも良いのではないかと思う。相手投手だって、バッター阿部と聞くとプレッシャーを与える事がまだまだ出来ると思う。
ちょっと残念かな。
でも、スポーツ選手の引退は本人が決める事。こればっかりはしょうがない。本当に19年間お疲れ様。満身創痍でここまで巨人軍を引っ張てくれてありがとう。
今後は、どうなるか分からないが出来れば王監督や原監督の様に、ヘッド格か助監督でチームに残り監督業の勉強をし、原の次の監督に成って欲しい。
名無しさん
400号本塁打とリーグ優勝を果たしてホッとした気持ちが強いんでしょう。おそらくコンディション作りもギリギリの状態だったと思う。勝負強さはまだまだ健在だけど、理想とのギャップが大きく、本人からすれば納得できなかったんでしょう。花道を作ってあげるためにも、みんなで日本シリーズ制覇目指して頑張ってほしい。
名無しさん
年齢の近い選手の引退は寂しいものです。
若かりし日は「打撃と強肩は文句無いけど、リードが素人レベル」という酷い評価をするファンが多くいたけど、年々リードも成長して日本を代表する打てるキャッチャーに成長した姿は、負け組の私にとって励みになってます。
正直、あと3年はできると思いますが、本人が悩み抜いて決めた決断なので仕方無いと思います。
原さんの次の監督として巨人を強くしてくれる日を楽しみに待ってます。
19年間お疲れ様でした。
若かりし日は「打撃と強肩は文句無いけど、リードが素人レベル」という酷い評価をするファンが多くいたけど、年々リードも成長して日本を代表する打てるキャッチャーに成長した姿は、負け組の私にとって励みになってます。
正直、あと3年はできると思いますが、本人が悩み抜いて決めた決断なので仕方無いと思います。
原さんの次の監督として巨人を強くしてくれる日を楽しみに待ってます。
19年間お疲れ様でした。
名無しさん
驚いた。ビッグニュースですね。去年までなら、間違いなく、「よくやった」
の嵐だっただろうに、今年の見事な復活劇は、一気にファンの惜しむ声が
増えたのではないだろうか?
去年までは代打率が上がらず、やっぱ阿部は4打席与えないとダメな選手
と、言われていた。もちろん体力的にそれでは一年持たず、が去年までの
成績。
ならばと今年は代打率を見事に上げ、代打もレギュラーも便利に使える
ベテランへと、この年で成長を遂げたんだから。
まぁでも、惜しまれる引退で良かった。お疲れ様。
の嵐だっただろうに、今年の見事な復活劇は、一気にファンの惜しむ声が
増えたのではないだろうか?
去年までは代打率が上がらず、やっぱ阿部は4打席与えないとダメな選手
と、言われていた。もちろん体力的にそれでは一年持たず、が去年までの
成績。
ならばと今年は代打率を見事に上げ、代打もレギュラーも便利に使える
ベテランへと、この年で成長を遂げたんだから。
まぁでも、惜しまれる引退で良かった。お疲れ様。
名無しさん
残念でしかない!
出れば確実に結果を残している。まだまだ出来るし、優勝後も来期以降も必要としてくれれば続けたいというようなコメントをしていたのになぜだ!
春先、思うように体が動かず、うつ病になりかかったとかいうコメントも出ていたから本人がいぱいいっぱいなのか、周囲に説得されたかわからないが、今後はよい指導者となるように歩を進めてもらいたい。原は後継者と考えているっだろう。
最後は当然スタメンマスク4番ででるぐらいの演出を原はするだろう。
出れば確実に結果を残している。まだまだ出来るし、優勝後も来期以降も必要としてくれれば続けたいというようなコメントをしていたのになぜだ!
春先、思うように体が動かず、うつ病になりかかったとかいうコメントも出ていたから本人がいぱいいっぱいなのか、周囲に説得されたかわからないが、今後はよい指導者となるように歩を進めてもらいたい。原は後継者と考えているっだろう。
最後は当然スタメンマスク4番ででるぐらいの演出を原はするだろう。
名無しさん
マジか……やっぱここ近年は相当疲れてたように見えたから、、薄々は気になってたけど、、
まーでも間違いなく次の指導者としてのポストは確実だろうから、阿部慎之助が理想とするチームカラーを球団やフロントの意見に流される事なく、自分なりに造り上げて再び強いジャイアンツの時代を築いて欲しいね。
リード面を指摘する野球ファンも多いけど、、
俺は捕手でここまでチャンスに強く頼れる存在を知らない。明らかに近年では古田敦也や城島健司と匹敵か、それ以上の選手。
寂しくて残念極まりないけど、この辺りの潔さも阿部慎之助らしい引き際だと思う。
俺の中では最高のG戦士だった。長い間、強い時も苦しい時も、、ありがとうね。お疲れ様。
まーでも間違いなく次の指導者としてのポストは確実だろうから、阿部慎之助が理想とするチームカラーを球団やフロントの意見に流される事なく、自分なりに造り上げて再び強いジャイアンツの時代を築いて欲しいね。
リード面を指摘する野球ファンも多いけど、、
俺は捕手でここまでチャンスに強く頼れる存在を知らない。明らかに近年では古田敦也や城島健司と匹敵か、それ以上の選手。
寂しくて残念極まりないけど、この辺りの潔さも阿部慎之助らしい引き際だと思う。
俺の中では最高のG戦士だった。長い間、強い時も苦しい時も、、ありがとうね。お疲れ様。
名無しさん
まだできそうでまだ必要な選手だと思うんだけどな。
今シーズンもチームの流れが良くない時に何とか立て直せたのは阿部の力も大きいと思う。
由伸、阿部と大きいのも打てて相手投手からしたら嫌なバッターがいなくなると勝負所でのベテランの代打の代わりには誰になるのかな。
阿部1人抜けるのは阿部個人の成績分以上のものがなくなると思うけど、ただ、そこで若手の誰かがハマってほしいところ。穴を埋めるのは中島でしたとかはやめてほしい。
今シーズンもチームの流れが良くない時に何とか立て直せたのは阿部の力も大きいと思う。
由伸、阿部と大きいのも打てて相手投手からしたら嫌なバッターがいなくなると勝負所でのベテランの代打の代わりには誰になるのかな。
阿部1人抜けるのは阿部個人の成績分以上のものがなくなると思うけど、ただ、そこで若手の誰かがハマってほしいところ。穴を埋めるのは中島でしたとかはやめてほしい。
名無しさん
引き際という概念は選手によって違う、と言われてますよね。阿部選手は皆さんが言うようにまだプレーできるのかもしれませんが、そう言う気持ちも少なからず持ちながら、若手を見てきて、自分の経験や技術を伝えて行きたいと思う気持ちが大きくなってきたのではないでしょうか。この引き際は多くの選手達にとっては羨ましい引き際ではないでしょうか。本当にお疲れ様でした。そして、いつの日かジャイアンツの監督になって戻ってきて欲しいと思います。
名無しさん
来季はヘッド後監督の見方がある。
だけど先ずはチームを全体的に見るために二軍監督で2年から3年、一軍ヘッドで2年から3年はやってほしい。
阿部自ら阿部チルドレンを下から作り上げて原監督に託し、調子が悪くなった選手は逆に阿部に託してフォローする。そんな姿を見てみたい。
下積み時代を知らない阿部にとってファームがどんな所か知ることも将来的に監督になるにあたり絶対にプラスになると思う。
それまでは原監督には頑張ってもらい、将来の阿部監督を支えるコーチ陣を育てて欲しい。
だけど先ずはチームを全体的に見るために二軍監督で2年から3年、一軍ヘッドで2年から3年はやってほしい。
阿部自ら阿部チルドレンを下から作り上げて原監督に託し、調子が悪くなった選手は逆に阿部に託してフォローする。そんな姿を見てみたい。
下積み時代を知らない阿部にとってファームがどんな所か知ることも将来的に監督になるにあたり絶対にプラスになると思う。
それまでは原監督には頑張ってもらい、将来の阿部監督を支えるコーチ陣を育てて欲しい。
名無しさん
本当にお疲れ様でした。入団1年目、開幕戦で先発マスクを被り、その試合でプロ初安打も打って。当時の長嶋監督が先を見据えてそのシーズンを「阿部を将来の中心捕手に」と犠牲にして辛抱を重ねて起用し続けた結果、見事に巨人はおろか、球界歴代屈指の捕手に登りつめました。当時の主力投手からは「俺の時は村田さんにして」とかボロクソ言われてたなあ。でも、本当によくやってくれた。次期監督候補なのは疑いの余地もないが、原監督とタッグを組んで2軍監督やヘッドコーチなどじっくり経験を積んでから、阿部政権誕生、となってもらいたい。
名無しさん
今年の終盤は調子が良かったので、まだ来年も続けるのかなと思っていたのですが、潔い決意をされたのですね。
今まで阿部さんには苦しいときに何度助けてもらったことか。原監督が、ジャイアンツは阿部のチーム。と言ってたこともあるように、みんな彼には大きな信頼感があったと思います。
ジャイアンツの功労者としては、理想的な引退の仕方ですね。
今までお疲れ様でした。今後は、原監督のもと、指導者としての勉強を重ねて、ぜひ立派な監督になって頂きたいと思います。
今まで阿部さんには苦しいときに何度助けてもらったことか。原監督が、ジャイアンツは阿部のチーム。と言ってたこともあるように、みんな彼には大きな信頼感があったと思います。
ジャイアンツの功労者としては、理想的な引退の仕方ですね。
今までお疲れ様でした。今後は、原監督のもと、指導者としての勉強を重ねて、ぜひ立派な監督になって頂きたいと思います。
名無しさん
開幕前から本人は今年がラストと決めてたのかな?
ファンからみればまだまだ現役続けて欲しい気持ちはあるけど、本人の意思を尊重するしかないね
昨日も完璧ホームランも打ってたし来季もある程度成績を残せるはずなんだけどね、実感湧かないよ。
でもこれで、CSに勝って日シリ勝って原を胴上げして阿部を胴上げをするシナリオができたよね。
とりあえず、19年間ファンを魅了してくれてありがとうごさいました。そして、お疲れ様でした。
ファンからみればまだまだ現役続けて欲しい気持ちはあるけど、本人の意思を尊重するしかないね
昨日も完璧ホームランも打ってたし来季もある程度成績を残せるはずなんだけどね、実感湧かないよ。
でもこれで、CSに勝って日シリ勝って原を胴上げして阿部を胴上げをするシナリオができたよね。
とりあえず、19年間ファンを魅了してくれてありがとうごさいました。そして、お疲れ様でした。
なー
これは驚いた。そろそろだとは思っていたがリーグ優勝して後輩に道を譲ろうと決心したのでしょう。
打てて守れるキャッチャーは阿部以降出ていませんね。矢野、城島、古田らがいた頃は当たり前のようでしたが今になってどれだけ凄かったかわかります。今だと森、甲斐、梅野、會澤かな?恐らく前者のようなレジェンドに届く可能性があるのは森で守備リードの成長に期待。何はともあれお疲れ様でした!指導者阿部に期待しています。
打てて守れるキャッチャーは阿部以降出ていませんね。矢野、城島、古田らがいた頃は当たり前のようでしたが今になってどれだけ凄かったかわかります。今だと森、甲斐、梅野、會澤かな?恐らく前者のようなレジェンドに届く可能性があるのは森で守備リードの成長に期待。何はともあれお疲れ様でした!指導者阿部に期待しています。
名無しさん
まだ、来シーズンの契約をしても文句を言うファンは少ないと思うけど、でも頑張っても二桁打てないところに限界を感じたのかも。
まだまだ、他の球団の投手陣にも存在感を見せていたけどね。阿部にも来るべきものが来た。という感じだね。
まだまだ、他の球団の投手陣にも存在感を見せていたけどね。阿部にも来るべきものが来た。という感じだね。
名無しさん
優勝したらもしかしたら、とも思ってましたが、
400号を打ったら引退しようかと思ったこともあったけど、来年どういう補強をするかは分からないけれど必要としてくれるなら、自分としては現役を続けたい。
って日曜日の記事にあったから来年も巨人を支えてくれると安心していました。この数日でどんな心境の変化なんだろう。
1つの時代が終わったのかと残念な気持ちでいっぱいです。キャッチャーだったり全試合は無理でもまだまだできるのに、、、
日本一で終われるように頑張って下さい!
400号を打ったら引退しようかと思ったこともあったけど、来年どういう補強をするかは分からないけれど必要としてくれるなら、自分としては現役を続けたい。
って日曜日の記事にあったから来年も巨人を支えてくれると安心していました。この数日でどんな心境の変化なんだろう。
1つの時代が終わったのかと残念な気持ちでいっぱいです。キャッチャーだったり全試合は無理でもまだまだできるのに、、、
日本一で終われるように頑張って下さい!
名無しさん
打撃を見れば、まだまだやれる。しかし技術、体力はあっても身体は満身創痍。腰や脇腹に両太腿それに首の痛みまで加わって年間を通して働ける状態ではなかった。
今年は五年振りの優勝、岡本も成長したし楽しみな若手も何人も出て来て踏ん切りがついたのだと思う。
春のキャンプ時から原監督には試合中からベンチで戦況を考えるように言われていたとのことで指導者として準備はいただろう。優勝で花道を飾れて良かった。
今年は五年振りの優勝、岡本も成長したし楽しみな若手も何人も出て来て踏ん切りがついたのだと思う。
春のキャンプ時から原監督には試合中からベンチで戦況を考えるように言われていたとのことで指導者として準備はいただろう。優勝で花道を飾れて良かった。
名無しさん
決めていたのでしょうね。ビールかけの時これを
若い選手にと、、痛手では言うまでもないですが
一人の男性の一生として、生き方としては間違ってない、漬けの毎日から脱却し、別な角度からジャイアンツを見て、そして、経験を活かして
指導者となってもらいたい。打撃のお手本、生きる教科書、いろんな形容詞が当てはまる選手は
そういない、、、淋しい気持ちは間違いなくあるが、この機に発表した理由を全てのスタッフが理解して欲しい。
阿部選手本人の発表の先には
日本一を決める。。。
この事が全てだと、、、
最後の最後まで、超豪華なHRを狙って撃って欲しい。彼しか、出来ないプロ中のプロの技を
ファンは労い、寂しさを込めて応援したい。
原政権→阿部政権。
待ってます。
若い選手にと、、痛手では言うまでもないですが
一人の男性の一生として、生き方としては間違ってない、漬けの毎日から脱却し、別な角度からジャイアンツを見て、そして、経験を活かして
指導者となってもらいたい。打撃のお手本、生きる教科書、いろんな形容詞が当てはまる選手は
そういない、、、淋しい気持ちは間違いなくあるが、この機に発表した理由を全てのスタッフが理解して欲しい。
阿部選手本人の発表の先には
日本一を決める。。。
この事が全てだと、、、
最後の最後まで、超豪華なHRを狙って撃って欲しい。彼しか、出来ないプロ中のプロの技を
ファンは労い、寂しさを込めて応援したい。
原政権→阿部政権。
待ってます。
名無しさん
現役引退来シーズンも貴重な戦力だと思っていたので残念な気持ちの方が大きいが引き際は選手が決める事なので尊重したい。
やりたくても辞めるしかない選手も多数いる中で素晴らしい現役生活だったと思う。
将来の監督になるのは間違い無いだろうからしばらくはゆっくり2、3年は外から野球を見るのも良いんではないかと思う。
偉大なる阿部の為にも必ず日本シリーズに進出して日本1を成し遂げて有終の美を飾る事を祈ります。
やりたくても辞めるしかない選手も多数いる中で素晴らしい現役生活だったと思う。
将来の監督になるのは間違い無いだろうからしばらくはゆっくり2、3年は外から野球を見るのも良いんではないかと思う。
偉大なる阿部の為にも必ず日本シリーズに進出して日本1を成し遂げて有終の美を飾る事を祈ります。
名無しさん
阿部が入団したのはついこの間のような気がする。前年、巨人は優勝して日本一。マスクをかぶっていたのはほとんど村田だったと思う。優勝後に出演したテレビ番組で「来年はコーチ兼選手で、、」またいな話を振られた村田は「いえ、自分は選手一本で」とキッパリ答えていた。迎えた次のシーズン、開幕戦でマスクをかぶっていたのは新人で入ったばかりの阿部だった。非情だなと思うと同時に、巨人は打てるキャッチャーが喉から手が出るほど欲しかったんだなと思った。
あまれっとじんじゃー
お疲れ様でした。
毎年毎年他球団から即戦力の主力級選手を買い集められる寄せ集め球団の中で長年主力選手として巨人を引っ張ってきたのは凄いと思います。他の球団でスタメンはり続けるよりも正直大変だった事でしょう。
まだまだ現役を続ける力はありそうですが、巨人的には早々にコーチ・監督としての実力を磨いて欲しくて引退を打診したのかもしれませんね。
良い選手が良い監督になるとは限らない。前任者が身をもって教えてくれてますし、将来監督業に邁進するのであれば頑張って下さい。
毎年毎年他球団から即戦力の主力級選手を買い集められる寄せ集め球団の中で長年主力選手として巨人を引っ張ってきたのは凄いと思います。他の球団でスタメンはり続けるよりも正直大変だった事でしょう。
まだまだ現役を続ける力はありそうですが、巨人的には早々にコーチ・監督としての実力を磨いて欲しくて引退を打診したのかもしれませんね。
良い選手が良い監督になるとは限らない。前任者が身をもって教えてくれてますし、将来監督業に邁進するのであれば頑張って下さい。
名無しさん
まだやれる、とは思うものの。坂本はじめ後を託せる人が育って来て、自分がいなくてもやっていける目途が立つと同時に、先の事も考えたのではないですかね。数年後、原監督の後を受けて指揮を執るのならそれに向けて準備を始めなくてはなりません。
自分が野球選手として金貰いたいだけでチームの事を考えない鳥谷とは大違いです。
自分が野球選手として金貰いたいだけでチームの事を考えない鳥谷とは大違いです。
名無しさん
前々から薄々感じてました。優勝した時に、原監督と寄り添ってる姿を観てやっぱりかと思ってました。おそらくキャプテンとして勇人が優勝する迄は見届けようと思ってたんだと思います。本人は口に出しませんが身体はもうボロボロだと思いますよ。
そこまでしてジャイアンツを愛してくれた事に、今は感謝しかありません。松井、上原と大物選手が大リーグへ移籍する中、チームに留まりジャイアンツを引っ張ってくれてありがとう。2000年以降のチームの繁栄は間違いなく貴方のおかげです。これからは指導者として原野球を引継ぎ、慎之介らしさをプラスして活躍してくれる事を期待します。これからもジャイアンツを宜しく頼みます。
そこまでしてジャイアンツを愛してくれた事に、今は感謝しかありません。松井、上原と大物選手が大リーグへ移籍する中、チームに留まりジャイアンツを引っ張ってくれてありがとう。2000年以降のチームの繁栄は間違いなく貴方のおかげです。これからは指導者として原野球を引継ぎ、慎之介らしさをプラスして活躍してくれる事を期待します。これからもジャイアンツを宜しく頼みます。
名無しさん
今年自分がいやにじっくり阿部選手を見てたなと思ってたところでこのニュース。あと2年はやってくれるだろうと思っていたはずなのに、もう一方で、その姿を目に焼き付けていたとは。
来年からは大変だ!代打の切り札!がいなくなる。フルに出場しなくても怖い存在。きっと又、そういう存在の人が生まれることを願っています。良い選手たくさんいるのだから。
すぐにコーチじゃなくて、一回離れてみると良いのに。あちこち足を運んで、解説して。
まだまだ今期はこれからが大変。頑張れ!
来年からは大変だ!代打の切り札!がいなくなる。フルに出場しなくても怖い存在。きっと又、そういう存在の人が生まれることを願っています。良い選手たくさんいるのだから。
すぐにコーチじゃなくて、一回離れてみると良いのに。あちこち足を運んで、解説して。
まだまだ今期はこれからが大変。頑張れ!
[adsense]
名無しさん
英断!と思うようにします。
全盛期の活躍があると、そこを常に求める。
しかし、身体がついていかず、もどかしいと思う。
若手の活躍もあり、ベンチウォーマーになるのは
我慢出来ないのだろう。。。
個人的にはいい判断だと思います。
全盛期の阿部を見てきたから…
全盛期の活躍があると、そこを常に求める。
しかし、身体がついていかず、もどかしいと思う。
若手の活躍もあり、ベンチウォーマーになるのは
我慢出来ないのだろう。。。
個人的にはいい判断だと思います。
全盛期の阿部を見てきたから…
名無しさん
引退するのはいずれくるものだから仕方がないが、未だ巨人に必要な力なのに辞めていってしまうのが非常に残念。
まだまだやれると思っていた。今日のホームランを見たらなおさら。
しかし本人の決断なら今まで巨人を救ってくれた分尊重せざるを得ない。
本当にお疲れ様でした。
これからも巨人の指導者としてお願いします。
まだまだやれると思っていた。今日のホームランを見たらなおさら。
しかし本人の決断なら今まで巨人を救ってくれた分尊重せざるを得ない。
本当にお疲れ様でした。
これからも巨人の指導者としてお願いします。
名無しさん
高橋監督のときと違い往年の阿部らしさを随所で発揮した素晴らしい1年でしたね。残念ではあるけれどもこの勇退、素晴らしいことだと思います。次への道は原監督という稀代の名監督のもとで学びこの先の新たな道筋に向けて大いに頑張って下さい。素晴らしい前途が開けてます。
名無しさん
引退は残念ですが、原監督の後継として帝王学を学ばせるタイミングとしては最良な時期だと思う。
親分肌であり、今の球界で最も勝ち知る男だし、監督に最適な人材。
そう思うと引退に喪失感はない。
これからも頑張って欲しいと思う。
親分肌であり、今の球界で最も勝ち知る男だし、監督に最適な人材。
そう思うと引退に喪失感はない。
これからも頑張って欲しいと思う。
名無しさん
阿部選手誠にあっぱれな引き際と巨人軍への貢献は大きく大変ご苦労様でした。多くのファン心理はボロボロになるまでと思うだろうが、既に実績・後輩への指導ともにリーダーとして十分に活躍している。今後の指導者希望も成功すると思うし期待します。
名無しさん
寂しい思いがいっぱいだけど将来は監督になる選手、高橋由伸さんみたいに突然就任するより準備期間があるのはいいと思う。
是非、指導者としても名を残せる指導者になって、またファンを喜ばせてほしい
まずはCSとシリーズで大暴れしてまたビールかけを見せて貰いたい。
だからまだ、お疲れ様とは言わないでおこうと思う。
是非、指導者としても名を残せる指導者になって、またファンを喜ばせてほしい
まずはCSとシリーズで大暴れしてまたビールかけを見せて貰いたい。
だからまだ、お疲れ様とは言わないでおこうと思う。
名無しさん
全盛期からすれば成績はもちろんパフォーマンスも年齢と共に体型も…
それでもここぞという時の一打はさすが!でした。来シーズンはコーチ兼でも十分に戦力になるし阿部はある意味、監督よりも存在感があり由伸よりも貫禄もあり、改めて由伸は引退させて監督は早すぎて阿部と由伸が監督と助監督みたいなストーリーだったら果たして中島や岩隈を補給したかな?一から若手を育て上げて新たな巨人をつくてくれたかも?ね。
本当に阿部の引退は巨人の一時代の終わりを告げますね。
原の次が阿部!監督だね。
それでもここぞという時の一打はさすが!でした。来シーズンはコーチ兼でも十分に戦力になるし阿部はある意味、監督よりも存在感があり由伸よりも貫禄もあり、改めて由伸は引退させて監督は早すぎて阿部と由伸が監督と助監督みたいなストーリーだったら果たして中島や岩隈を補給したかな?一から若手を育て上げて新たな巨人をつくてくれたかも?ね。
本当に阿部の引退は巨人の一時代の終わりを告げますね。
原の次が阿部!監督だね。
名無しさん
今シーズンの成績を見る限り、原監督が任期満了するまでは現役生活を続けると思っていました。
来期からは巨人のコーチとして?それとも一度外に出るのでしょうか?
次期巨人軍監督の勉強をするとは思いますが、2年後には必ず戻ってきて欲しい。
由伸と違い自分から引退を決める事が出来、後悔などないと思いますが本当に残念です。
監督就任まで数年の準備期間、猛勉強し戻ってきて欲しい。
本当にご苦労様でした。
ポストシーズンの活躍を願ってます。
来期からは巨人のコーチとして?それとも一度外に出るのでしょうか?
次期巨人軍監督の勉強をするとは思いますが、2年後には必ず戻ってきて欲しい。
由伸と違い自分から引退を決める事が出来、後悔などないと思いますが本当に残念です。
監督就任まで数年の準備期間、猛勉強し戻ってきて欲しい。
本当にご苦労様でした。
ポストシーズンの活躍を願ってます。
名無しさん
昨日の試合でも速い弾道のホームランを打ってただけにまだ、現役でやれると思うのだけど、本人の中では、2000安打と通算400号本塁打が今季達成した事もあって、以前から決めていたのかもね…。
生え抜きの強打の捕手として、チームを牽引してきた阿部。残り試合とクライマックスを勝って、是非とも日本一で有終の美で飾って欲しいと願います。
生え抜きの強打の捕手として、チームを牽引してきた阿部。残り試合とクライマックスを勝って、是非とも日本一で有終の美で飾って欲しいと願います。
名無しさん
開幕前に捕手復帰した時に相当な覚悟を感じたし恐らく今年が最後と思ってた。リーグ優勝もしたし何も思い残すことはないでしょう。ベンチでもベテランらしく外国人選手の感情をコントロールしたり若手選手への助言などはヘッドコーチ当然だった。現役引退即主要ポストに就くのもいいが、原監督もそうだったように一度外から野球を見て、それから現場復帰の方がいいと思う。来年の巨人はヘッドコーチ無しでも今年より強くなるだろうしね。
名無しさん
かつて、気を抜いていた沢村をマウンドまで行ってグラブで引っぱたいて喝を入れたこともあるぐらい、やるべきことをやらない人には厳しく言う。
先月終盤か今月だかの試合で、守備のときにベースカバーを最後までやり切らずに走るのを止めた選手をベンチで叱っていた。
いるだけでベンチの中がピシッと締まる存在。
あえて嫌われ役になってでもやるべきことをしっかり意識付ける姿勢は指導者として大事だと思います。
先月終盤か今月だかの試合で、守備のときにベースカバーを最後までやり切らずに走るのを止めた選手をベンチで叱っていた。
いるだけでベンチの中がピシッと締まる存在。
あえて嫌われ役になってでもやるべきことをしっかり意識付ける姿勢は指導者として大事だと思います。
名無しさん
当年に出塁率4割超える選手が引退するなんて過去にあったのだろうか。
坂本選手よりも出塁してるのに。。
阿部さんが出てきただけで出塁期待出来るのに。
巨人ファンとしてはまだ引退して欲しくないのが現実。まだまだ代打でできます。
あと2.3年続けて欲しかった。
けど、今までジャイアンツを引っ張ってくれてありがとうございます。
あなたのおかげでたくさん優勝出来ました。
たくさん楽しめました。
今後もジャイアンツに色んな形で関わって下さい。
ファンはあなたの姿を拝見出来ることを楽しみにしています。
坂本選手よりも出塁してるのに。。
阿部さんが出てきただけで出塁期待出来るのに。
巨人ファンとしてはまだ引退して欲しくないのが現実。まだまだ代打でできます。
あと2.3年続けて欲しかった。
けど、今までジャイアンツを引っ張ってくれてありがとうございます。
あなたのおかげでたくさん優勝出来ました。
たくさん楽しめました。
今後もジャイアンツに色んな形で関わって下さい。
ファンはあなたの姿を拝見出来ることを楽しみにしています。
名無しさん
今までお疲れ様でした。
また一人名選手が現役から去るのは寂しいですが、感動をたくさんありがとうございました。
リーグ優勝でも、十分有終の美ですが、是非日本一になって終わって欲しいです。
また一人名選手が現役から去るのは寂しいですが、感動をたくさんありがとうございました。
リーグ優勝でも、十分有終の美ですが、是非日本一になって終わって欲しいです。
名無しさん
この報道を聞いて驚きしかありません。
まだまだ代打の切り札として活躍できると思っていたのですが。
優勝決定の直後に、涙ぐむ原監督に肩を抱かれていた阿部選手の姿がありましたが、そこで原監督から労いと感謝の言葉を受けたのだと思います。
そしてやり切った思いを感じ、引退の決断に至ったのではないでしょうか。
これまでの活躍に感謝するとともに、今後は指導者としてさらなるご活躍を楽しみにしております。
長い間お疲れ様でした。
慎之助ありがとう!
まだまだ代打の切り札として活躍できると思っていたのですが。
優勝決定の直後に、涙ぐむ原監督に肩を抱かれていた阿部選手の姿がありましたが、そこで原監督から労いと感謝の言葉を受けたのだと思います。
そしてやり切った思いを感じ、引退の決断に至ったのではないでしょうか。
これまでの活躍に感謝するとともに、今後は指導者としてさらなるご活躍を楽しみにしております。
長い間お疲れ様でした。
慎之助ありがとう!
名無しさん
引退には残念で仕方無いけどシーズン優勝した今年が良いタイミングなのかも知れない。
この後はコーチ経験して監督への道になるだろうけど一度外から見てみるのが良いと思う。
次のステージでも巨人の為に頑張って欲しい。
この後はコーチ経験して監督への道になるだろうけど一度外から見てみるのが良いと思う。
次のステージでも巨人の為に頑張って欲しい。
名無しさん
一年目の阿部からは想像のつかない現役生活でした。バッティングは柔らかく、パワーがありましたが、ここまで打つとは。
また、捕手阿部はプロでは難しいと思わされるリードでしたが、成長して日本を代表する捕手になり努力の賜物とはまさにこの事。
お疲れ様でした。
また、捕手阿部はプロでは難しいと思わされるリードでしたが、成長して日本を代表する捕手になり努力の賜物とはまさにこの事。
お疲れ様でした。
名無しさん
まだまだやれると思います。でも、巨人にとっては大事な生え抜きのスター選手です。由伸さんがダメだった今、巨人の監督(巨人一筋のスター選手が条件)に合致するのは原さん以降では慎之助しかいません。
あと、監督をする際にはコーチ経験を積んでからにして下さい。由伸さんと同じ失敗を繰り返さない為にも…
本当にお疲れ様でした。
あと、監督をする際にはコーチ経験を積んでからにして下さい。由伸さんと同じ失敗を繰り返さない為にも…
本当にお疲れ様でした。
名無しさん
阪神フアンですが、ショックです。
今日のスイングを観ても、まだまだ代打の切り札としては非常に怖い存在なのに…
安田学園に知り合いがいたので、高校生から見ていますが、素晴らしい選手でした。
彼が中大に入った時は確か2部だったと思いますが、打撃は頭抜けていましたね。
だいぶ痛い目にあいましたが、お疲れ様でした。
今日のスイングを観ても、まだまだ代打の切り札としては非常に怖い存在なのに…
安田学園に知り合いがいたので、高校生から見ていますが、素晴らしい選手でした。
彼が中大に入った時は確か2部だったと思いますが、打撃は頭抜けていましたね。
だいぶ痛い目にあいましたが、お疲れ様でした。
名無しさん
原監督黄金期を支えたのは、間違いなく阿部。
リードが単調だなと感じたことは多かった。阪神にCSで負けたころかな。同じ外人に外角を打たれていた。
けど、打力は申し分ない。勝負強さは松井以上かな。
捕手が4番打者だと、チームのプラスはものすごい。
今、2割くらいしか打てない正捕手が多い。
打力の弱いチームは、捕手がアウトをくれる。その1アウトが相手投手を楽にする。
3割打って引退というのも、おしい。大城を後継者と考えているのかもしれない。
打てる捕手の必要性を誰より、わかっていると思う。
これからはFAに頼らず、チームを優勝にからめる監督となってほしい。
リードが単調だなと感じたことは多かった。阪神にCSで負けたころかな。同じ外人に外角を打たれていた。
けど、打力は申し分ない。勝負強さは松井以上かな。
捕手が4番打者だと、チームのプラスはものすごい。
今、2割くらいしか打てない正捕手が多い。
打力の弱いチームは、捕手がアウトをくれる。その1アウトが相手投手を楽にする。
3割打って引退というのも、おしい。大城を後継者と考えているのかもしれない。
打てる捕手の必要性を誰より、わかっていると思う。
これからはFAに頼らず、チームを優勝にからめる監督となってほしい。
名無しさん
日曜日放送の某番組で、松井&上原の対談の時ビデオ出演してたが、なんとなく引退するような感じがした。
阿部慎之助は、相手チームからすると威圧感あって、調子が悪い時でも出てくるだけで嫌な存在だった。それだけの実績活躍をしてると思う。
これからは、次期監督の勉強するのだろうと思うが、まだまだ試合あるので負けてられないですね。
阿部慎之助は、相手チームからすると威圧感あって、調子が悪い時でも出てくるだけで嫌な存在だった。それだけの実績活躍をしてると思う。
これからは、次期監督の勉強するのだろうと思うが、まだまだ試合あるので負けてられないですね。
terarin
コーチ兼任で頑張って欲しいとは思いますが、
おそらくシーズン当初から、今期限りで精一杯やろうと思っていたんだと感じます。
今シーズンはベンチで原さんの横にずうーと居たのが、その表れなのでしょう
来季はヘッドコーチか、バッティングコーチで
多くの若手をいっぱい育ててください。
これまでの獅子奮迅の活躍に、沢山の感動を頂きました。
ありがとうございます!
おそらくシーズン当初から、今期限りで精一杯やろうと思っていたんだと感じます。
今シーズンはベンチで原さんの横にずうーと居たのが、その表れなのでしょう
来季はヘッドコーチか、バッティングコーチで
多くの若手をいっぱい育ててください。
これまでの獅子奮迅の活躍に、沢山の感動を頂きました。
ありがとうございます!
名無しさん
誰しもがまだまだやれると思っているだろうが、想像以上に体は大変なことになっているんだろう。残念ではあるが次世代の指導者として頑張ってほしい。最後にマスク姿を原監督、見せてくれるのかな!
名無しさん
お疲れ様でした
400号も達成し、若手の成長も実感し、5年ぶりの優勝も果たし、
いい引き際だと思います
今後は二年原監督の元帝王学を学んで
早ければ2年後、原監督勇退〜阿部監督誕生となるでしょう
残り試合とポストシーズンでの活躍まだまだ期待してます
400号も達成し、若手の成長も実感し、5年ぶりの優勝も果たし、
いい引き際だと思います
今後は二年原監督の元帝王学を学んで
早ければ2年後、原監督勇退〜阿部監督誕生となるでしょう
残り試合とポストシーズンでの活躍まだまだ期待してます
名無しさん
今シーズンの活躍を見てまだまだと思っていたので驚きました。捕手で1年目から出続け成績も残し、チームを引っ張っていく姿が格好良かったです。
阿部氏、上原氏、高橋(由)氏、出来れば松井氏が揃って将来の巨人をまとめていく姿を見てみたいです。
阿部氏、上原氏、高橋(由)氏、出来れば松井氏が揃って将来の巨人をまとめていく姿を見てみたいです。
ANA
阿部さんが打席に入るといつもハラハラさせられてたよ。
最近は衰えも隠せなかったが、豪快なスイング
は好きだったよ。
寂しい気持ちもあるな。
でも、巨人にはかなり貢献してきたから
指導者でまた戻ってきて!
お疲れ様でした!
他球団ファンだけど、素直にお疲れ様と言わせて!
最後は優勝を決められで良かったね!
最近は衰えも隠せなかったが、豪快なスイング
は好きだったよ。
寂しい気持ちもあるな。
でも、巨人にはかなり貢献してきたから
指導者でまた戻ってきて!
お疲れ様でした!
他球団ファンだけど、素直にお疲れ様と言わせて!
最後は優勝を決められで良かったね!
名無しさん
長い現役お疲れ様でした。これまで巨人のために非常に良く頑張ってくれたと思います。これからは指導者の道を歩むでしょうけど、また阿部さんの力で強い巨人を築き上げって欲しいです。
名無しさん
この年齢まで現役ができるとは大したものと考えます
巨人ファンではありませんが、阿部の思い出は比較的多いのです
1.ヒーローインタビューで母校「中央大学」について触れていたり、別のヒーローインタビューで何を聞かれても「最高です」を繰り返すのみだった
2.かなり前に、サヨナラ打が多く、「サヨナラ進ちゃん」と言われていた
3.あるとき、下位打線にもかかわらず、チーム本塁打数トップだった
などです
彼のファンではありませんが、記憶に残る選手でした
今後は、良い指導者として、監督を目指してほしいものです
巨人の監督は生え抜き主義だからです
巨人ファンではありませんが、阿部の思い出は比較的多いのです
1.ヒーローインタビューで母校「中央大学」について触れていたり、別のヒーローインタビューで何を聞かれても「最高です」を繰り返すのみだった
2.かなり前に、サヨナラ打が多く、「サヨナラ進ちゃん」と言われていた
3.あるとき、下位打線にもかかわらず、チーム本塁打数トップだった
などです
彼のファンではありませんが、記憶に残る選手でした
今後は、良い指導者として、監督を目指してほしいものです
巨人の監督は生え抜き主義だからです
名無しさん
打てても、年齢からくる衰えで、レギュラーは難しいし、すでに走れない、守れないということから、妥当だと思います。指導者になりたいようですが、人の使い方をしっかり勉強して、頑張ってほしい。
ayvepkmn63007
古田、城島など、歴代の強打の捕手は、五指に余る程度ですが、長距離砲としての存在感では、田淵を超えて野村の次に位置付けられるでしょう。
今季のパリーグで首位打者を争っている西武の森友哉がタイトルを獲得すれば、捕手としては、野村、古田、阿部に次いで4人目になりますが、生涯成績で阿部を超えるのは難しいでしょうね。
今季のパリーグで首位打者を争っている西武の森友哉がタイトルを獲得すれば、捕手としては、野村、古田、阿部に次いで4人目になりますが、生涯成績で阿部を超えるのは難しいでしょうね。
名無しさん
巨人の選手で実績を残し、クレバーで人間的にも優秀で指導力のある人は、次代の監督候補として、球団からだけでなく、本人の自覚も十分で、余力のあるうちに、引退していく。
ダラダラと現役に未練のある人は巨人では指導者にはなり得ないし、なり得ていない。
自他共に認める次代の指導者である阿部選手ならではの決断。
ダラダラと現役に未練のある人は巨人では指導者にはなり得ないし、なり得ていない。
自他共に認める次代の指導者である阿部選手ならではの決断。
名無しさん
やはりと言っては失礼だけどタイミング的には
リーグ優勝した今年かなと思った。
開幕前に捕手として勝負したいと自ら監督に伝え、
その時から決めていたようにも今なら思える
原監督からベンチでは「お前さん、監督のつもりで
試合を見ときなさい」と言われていたし。
まだ代打、チームが苦しい時に一塁スタメンなら
やれると思いますがそれは本人が決める事!
19年間お疲れ様でした。
良い指導者になるでしょうね
リーグ優勝した今年かなと思った。
開幕前に捕手として勝負したいと自ら監督に伝え、
その時から決めていたようにも今なら思える
原監督からベンチでは「お前さん、監督のつもりで
試合を見ときなさい」と言われていたし。
まだ代打、チームが苦しい時に一塁スタメンなら
やれると思いますがそれは本人が決める事!
19年間お疲れ様でした。
良い指導者になるでしょうね
名無しさん
捕手で400本塁打は素晴らしい記録、それにここぞと云う時に打ってくれた素晴らしい選手でした、長い期間お疲れ様でした。今後はどんな形で携わって行くのかわかりませんが将来の監督候補であることは間違いないと思います、まだCSがあります有終の美を飾ってください。
名無しさん
ヤクルト側から観ていて昨日の神宮球場は現地観戦してましたが、ホームラン打たれたしまだやれるのではと思ったが。まあ、本人が決めたのなら引き際と感じたのでしょうね。今後は次期監督候補として外から野球学ぶのかな。お疲れさまでした。
名無しさん
ショックの一言!素晴らしいホームランやほとんど三振しない技術など改めて阿部慎之助の凄さを知った一年だったのに。
これぞ数少ない引退するタイミングを決められる選手が引退を決めたということなのかな。最後に一度マスクをかぶるところが見たい!
お疲れ様はまだ早い、何としても日本シリーズ制覇して花道を!!
これぞ数少ない引退するタイミングを決められる選手が引退を決めたということなのかな。最後に一度マスクをかぶるところが見たい!
お疲れ様はまだ早い、何としても日本シリーズ制覇して花道を!!
名無しさん
ショックの一言!素晴らしいホームランやほとんど三振しない技術など改めて阿部慎之助の凄さを知った一年だったのに。
これぞ数少ない引退するタイミングを決められる選手が引退を決めたということなのかな。最後に一度マスクをかぶるところが見たい!
お疲れ様はまだ早い、何としても日本シリーズ制覇して花道を!!
これぞ数少ない引退するタイミングを決められる選手が引退を決めたということなのかな。最後に一度マスクをかぶるところが見たい!
お疲れ様はまだ早い、何としても日本シリーズ制覇して花道を!!
angusold
去年引退なら分かるんだが、今年は見事に復活をした
シーズンを通して3割前後打ち続け、HRも打てる
勝負強さも相変わらずだし、もったいない気もする
復活して、リーグ優勝もして引退
年齢的にもきりが良い所でっていう思いなのかな
こういうのを見事な引き際って言うのかな?
まあ価値観は人それぞれだからな
とにかくここ15年の巨人を支えた最大の功労者なのは間違いない
残念だが、お疲れ様でした
シーズンを通して3割前後打ち続け、HRも打てる
勝負強さも相変わらずだし、もったいない気もする
復活して、リーグ優勝もして引退
年齢的にもきりが良い所でっていう思いなのかな
こういうのを見事な引き際って言うのかな?
まあ価値観は人それぞれだからな
とにかくここ15年の巨人を支えた最大の功労者なのは間違いない
残念だが、お疲れ様でした
アットマーシーオブ
そうか、慎之介も引退か。。。
相手バッテリーの配給を読みきったジャストミートがもう見られなくなるのか。昨日の本塁打を見る限り、まだまだやれそうな気がするので残念ではあります。チームとしても代打の切り札を失う事は大きな痛手だと思います。ですが、こればっかりは本人が決める事。お疲れ様でした。記憶に残るプレーの数々、ありがとうございました。
相手バッテリーの配給を読みきったジャストミートがもう見られなくなるのか。昨日の本塁打を見る限り、まだまだやれそうな気がするので残念ではあります。チームとしても代打の切り札を失う事は大きな痛手だと思います。ですが、こればっかりは本人が決める事。お疲れ様でした。記憶に残るプレーの数々、ありがとうございました。
名無しさん
確かに潮時かもしれない。速い球が打てなくて、1試合フルで出られない。相当体が悲鳴を上げてるんだろうね。
巨人の歴史上最強のキャッチャーであることは間違いない。あと何年待てば阿部と同格の選手が出てくるかなあ。
本当にお疲れ様。
巨人の歴史上最強のキャッチャーであることは間違いない。あと何年待てば阿部と同格の選手が出てくるかなあ。
本当にお疲れ様。
名無しさん
まだ戦いは残っているが、お疲れ様でした。
実績は充分だし、坂本選手がキャプテンとして頼れる良い後輩が育ち、バトンパス出来ると思ったのではないかな。
力はまだ充分通用しそうですが、本人が決めたことだから、良い意味で悔いのない選手生活であったのではないかと思う。
実績は充分だし、坂本選手がキャプテンとして頼れる良い後輩が育ち、バトンパス出来ると思ったのではないかな。
力はまだ充分通用しそうですが、本人が決めたことだから、良い意味で悔いのない選手生活であったのではないかと思う。
…
昨日のホームランや低めの球を見事にセンター前に打ち返したテクニックを見てまだまだやれるとするコメントも多いですし、私もそう思いました。でも身体は見た目以上にボロボロになって痛みや疲労からの回復に時間がかかったりで大変なシーズンだったんだと思います。
本当に素晴らしい選手だった。
この20年間のジャイアンツに対する貢献は計り知れないです。
願わくば全盛期にWBCなどで侍ジャパンとしての活躍も見たかったことが唯一の心残り。
本当に素晴らしい選手だった。
この20年間のジャイアンツに対する貢献は計り知れないです。
願わくば全盛期にWBCなどで侍ジャパンとしての活躍も見たかったことが唯一の心残り。
名無しさん
今まで本当にお疲れ様でした。たくさんの熱いプレーを見せてくださいました。将来的には監督に是非なって欲しいです。
名無しさん
一流選手の引き際に周りが
とやかく言うことはないよね。
絶対指導者に向いてると思うし
いずれ阿部監督が見れると思うから
それを楽しみにしたいな。
とやかく言うことはないよね。
絶対指導者に向いてると思うし
いずれ阿部監督が見れると思うから
それを楽しみにしたいな。
名無しさん
原監督の契約は3年。たとえ今季含めて再度3連覇を果たしたとしても
原監督は勇退すると思います。阿部が自身の将来を見据えて余力があっても指導者としての道を歩む決心をしたのは高橋由伸”監督”の3年間を傍で見ていたからかもしれません。
就任1年目で優勝に導いた監督は何名もいますが、選手現役引退して
翌年監督就任して優勝した指導者は果たしていたのでしょうか?
(平成ではいないかな?)
原監督の傍で帝王学を学んでもいいし、2軍の指導者に就任して
”阿部チルドレン”を育成して自身の監督時代の基礎を作っても
いいし、巨人をいったん離れて色々と吸収して戻ってきてもいい。
個人的には高橋由伸にもう一度チャンスを与えたいので、
監督 高橋 ヘッド兼バッテリーコーチ 阿部
投手 上原 打撃 松井秀喜・・・無理か?(笑)
原監督におんぶにだっこのままでは困ります。
この辺を阿部が察したかもしれません。
原監督は勇退すると思います。阿部が自身の将来を見据えて余力があっても指導者としての道を歩む決心をしたのは高橋由伸”監督”の3年間を傍で見ていたからかもしれません。
就任1年目で優勝に導いた監督は何名もいますが、選手現役引退して
翌年監督就任して優勝した指導者は果たしていたのでしょうか?
(平成ではいないかな?)
原監督の傍で帝王学を学んでもいいし、2軍の指導者に就任して
”阿部チルドレン”を育成して自身の監督時代の基礎を作っても
いいし、巨人をいったん離れて色々と吸収して戻ってきてもいい。
個人的には高橋由伸にもう一度チャンスを与えたいので、
監督 高橋 ヘッド兼バッテリーコーチ 阿部
投手 上原 打撃 松井秀喜・・・無理か?(笑)
原監督におんぶにだっこのままでは困ります。
この辺を阿部が察したかもしれません。
イケさん
セ・リーグの最強捕手といえば?っていわれたら阿部を思い出す
捕手が強いとチームも強い!
捕手はグラウンドの監督
阿部もいずれ巨人の監督になる!
でも、期待してはいけない、しっかり経験を
積んでからやってほしい。まずはコーチからでしょうね!
捕手が強いとチームも強い!
捕手はグラウンドの監督
阿部もいずれ巨人の監督になる!
でも、期待してはいけない、しっかり経験を
積んでからやってほしい。まずはコーチからでしょうね!
名無しさん
優勝後の手記では、確か現役を続けたいとあったはずだったので、驚きました。ご本人のやる気を削ぐようなマスコミの早とちりとかはぜひやめて欲しいのですが。。
本当の本人の意思ならば、その決断は尊重しなければですね。プレーはもちろん、ベンチの中でも大好きな選手だっただけに残念ですが。
本当の本人の意思ならば、その決断は尊重しなければですね。プレーはもちろん、ベンチの中でも大好きな選手だっただけに残念ですが。
名無しさん
来季以降のここぞの場面での代打とファーストかな。山下が、最有力候補かも知れない。長打を打てる大砲として育ててほしいな!山下には個人的にはめちゃくちゃ期待してるからね。まずは、お疲れ様でした。まだ、少し戦いがあるから頑張って下さい!
名無しさん
最後まで捕手でいたいと言っていたので、マスクを被った慎之助をまた見たかったです。
いつもいいとこで、いい仕事してくれました。もうドームでSeptemberが流れないと思うと、やっぱり寂しいですが、指導者としてグラウンドでお見かけできたらと思います。
坂本キャプテンを支えてくれて、そして優勝をありがとうございます!
いつもいいとこで、いい仕事してくれました。もうドームでSeptemberが流れないと思うと、やっぱり寂しいですが、指導者としてグラウンドでお見かけできたらと思います。
坂本キャプテンを支えてくれて、そして優勝をありがとうございます!
名無しさん
こうして考えると野球人生って短いな
まだまだ若いと思ってたけどよく40まで頑張ってくれたよ 最後くらいはバッター一人限定でも捕手阿部慎之助を見たいな
今年若手が躍動したのと リーグ優勝という点で決めたんだろう
来期からは指導者としてお願いしますね
精神的支柱としてここまでやってくれてありがとう
まだまだ若いと思ってたけどよく40まで頑張ってくれたよ 最後くらいはバッター一人限定でも捕手阿部慎之助を見たいな
今年若手が躍動したのと リーグ優勝という点で決めたんだろう
来期からは指導者としてお願いしますね
精神的支柱としてここまでやってくれてありがとう
jtwndkp=lkn
残念。まだまだ現役を続けてほしかった。
貴重な戦力だった。とくに交流戦での戦いは阿部の存在が大きかったです。
次期監督を見据えての決断なのだろうが、戦力の大きな支柱を失った気がする。
本当に長い間ありがとうございました。
ご苦労様でした。ありがとう。
貴重な戦力だった。とくに交流戦での戦いは阿部の存在が大きかったです。
次期監督を見据えての決断なのだろうが、戦力の大きな支柱を失った気がする。
本当に長い間ありがとうございました。
ご苦労様でした。ありがとう。
名無しさん
どこかの選手と比べる訳じゃないけど、阿部はそれなりに高い年俸もらっているけど、しっかりと精神面だけでなく成績でもチームに貢献しているから引退勧告なんてされない。本当は来季も絶対に必要だった。
(名前は出さないけれど)今までチームに貢献したとか、精神的支柱とかも大事だけど、巨額の年俸もらっていて成績が残せなかったら自ら引退しますと言わなきゃ、球団から言われる選手になっては駄目。
(名前は出さないけれど)今までチームに貢献したとか、精神的支柱とかも大事だけど、巨額の年俸もらっていて成績が残せなかったら自ら引退しますと言わなきゃ、球団から言われる選手になっては駄目。
名無しさん
今年のバッティングを見ていて来年も現役を続けるだろうと思っていたので驚いた。
残念だけどご本人が決めたことならば次の指導者への道を応援したい。
CSを勝ち抜き日本シリーズへ、さらには日本一の花道を!皆で勝ち取って欲しい!
残念だけどご本人が決めたことならば次の指導者への道を応援したい。
CSを勝ち抜き日本シリーズへ、さらには日本一の花道を!皆で勝ち取って欲しい!
名無しさん
残念だし淋しくもあるが、年齢や満身創痍の身体を考えれば仕方がないんだろうね。ジャイアンツファンではないけれど、ぜひ有終の美を飾って、最高の勇姿を見せてほしいです。
Fact
新人から正捕手で、主将・4番としても長く活躍してくれました。
巨人史上最高の捕手なのは間違いない。
打撃に関しては、まだまだできると思いますが近年の精神面なども含めての決断かな。
今年優勝したこともあるみたいですね。
原監督の跡を継ぐでしょう。
最後は日本一で終われるように、最後まで頑張ってください!
巨人史上最高の捕手なのは間違いない。
打撃に関しては、まだまだできると思いますが近年の精神面なども含めての決断かな。
今年優勝したこともあるみたいですね。
原監督の跡を継ぐでしょう。
最後は日本一で終われるように、最後まで頑張ってください!
名無しさん
デビューした年がつい最近のことのように感じます。
時が経つのが早すぎる。。
やってもあと1年かなと思ってたけど、やっぱりいざこうやって引退報道が出るとメチャクチャ寂しい。
しかしまだ今季はCS、それから日本シリーズと、戦いの場が残ってるわけですから、全力で頑張ってほしいですね!
最後にもう一度お立ち台での「最高でーす!」が聞きたい。
時が経つのが早すぎる。。
やってもあと1年かなと思ってたけど、やっぱりいざこうやって引退報道が出るとメチャクチャ寂しい。
しかしまだ今季はCS、それから日本シリーズと、戦いの場が残ってるわけですから、全力で頑張ってほしいですね!
最後にもう一度お立ち台での「最高でーす!」が聞きたい。
名無しさん
他球団ファンだけど、いつも阿部にはやられていた。
昨日もそう。
ここぞという時にやられる景色が見えてしまう。
敵からするとこれで少しは楽になる。とも思うが、これだけ打てる捕手がいたのはすごいこと。
お疲れさまでした。
昨日もそう。
ここぞという時にやられる景色が見えてしまう。
敵からするとこれで少しは楽になる。とも思うが、これだけ打てる捕手がいたのはすごいこと。
お疲れさまでした。
真岡
朝からびっくりなニュースを、、、ただただ驚いた
今年の引退は無いと思っていたけど
引退しちゃうんですね
来年は慎之助コールが聞けなくなって寂しいですけど
今度は慎之助監督が宙に舞うのを楽しみしてます
今年は日本一目指して頑張ってください
今年の引退は無いと思っていたけど
引退しちゃうんですね
来年は慎之助コールが聞けなくなって寂しいですけど
今度は慎之助監督が宙に舞うのを楽しみしてます
今年は日本一目指して頑張ってください
名無しさん
優勝したことが一つの区切りだったのだと思います。
弾道を見ればまだまだやれる。
でも阿部慎之助としての引き際は今なんだと思う。
後輩勇人キャプテンの優勝を見届けてくれて有難う。
来季チーム内に留まるのか外から野球を見るのかわかりませんが、
原さんの後任者としていろいろ勉強して欲しい。
弾道を見ればまだまだやれる。
でも阿部慎之助としての引き際は今なんだと思う。
後輩勇人キャプテンの優勝を見届けてくれて有難う。
来季チーム内に留まるのか外から野球を見るのかわかりませんが、
原さんの後任者としていろいろ勉強して欲しい。
名無しさん
帝王学かぁ…。
その前にさ一旦は籍は読売に置いときながらも、他チームの試合、とくにパ・リーグの試合のラジオ解説の仕事をやってもらうのも良いんじゃない?
これだけの実績のある人だからこそ
指導者になった時に
そういう経験を活かすことができると思うよ。
由伸のときの轍を踏まないためにも。
その前にさ一旦は籍は読売に置いときながらも、他チームの試合、とくにパ・リーグの試合のラジオ解説の仕事をやってもらうのも良いんじゃない?
これだけの実績のある人だからこそ
指導者になった時に
そういう経験を活かすことができると思うよ。
由伸のときの轍を踏まないためにも。
名無しさん
今季は代打中心だったけどそれなりに活躍した。他チームのファンとして、やっぱり阿部の一発は脅威だった。ヤクルト戦でもいいところで一発打ったしね。余力を残しての引退はかっこいい。お疲れ様でした。鳥谷とは真逆だ。
名無しさん
優勝したから、
優勝決まる前くらいの試合の表情からして、
そんな決断にいたることは、
心のどこかで覚悟していた。
けど、まだまだ一人歩きをはじめたばかりの
4番と、ひよっこの群れ。
亀井、坂本、丸に託すということか。
今シーズン、優勝にも、大きく貢献した
ヒーロー、阿部慎之助
こうなったら、
日本一になって、
最高の笑顔を見せてくれ!
CSは、自宅でゆっくりみようと思っていたけど
声援送りにいくしかないね
優勝決まる前くらいの試合の表情からして、
そんな決断にいたることは、
心のどこかで覚悟していた。
けど、まだまだ一人歩きをはじめたばかりの
4番と、ひよっこの群れ。
亀井、坂本、丸に託すということか。
今シーズン、優勝にも、大きく貢献した
ヒーロー、阿部慎之助
こうなったら、
日本一になって、
最高の笑顔を見せてくれ!
CSは、自宅でゆっくりみようと思っていたけど
声援送りにいくしかないね
名無しさん
まだまだ現役でやれるけど、惜しまれているときに引退するのも有りかも知れませんね。阿部選手を上回る選手は今後出てこないかもしれないけど、大城というホームランを打てる捕手もいる。でもそこにこだわる必要はなく、大城はファーストで使い捕手は小林に頑張ってもらうということでも全然かまわない。阿部のスキルは彼だけのものだから誰も真似することはできないでしょうから。本当に素晴らしい選手だった。お疲れ様!!
名無しさん
最強のキャッチャーでした。
個人的に澤村をマウンド上で叱咤したシーンが熱くて好きです。
まだまだあんなホームラン打てるのに残念ですが、悩んだ結果だと思う。
最高の退き際だと思います。
本当にお疲れ様でした。
個人的に澤村をマウンド上で叱咤したシーンが熱くて好きです。
まだまだあんなホームラン打てるのに残念ですが、悩んだ結果だと思う。
最高の退き際だと思います。
本当にお疲れ様でした。
名無しさん
今朝聞いて驚きました。昨日もホームランが出てまさか引退するとは思いませんでした。
いずれは終止符を打ち、世代交代を進めなくてはならない時は来る。ひとまずはお疲れ様でした。そして日本シリーズでの活躍できることを祈ります。
いずれは終止符を打ち、世代交代を進めなくてはならない時は来る。ひとまずはお疲れ様でした。そして日本シリーズでの活躍できることを祈ります。
名無しさん
原監督の後の監督は既定事項だろうから、早いうちに帝王学を学ぶためにチーム都合加味しての決定であろう。来季はちょっと休憩で解説者もあるだろうが、その後はコーチ、あるいは「助監督」として修業、原監督の契約切れと同時に監督就任ということではないか。そう考えると優勝した今がタイミングとして最適とチームも本人も納得しての決断と推測される。